[大蔵省考課状]神奈川縣ヨリ
大關増勤等米國ヨリ帰朝ノ節 内國人連帰リシ處置ノ稟候:
明治6年6月7日
第五十四號 p33/71
神奈川縣ヨリ大關増勤等米國ヨリ帰朝ノ節
内國人連帰リシ處置ノ稟候
大蔵省考課状 p37/71
府縣雜科ノ部 明治六年四月ヨリ六月ニ至ル
第五十四號 p57-59/71
神奈川縣ヨリ華族大關増勤外三名
米國留學帰朝ノ節
亜弗利加(アフリカ)「スヱス」港ニ於テ
十五六歳ノ内國人一人漂泊ノ体ヲ診掛ケ尋問セシニ
伊勢國一志郡川口村農 勢子平助伜鉄次郎ナル者ニテ
辛未年ヨリ ※明治4年(1871)
神戸寄留外國人「コシ」ト云者ニ雇ハレアリシカ
其妻欧州ヘ帰國ニ付一同渡海セシニ
「スヱス」港ヘ上陸シ逆旅(げきりょ:旅館)ニ
三四泊シ其ヨリ
「カイロ」地方ヘ到リシ節
右妻ノ意ニ違ヒ打擲セラレシニヨリ逃走シ
「スヱス」ノ邊ニ狼狽セシ折カラ向キニ
宿セシ逆旅主人ニ邂逅セシニヨリ
前条ヲ語リ其憐ミニ由テ
今其宅ニ寄寓セリ冀(こいねが)ハクニ
一同帰朝タシタキ㫖
頻ニ歎願シ情状憫然ノ至リニ付
此回同舩帰國セシ趣ニテ
當縣ヘ引渡セルニ付
假ニ縣下ノ者ヘ預ケ置キシ㫖
稟報アリ
是ニ於テ同縣ノ報書ヲ副テ右始末
巨細(こさい)取調申白スヘシト
兵庫縣ヘ指令セシニ因テ同縣ニ於テ右事件ヲ捜索スルニ
「コシ」氏ハ佛人ニ非ス英人ノ由ニテ
同國領事ヘ同人始末取調ノ儀ヲ商議セシニ
同人此節横濱滞在中ナレハ神奈川縣ニテ取調ノ方
便利ナルヘク思フニ
當時彼
地ニテ調中ナルヘシ
若 同人同縣ノ調ヲ受ケス帰港ニ及ハヽ
當縣ニ於テ取調速カニ申牒スヘシト来報アリ
(明治6年)六月七日
レファレンスコード A07061800100
記録材料・大蔵省考課状八・本省
国立公文書館太政官・内閣関係記録材料記録材料・
大蔵省考課状八・本省
[規模]71
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2016年03月23日
小野梓:明治5年2月18日 飛脚船「アメリカ」横浜港出帆-02
大関 増勤 元黒羽県知事 Ozich
瀬谷 小次郎 元黒羽県知事随従 Sedzuma
小野 梓 Ono
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2012年02月27日
[不破與四郎・東久世通暉・三好退蔵・大関増勤・瀬谷小次郎]
私費留学生
米国留学 東京府貫属華族 大関増勤 當五月 二十一歳五ケ月
同
仝 宇都宮県貫属士族 瀬谷小次郎 當五月 二十五歳一ケ月
右十ケ月間留学四月二十七日同断
明治六年五月三十一日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇