高等商業学校 第一回卒業證書授与(明治22年(1889)3月)
商法講習所・東京商業学校『卒業者名簿』
【東京高等商業学校一覧】
高等商業学校 第一回卒業證書授与
明治22年(1889)3月
商法講習所創立以來今日ニ至ル本校卒業生
卒業證書授与 118名 ※内訳・下記
銀行事務講習所引繼以降主計專修科ニ至ル迄ノ卒業生
卒業證書授与 55名 ※別稿に記載
商法講習所 卒業生 30名
明治10年(1877)3月~明治17年(1844)2月
東京商業学校 卒業生 88名
明治17年(1844)7月~明治21年(1888)7月
【東京高等商業学校一覧. 明治23-24年】
高等商業學校沿革概略 p3/66
本校ハ明治十八年(1885)九月今ノ地ニ開設スト雖モ
其之ヲ創立セシハ實ニ明治八年(1875)ニ在リ
而シテ其間興癈沿革記スヘキ者甚タ多シ
今其要ヲ摘ミ之ヲ左ニ擧グ
明治八年(1875)八月森有禮創メテ商法講習所ヲ
東京尾張町ニ假設ス是則チ本校ノ濫觴ナリ
-略-
十七年(1884)三月
本校ヲ農商務省ノ直轄官立學校ト爲シ
東京商業學校ト改稱
-略-
(明治20年1887)十月本校ヲ高等商業學校ト改稱セリ
-略-
廿二年(1889)三月本校及ヒ附屬科ノ規則ヲ改正シ
本科ノ修業年限ヲ三年トナシ
附屬主計專修科ヲ主計學校ト改稱ス
同月
商法講習所創立以來今日ニ至ル
本校卒業生百拾八名及
銀行事務講習所引繼以降主計專修科ニ至ル迄ノ
卒業生五十五名ニ
卒業證書授與ノ正式ヲ執行ス
-略-
【東京高等商業学校一覧. 明治25-26年】
廿五年一月敎務委員規程ヲ定メ委員三名ヲ置キ
四月本校官制ニ據リ更ニ商議委員七名ヲ置ク
十一月第二回卒業證書授與式ヲ擧ケ
明治廿三年以後ノ本科卒業生百五十六名及
廿二年以後ノ附屬主計學校卒業生百二十五名ニ
卒業證書ヲ授與ス
卒業生 p52/150
卒業年月 就職場所 姓 名
※商法講習所
001 明治十年(1877)三月 自家營業 森島修太郎
002 仝 大坂商業學校 成瀬 隆藏
003 明治十年(1877)四月 長崎外國商舘 隈本榮一郎
004 明治十年(1877)七月 不詳 内村 恒之
005 仝 米國陸軍軍吏 ヂヨージ・エ・パアチヤルド
006 仝 雜貨營業 中川 榮吉
007 仝 死亡 山口 甫吉
008 明治十一年(1878)四月 日本郵船會社 松下 道久
009 仝 日本鐵道會社 倉西松次郎
010 明治十四年(1881)二月 自家營業 鈴木熊太郎
011 明治十四年(1881)二月 三井物産會社横濱支店 坂本 良五
012 明治十四年(1881)二月 死亡 鈴木 久孝
013 仝 三井物産會社上海支店 間島 興喜
014 明治十五年(1882)三月 死亡 田邊太郎一
015 仝 北海時論社 邨上 祐
016 仝 第一國立銀行朝鮮支店 西脇長太郎
017 仝 北海道製麻會社 羽田桂之進
018 明治十六年(1883)三月 三井物産會社上海支店 小室 三吉
019 仝 高等商業學校 原田貞之介
020 仝 死亡 長野源太郎
021 仝 神戸外國商舘 齋藤軍八郎
022 仝 横濱同伸會社 新井 貢
023 仝 海上保險會社 羽生 久安
024 仝 米國メーソン商會代理店 堀越善重郎
025 仝 甲部鐵道會社 安藤高太郎
026 明治十六年(1883)九月 死亡 篠 有道
027 仝 三井物産會社新嘉坡支店 福井菊三郎
028 明治十七年(1884)二月 鐵道廰 名倉竹次郎
029 仝 三井物産會社倫敦支店 大野市太郎
030 仝 茨城縣廰 三戸 得一
※ここから、東京商業学校
031 明治十七年(1884)七月 不詳 一瀬鐐之助
032 仝 在朝鮮 植野 繁太
033 仝 不詳 朝比奈庸吉
034 仝 横濱水道會社 田中元次郎
035 仝 在上海三菱銀行 宮塚亥之助
036 仝 東京灣滊船會社 佐藤 鐵三
037 仝 新潟商業學校 東 富五郎
038 仝 長崎縣師範學校 原口松次郎
039 仝 死亡 來島 久祐
040 仝 自家營業 小倉鈴之助
041 仝 大坂商業學校 草野 安吉
042 仝 死亡 鈴木 銶作
043 仝 第一國立銀行 須藤壯一郎
044 仝 死亡 陶山 與一
045 仝 日本銀行 山田 七郎
046 仝 米國桑港スミツス商會 藤田鉚之助
047 明治十八年(1885)三月 名古屋商業學校 高柳豐三郎
048 仝 名古屋商業學校 佐々木要一
049 仝 小樽商業學校 依田 貫一
050 仝 正金銀行倫敦支店 高杉 東一
051 仝 神戸十七番米國貿易商會 新井 謹三
052 仝 高田商會 草刈義三郎
053 仝 明治火災保險會社 原 錦吾
054 明治十八年(1885)七月 北海道製麻會社 福田 久德
055 仝 三井物産會社倫敦支店 藤瀬政次郎
056 仝 米國紐育サイモン商會 西川 一平
057 仝 三井物産會社本店 北邨七郎
058 仝 仝 朝比奈孝重
059 仝 三井物産會社上海支店 高木銕太郎
060 仝 自家營業 久原房之助
061 明治十九年(1886)三月 江州八幡中一商會 松尾 幹次
062 仝 廣島縣廰 佐々木虎太郎
063 仝 高等商業學校 奥村忠三郎
064 仝 日本銀行 鹽田 幸二
065 仝 日本鐵道會社 澤野 銀藏
066 仝 米國紐育グリブル・ヱンド・ナツシュ商會
中山三保太郎
067 仝 死亡 小林 喜一
068 明治十九年(1886)七月 北海道炭鑛鐵道會社 高野寛三郎
069 仝 不詳 伊東雄次郎
070 仝 大坂商業學校 岡野熊太郎
071 仝 鐵道廰 水野 專吉
072 仝 中外商業新報 兼子初太郎
073 明治二十年(1887)三月 自營 保田 安政
074 仝 横濱正金銀行 水島 銕也
075 仝 第百十九國立銀行 江口 定條
076 仝 三井鑛山会社 市邨 芳樹
077 仝 長崎商業學校 東 奭五郎
078 仝 不詳 四屋 章之
079 仝 外務省 須藤十二郎
080 仝 死亡 吉田 貞太
081 仝 商業素修學校 森田熊太郎
082 仝 鐵道廰 梅田信五郎
083 仝 内外用達會社 小林安之助
084 仝 外國貿易自營 丹野 茂樹
085 仝 神戸商業學校 丸岡久之助
086 仝 不詳 春名鏈之助
087 明治二十年(1887)七月 新潟商業學校 @尾野藤八
088 仝 自家營業 富田勝三郎
089 仝 死亡 中川 市郎
090 仝 横濱九拾三番舘ウイスコー商會 上村 淸一
091 仝 不詳 村松龜太郎
092 仝 日本鐵道會社 田崎 要
093 仝 高田商會東京本店 松田 好生
094 仝 死亡 滑川 桃作
095 仝 尾道商業學校 小原右馬允
096 仝 三池炭鑛社 岩田謙三郎
097 仝 横濱商舘 田中倍次郎
098 明治廿一年(1888)七月 海上保險會社 各務 謙吉
099 仝 高等商業學校 下野直太郎
100 仝 不詳 宮崎 律三
101 仝 神戸商業學校 髙橋鈴太郎
102 仝 死亡 駒井佳三郎
103 仝 神戸商業學校 稻田藤次郎
104 仝 日本鐵道會社 井上英七郎
105 仝 第百十九國立銀行 坂野 兼通
106 仝 赤間ケ關商業學校 武田勝太郎
107 仝 生絲業自營 錦戸 右門
108 仝 函舘商業學校 立花 寛藏
109 仝 大坂商業學校 太田 正躬
110 仝 名古屋商業學校 有村彦九郎
111 仝 在濠洲 松崎萬之丞
112 仝 大坂内外綿會社 榎本謙七郎
113 仝 大坂紡績会社 杉村仙之助
114 仝 三井物産會社神戸支店 田村 實
115 仝 鐵道廰 五島廣太郎
116 仝 代言人 窪田 熊藏
117 仝 大倉組神戸支店 篠田文次郎
118 仝 赤間ケ關商業學校 彌津 雄男
※以降、明治二十三年(1889)七月卒業
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇