《坂本 鼎》銃砲販賣兼甲種火藥類販賣業者
【大日本銃砲火薬商名鑑:大正3年4月現在】
【大日本銃砲火薬商名鑑 : 附・営業法規. 大正3年4月現在】
図書 伊藤伊七 編 (川口屋林銃砲火薬店, 1914)
大正三年四月現在 第壹版
大日本銃砲火藥商名鑑
東京 川口屋林銃砲藥店藏版
高知縣 p54/176
銃砲販賣 兼 甲種火藥類販賣業者
中岡 菊松 高知市本町筋四十五番屋敷
畑山源兵衞 高知市本町三十一番屋敷
竹村 三郎 高知縣幡多郡中村町二番屋敷
田岡久萬於 高知縣長岡郡大津村一番屋敷
松尾 造酒 高知縣香美郡山田町百九十四番屋敷
坂本 鼎 高知縣幡多郡宿毛區五十番屋敷
野町 儀助 高知縣安藝郡安藝町貳百三十五番屋敷
政岡壯太郎 高知縣幡多郡中村町二十四番邸
甲種火藥類販賣業者
藤倉 忠吉 高知縣幡多郡中村町百四番屋敷
池知兵次郎 高知縣安藝郡田野村四百四十二番屋敷
大正三年八月廿五日印刷
大正三年八月廿八日發行
發行所 川口屋林銃砲火藥店
東京市日本橋區本銀町二丁目十二番地
店 主 林 國藏
東京市日本橋區本銀町二丁目十二番地
支配人 伊藤 伊七
編纂者 伊藤 伊七
發行者 兩角今朝治
印刷所 川口屋林銃砲店出版部印刷所
東京市日本橋區本銀町二丁目七番地
印刷者 笠井 宗重
東京市日本橋區本銀町二丁目七番地
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
《小野 利遠》 小野 梓 明治19年(1886)1月11日 歿
《坂本 利遠》 坂本 鼎 明治24年(1891)1月26日入籍
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2016年12月07日
《船主・阪本 鼎:船名・國千保》[明治廿五年 船名錄]
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2016年12月03日
[除籍謄本]《戸主:松村仙造・島根縣簸川郡直江村》1/4
戸 主 松村仙造
前戸主トノ續柄 亡 松村康重 二男
出生 明治拾参年七月拾九日 ※1880年7月19日
父 亡 松村康重 二男
母 亡 トク
戸主ト爲タル原因及年月日
父康重死亡ニ因リ明治四拾四年壱月拾九日戸主トナル
同年貮月拾八日届出 同日受附〔土江〕
妻 墨(スミ) ※小野一雄・雄二の実祖母
出生 明治拾壹年拾月拾八日 ※1878年10月8日
父 亡 小野梓 二女
母 坂本利遠
明治四拾年壹月貮拾参日
高知縣幡多郡宿毛町五拾番屋敷
坂本鼎 養女
婚姻 届出 同日受附 入籍
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇