[日本女医会雑誌]第25号〔4/4〕大正14年12月28日発行

PDF【日本女医会雑誌】[第25号]大正1412p17

 d25-18

P130-131 新人會員

 第十四回卒業(大正十四年十一月三日)

 ―略―

 以上 八十四名

 

 海外醫事

○愛蘭醫大に女學生(愛)

 今回愛蘭ダブリン市のキングス・クインス醫科大學は

 男女共學制度を採用し女子學生を許可する事になつた。

 數年前同國の勞働團體で婦人の會員を許可した時に

 相當に激しい反對があつたから

 今回も或は反對が出るかと懸念されてゐたが

 差當り反對する者はない

 此の先例に於て男女共學が成功せば

 其他の大學もどしどし女子醫學生を

 入學許可の方針であるさうだ。

○男女醫科大學合併(支那)

 山東基督敎醫科大學は最近

 一九二四年六月三十日までの報告を出した。

 それには北支女子醫科大學と同大學との合併に就て

 記載せられてある。

 此合併の結果は良好であつて

 男女共學は學校維持の上から見て經濟的であり又

 敎授の上から觀察して能率が高いと。

○醫學講義にラヂオ(獨)

 獨逸に於ては醫學連續講義に對する

 ラヂオ使用に必要なる設備は

 二、三ケ月の内に完成することになつた。

 伯林近郊ケニツヒスースターハウゼンに新しく

 二萬ワツトの放送局が設置せられ

 主として敎育上の用途に充てらるゝ筈である。

○五十九才の婦人が分娩(米)

 北米オハヨー州に於て

 千九百二十四年一ケ年間の出産婦人の統計總數

 十三萬六百十名中

 最少十二才 四名より 五十九才 一名迄あつたと。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※「京都府立医科大学附属図書館」所蔵の原本をコピー
  平成21(2009)10月 小野一雄
〔追加〕PDF:平成29428
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇