《幣原 節》財團法人祥樹保育園
【官報 1936年07月03日】昭和11年

【官報 1936年07月03日】昭和11年
著者    大蔵省印刷局 [編]
出版者   日本マイクロ写真
出版年月日 昭和11年
◎財團法人設立  p30/34
一 名 稱 財團法人 祥樹保育園
一 事務所 武庫郡御影町御影字岸本千五百六十五番地
一 目 的 母ヲ失ヒタル乳兒
      母乳不足又ハ
      母乳ナキ乳兒
      若ハ家庭ニ傳染性疾患アル爲
      隔離ノ要アル乳幼兒及
      之ニ準スル乳幼兒ヲ収容シ
      醫學上適切ナル保育ヲ爲スト共ニ
      一般婦人ニ對シ
      乳幼兒ノ保育營養ニ關スル
      知識ノ普及ヲ圖ル
一 設立ノ年月日 昭和十一年四月二十二日
一 資産ノ總額  金五万一千三百圓也
一 理事ノ氏名住所
  玉木敬太衞 武庫郡御影町
        郡家下リ二百十二番地ノ一
  村田 省藏 武庫郡御影町
        御影字篠坪千三百六十二番地
  幣原  節 武庫郡御影町
        御影字岸本千五百六十五番地
右昭和十一年五月六日登記
  神戸區裁判所御影出張所
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【毎日年鑑 昭和12年】昭和11年
著者    大阪毎日新聞社, 東京日日新聞社 編
出版者   大阪毎日新聞社
出版年月日 昭和11
 婦人界の一年  p134/247
祥樹保育園建設
台北帝大總長 幣原坦博士ならびに
元外相 幣原喜重郎男爵の令妹で、
阪急沿線御影で女醫を開業してゐる
幣原節子女史は、
私財數万円を投じて
乳幼兒保育事業のために、
御影西平野の六甲山麓に財團法人
「祥樹保育園」を建設、
昭和十一年四月から開業の豫定である(十二月)
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2016年10月01日 06:25
[日本女医会雑誌]第73号〔4/4〕
《祥樹保育園》昭和11年6月30日発行
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇