《三船芳郎》三船敏郎の弟【柔道 11(3)】昭和15年(1940-03)
【柔道 11(3)】昭和15年(1940-03)
出版者 講道館
出版年月日 1940-03
滿 洲 p43/51
△貳 段 三船芳郎
https://dl.ndl.go.jp/pid/6073119/1/43
【柔道 12(4)】昭和16年(1941-04)
出版者 講道館
出版年月日 1941-04
參 段 p42/45
關東州 三船芳郎
https://dl.ndl.go.jp/pid/6073132/1/42
【柔道 12(7)】昭和16年(1941-07)
出版者 講道館
出版年月日 1941-07
三段の部 p14/45
下ノ部
紅 軍 白 軍
三船芳郎〇 中村武次
https://dl.ndl.go.jp/pid/6073135/1/14
【柔道 46(7)】昭和50年(1975-07)
出版者 講道館
出版年月日 1975-07
八段、七段昇段者候補者内定 p14/42
▼七段
関東・神奈川 三船芳郎
https://dl.ndl.go.jp/pid/6073499/1/14
【柔道 51(6)】昭和55年(1980-06)
出版者 講道館
出版年月日 1980-06
そして、朝飛先生の徳というものか、 p31/46
友人の、三進工業社長(明大OB)、
三船芳郎先生、
〔画像〕p31【柔道 51(6)】1980-06
https://dl.ndl.go.jp/pid/6073558/1/31
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇