《小川清秀》税關監視官、大連税關勤務
【満洲紳士録 第1版】昭和12年(1937)

【満洲紳士録 第1版】昭和12年
著者    満蒙資料協会 編
出版者   満蒙資料協会
出版年月日 昭和12
《小川淸秀》 p439/816
税關監視官、大連税關勤務
【本籍】
長崎市酒屋町三〇
【生年月日】
明治 廿五年(1892)十一月十六日
【學歷】
明治四十三年(1910)長崎海星學校三年修學
【經歷】
明治四十三年(1910)五月
英米煙草會社元山出張所に就職
次で
佐世保重砲兵大隊 入隊
除隊後
上海・營口・靑島・瓊州(海南島)・大連
各海關巡役に歷任
累進 二等副監察長となる
昭和七年(1932)六月
滿洲國税關官吏拜命
康德元年三月 ※昭和9年(1934)
現官職に就く
薦任三等たり
【家族】
妻  梅子
長女 文子
長男 淸久
二男 淸澄
【住所】
大連市光風臺五三
p439【満洲紳士録 第1版】昭和12年
〔画像〕p439【満洲紳士録 第1版】昭和12年
https://dl.ndl.go.jp/pid/1687711/1/439
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇