◎酒類商〔1/2〕【京都府加佐郡商工人名録】明治45年3月
【京都府加佐郡商工人名録】
明治四拾五年參月
京都府加佐郡 商工人名錄
舞鶴軍港 餘部實業恊會發行
京都府加佐郡商工人名錄 p38/50
《明治四十五年三月》
◎酒類商〔1/2〕 p51-54/83
營 業 所 電話番號 營業税 氏 名
餘部町中町通五丁目 一三円 明石庄三郎
同 本町通八丁目 一二円 江村 全平
同 西大門通二丁目 一〇円 金森 爲吉
同 五丁目角 一五円 龜田與三郎
同 五丁目 一三円 澤井 政治
同 本町通六丁目 一七円 四方 豐吉
同 西大門通三丁目 一〇円 瀨野 準二
同 本町通五丁目 一〇円 谷口繁太郎
同 花木通二丁目角 一 一八円 友澤 今吉
同 西大門通二丁目 一五円 富澤傳右衛門
同 本町通一丁目 一六円 中野松太郎
同 西大門通三丁目 一五円 長谷川寅太郎
同 中町通四丁目角 三〇 二〇円 布川 丈吉
同 本町通七丁目 一七円 三森 岩藏
同 同角 一二円 向川仁之助
同 同九丁目 二二円 森下 七藏
營 業 所 電話番號 營業税 氏 名
餘部町字長濱海岸 一〇円 南 ヨシ
同 本町通二丁目 二九円 播磨屋商店
同 西大門通四丁目 二五円 武田 英藏
新舞鶴町大門通一條 一二五 四二円 原田喜平治
同 二條通三笠角 八 一八円 西村 安治
同 大門通八條 四六 三一円 多智花三郎
同 八島通五條角 五九 八四円 中西六右衛門支店
同 市場 一五 三一七円 村田彌惣兵衛
同 三條通八島南 二二 二四円 森垣 精一
同 大門通北吸 二一円 賣間 岩藏
同 朝日通五條東 一三円 小谷茂太郎
同 市場六三番地 一三円 小倉治左衛門
同 大門通八條 一七円 近藤外次郎
同 同 一條 三三円 鹽見 春造
同 同 七條西 一七円 谷 秀吉
同 同 五條東 一五円 豐嶋 竹藏
營 業 所 電話番號 營業税 氏 名
新舞鶴町大門通五條朝日 一三円 内藤 兼吉
同 七条通朝日北 一五円 堀江安三郎
同 北吸東門口 一一円 前田 久治
同 大門通八條 九三円 森本縫次郎
同 三條通初瀨南 一七円 山根 義光
同 八嶋通一條 一六円 吉田勝太郎
同 市場 一二円 吉田保太郎
同 敷島通五條 一六円 和田 慶助
同 大門通七條角 六一円 半林 シホ
同 市場山手通 一三六 五〇円 村田太良右衛門
同 七條通八島角 一一円 土肥 安藏
舞鶴町字竹屋町 一五二 二三円 佐々木源兵衛
同 字西町 一一円 谷口嘉治榮
同 字堀上町 一六円 堀江 フサ
同 字京口町 二一円 小森 春藏
同 字引土町 四円 山本 峰吉
明治四十五年六月十五日印刷
明治四十五年六月二十日發行 〔定價金貮拾錢〕
編纂兼 丸井又市
發行人 京都府加佐郡餘部町字餘部下二七番地ノ一七
發行所 餘部實業恊會
京都府加佐郡餘部町字餘部下六百八十六番地ノ一
印刷人 吉田淸吉
京都府加佐郡餘部町字餘部下六百八十六番地
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇