《山本秀子》夫君山本豐吉氏は
日本大學出身・正隆銀行支配人
【日本婦徳の鑑:昭和大典記念】昭和6年

【日本婦徳の鑑:昭和大典記念】昭和6年
 日本婦德の鑑刊行に就て   p6-7/506
 昭和六年十二月十五日
 東京婦人新聞社々長 藤廣憲藏
 凡 例           p7-8/506
昭和大典記念 日本婦德の鑑  p8-12/506
 目 次
《山本 秀子》        p393/506
 大連市山城町二
明治二十九年一月
故高橋慶三郎氏の長女として
東京日本橋三丁目に生る、
夫君山本豐吉氏は日本大學出身にて、
目下正隆銀行支配人を勤む、
夫人は大連に來りて數年、
從來は夫君安田銀行勤務のため
主として東京府附近にありしも、
正隆銀行に轉じ、
茲に初めて海外生活を營む、
住み馴れて見れば
大連も亦安易なる生活を送るを得て、
永住亦苦しからずとなす
大連禮讃者の一人なり、
夫君との間に三男三女ありしも
長女、次男の二兒は不幸にして早世す、
長男榮一氏は大廣場小學校に通學中なり、
夫人は乳少なく、
子供の養育に一層苦心し、
殆んどその方に沒頭の姿なり、
多くの趣味を有するも
之れがため果たす機會更に無し、
夫人令兄は東京居住、
安田銀行勤務高橋亮氏なり。
續篇第五篇 現代婦人錄    p251/506
(記事内容は豫約當時調査現在とす。)
(索引巻末に附す。)
現代婦人錄索引        p492-504/506
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇