《横尾孝之亮君》【大日本人物名鑑. 〔巻4の2〕】
【大日本人物名鑑. 〔巻4の2〕】
横尾孝之亮君 p74-75/160
大阪市西區天王寺堂ケ芝町五六二七
帝國綿花株式會社取締役
南洋護謨拓殖株式會社取締役
株式會社阪部商店取締役
成功の基礎たる、必ずしも才幹にあらず、
必ずしも學殖にあらず、
一意嚮ふ所屈撓するな
くして邁往直進せば何事の成らざるものかあらん、
君の今日の榮冠を贏ち得たるもの亦實に堅忍持久、
奮勵努力の結果に外ならざるなり、
君は兵庫縣人 横尾與三郎氏の二男にして
明治元年九月十六日を以て生れ、
同三十年六月家督を相續す、
同廿二年 市立大阪商業學校を卒業し、
直に内外綿株式會社に入り
外國綿花直輸入の途を圖り、
大に社業を隆盛ならしめたり、
同廿五年轉じて神戸多(タタ)商會に入り
專ら本邦印度間貿易の發展に努め、
且つ孟買航路の開拓に斡旋す、
同三十年再び内外綿株式會社副支配人に就任し、
歐米各國を視察し
埃(エジプト)及印度を經て
三十三年七月歸朝、
同年十月同社が支店を北米紐育市に開設するや、
君之が經營の任に當り、
滯米二年にして歸朝し支配人に進み
四十四年同社の綿花業を廢し
專ら紡績業を經營するや辭して
タタサンス商會に轉じ
綿花業に從事したりしが、
方今前掲會社に取締役たる外
出雲製織株式會社、東華紡績株式會社、
大江ビルヂング株式會社等の重役たり、
爲人闊達豪毅、謹んで前途の多幸を祈る。
大正十年十一月十五日印刷
大正十年十一月二十日發行 非賣品
ルーブル社出版部編纂
發行者 海野幸勝
東京市牛込區市ヶ谷富久町六十番地
印刷人 新井由藏
東京市京橋區木挽町二丁目十三番地
印刷所 合資會社 電 新 堂
東京市京橋區木挽町二丁目十三番地
發行所 ルーブル社出版部
東京市牛込區市ヶ谷富久町六十番地
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇