森田正馬『人事興信録』(第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
日本研究のための歴史情報『人事興信録』データベース
森田正馬 (第8版 [昭和3(1928)年7月] の情報)
位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄 高知縣士族
職業 醫學博士、東京慈惠會醫科大學教授、
東洋大學教授、根岸病院醫長
性別 男性
生年月日 明治七年一月 (1874)
親名・続柄 森田正文の長男
家族 母 龜 嘉永二、四生、森田正直長女
男 正一郞 明四四、九生
記述部分 君は高知縣士族森田正文の長男にして
明治七年一月を以て生れ
大正十二年家督を相續す
明治三十六年東京帝國大學醫科大學を卒業し
呉秀三博士の下に精神病學を硏究する事約四年
巢鴨病院醫員となり後
根岸病院に聘せられて醫長となり
傍ら前記學校教授に任じ今日に至る
曩に醫學博士の學位を授けらる
住所 東京、本鄕、蓬萊町六五
電話番号 小石川一九〇五
参照人物
参照次数 0 (※なし0)
読み もりた まさたけ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【第五高等学校一覧. 明治34-35年】
[第五高等學校一覽 自明治卅五年 至明治卅六年] p93/303
大學豫科第七回(明治三十一年七月)卒業 p169/303
第一部(法科)
東京法科大學 在學 末松偕一郎 福岡平民
第三部(醫科) p172/303
東京醫科大學 在學 森田正馬 高知士族
大学豫科第八回(明治三十二年七月)卒業 p175/303
第二部(理科)
寺田寅彦 高知士族
大学豫科第九回(明治三十三年七月)卒業 p176/303
第一部(法科)
東京法科大學 在學 別府三穗三郎 福岡平民 p176/303
大学豫科第十一回(明治三十五年七月)卒業 p181/303
第一部(法科)
東京法科大學 在學 松村仙藏 嶋根平民 p182/303
※松村仙造=小野一雄・雄二の祖父
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812892/182
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/812892/182
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇