[日本赤十字社病院]第三回(明治28年)~第九回(明治30年)
卒業看護婦氏名【官報】
卒業看護婦氏名【官報】
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
[日本赤十字社病院]第一回(10名)第二回(9名)
看護婦生徒卒業證書授與式:明治25年(1892)5月30日
【官報. 1892年06月04日】
【官報. 1894年04月24日】明治27年
〇日本赤十字社錄事 p6/9
看護婦生徒解放式
本月十五日午前十時 澁谷村 日本赤十字社病院ニ於テ
第二回募集看護婦生徒ノ内四名ノ解放式ヲ擧行セリ
―略―
當日解放ノ看護婦ハ左ノ如シ
西澤 ミネ 今井 ワカ
淺井 ウメ 神藤 タイ
看護婦生徒學科及第及入學
第五回募集看護婦生徒七名
今般所定ノ學期全科試驗ヲ了ヘ
孰モ好成績ヲ以テ及第シタルニ依リ
本月十六日ヨリ後學年ニ移リ病院看護ノ實務ニ服セシム
且ツ第八回ノ募集ニ應シ入學試驗ニ及第シタル者十名
同日ヨリ入學セシメタリ(以上宮内省)
【官報. 1895年12月13日】明治28年
〇日本赤十字社錄事 p14/17
看護婦生徒卒業証書授與式 明治28年(1895)12月4日
準備醫員
太田 三郎 島田 吉俊 岡崎 秀民
宮田 是志 岡田 直
第三回卒業看護婦(9名)
加藤 トシ 堀越 タカ 山田 ヒサ
田村 ムメ 婦士 マツ
伊藤 キン 三木 勇 高木 トヨ
大塚 マモル
第四回卒業看護婦(6名)
篠原 イマ 河合 キン 服部 ヤス
佐藤 梢 三木 玉香 田中 ヱツ
【官報. 1896年10月26日】明治29年
看護婦生徒卒業証書授與式 明治29年(1896)10月18日
第五回看護婦生徒(6名)
周防 長 加藤 マサ 松澤 ヱツ
林 榮 增田 乙喜 大久保 錬
第六回看護婦生徒(7名)
植上 ミツ 原 ヨシ 土田 スヱ
藤野 鶴代 御園 マツ 若山 チウ
加藤 ハマ
第七回看護婦生徒(8名)
高村 マス 九里 トヨ 海津 サト
綿谷 禮利 松居 キト 萩原 タケ
酒井 ヒサ 矢頭 タケ
卒業看護婦適任者(2名)
千種 ヤヲ 服部 タキ
從來病院看護婦ニシテ
卒業者ニ等シキ學術伎倆アル者二人ニ對シ
同社看護婦適任證書ヲ授與セリ
【官報. 1897年07月16日】明治30年
〇日本赤十字社錄事 p5/9
看護婦生徒卒業証書授與式 明治30年(1897)7月11日
第八回卒業者(10名)
野崎 式 中山 春江
坂本 良 坪井 孝
鈴木 クラ 北條 ロク
千合 トモ 岸 マサ
高田 ヤヲ 仁東 愛
【官報. 1897年12月14日】明治30年
〇日本赤十字社錄事 p4/18
看護婦生徒卒業証書授與式 明治30年(1897)12月4日
第九回卒業者(7名)
橋本 治 在田 廷
加藤 テイ 村瀨 久
鈴木 カズ 杉山 カネ
景山 小富
【官報. 1898年11月15日】明治31年
〇日本赤十字社錄事 p3/7
看護婦生徒卒業証書授與式 明治31年(1898)11月10日
第十回 第十一回 卒業式
※氏名記載なし
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇