十文字高等女學校の落成式(昭和14年11月25日)の祝辞
【吉岡弥生伝】1967
【吉岡弥生伝】1967
著者 吉岡弥生女史伝記編纂委員会 編
出版者 吉岡弥生伝伝記刊行会
出版年月日 1967
昭和十四年
https://dl.ndl.go.jp/pid/2984178/1/198
(昭和14年)十一月
十八日は、正午から
ゆかり俱樂部主催の歡迎會が雨月莊で開かれ、
夜は牛込高等女學校父兄會で、
歐米視察談を發表、・・・。
https://dl.ndl.go.jp/pid/2984178/1/226
翌日(二十二日)の靖國神社の獻穀祭には、
發熱のため行けず、・・・。
翌日(二十三日)も、愛國婦人會の午餐會や
航空婦人會の總會がありましたが、
いづれも出席できずに、
終日床についてをりました。
二十四日は、……どうやら役目を果しました。
(昭和14年11月)二十五日は、
午前十時から十文字高等女學校の落成式で、
祝辞を述べる約束でありましたが、
臥床のためにお斷りしなければ
ならないことになりました。
https://dl.ndl.go.jp/pid/2984178/1/227
吉岡弥生伝 ©
昭和16年9月20日 第1版 発行 定価1,700円
昭和42年7月20日 改訂版 発行 (送料 70円)
編集者 吉岡弥生女史伝記編纂委員会
発行者 吉岡弥生伝 伝記刊行会
東京都新宿区市ヶ谷河田町10
東京女子医科大学資料室内
製 作 株式会社 中央公論事業出版
発 売 東京都千代田区丸ノ内2-2丸ビル5階
https://dl.ndl.go.jp/pid/2984178/1/243
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
昭和十五年十一月二十五日、
※昭和14年11月25日
新築校舎の落成式を挙行し、盛大を極めた。
【十文字こと先生伝】1961
著者 十文字こと先生伝刊行会 編
出版者 十文字こと先生伝刊行会
出版年月日 1961
六、実に地味な教育 p33/313
―略―
昭和十二年十二月十一日、…表彰された。
昭和十三年六月十八日、…表彰された。
昭和十四年十一月十日、表彰された。
※昭和14年11月1日:p285/313
昭和十五年十一月二十五日、
新築校舎の落成式を挙行し、盛大を極めた。
昭和十五年六月十七日、…下賜された。
昭和十七年五月十五日、本日から三日間にわたり、
創立二十周年記念式典を挙行、盛大であった。
https://dl.ndl.go.jp/pid/2983588/1/66
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇