【靖國神社臨時大祭記念寫真帖:昭和十五年四月】
出版者 靖國神社臨時大祭委員
出版年月日 1940.4
昭和十五年四月 靖國神社合祀者名簿
海軍軍人軍屬
陸軍軍人軍屬
陸軍 歩兵 准尉 梅原平八郎 京都府船井郡下和知村
陸軍 歩兵 軍曹 伊藤 薫 京都府船井郡檜山村
陸軍 歩兵 軍曹 山本 修 京都府船井郡須知町
陸軍 歩兵 伍長 奥山 淸一 京都府船井郡須知町
陸軍 歩兵 准尉 山村源太郎 京都府船井郡高原村
陸軍 歩兵 准尉 鹽田成太郎 京都府船井郡三ノ宮村
陸軍 歩兵 准尉 北村久三郎 京都府船井郡高原村
陸軍 歩兵 准尉 庄林 正三 京都府船井郡檜山村
陸軍 歩兵 上等兵 上田 久吉 京都府船井郡三ノ宮村
陸軍 歩兵 上等兵 乾 靜雄 京都府船井郡上和知村
陸軍 歩兵 上等兵 井爪 修三 京都府船井郡上和知村
陸軍 歩兵 上等兵 野村 金治 京都府船井郡三ノ宮村
陸軍 歩兵 上等兵 松木 淸次 京都府船井郡梅田村
陸軍 歩兵 上等兵 田中嘉一郎 京都府船井郡上和知村
陸軍 輜重兵 上等兵 畠中 武雄 京都府船井郡梅田村
陸軍 歩兵 伍長 前川 常藏 京都府船井郡檜山村
昭和十五年四月 和歌山憲兵分隊檢閲濟
靖國神社臨時大祭委員
撮 影 陸地測量部
印刷者 山崎鋆一郎
和歌山市小松原通一丁目五番地
印刷所 株式會社 大正寫眞工藝所
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2017年10月12日04:55
《伊藤 薫》[平和の礎]瑞穂町遺族会:昭和58年
位階勲等
陸軍歩兵軍曹
勲七等功六級
生年月日 大正元年一一月一九日
出生地 京都府船井郡瑞穂町字中台
住 所 出生地に同じ
遺族と続柄 妹 善子 妹の長男 太 ※伊藤 太
現在の世帯主 伊藤輝雄 戦没者との続柄 妹婿
軍戦歴
昭和一二年八月二八日
支那事変勃発により応召。
福知山歩兵第二〇聯隊に入隊
昭和一二年九月中
島本部隊今井隊に属し渡支する
昭和一二年九月二七日
北支王口鎮附近の戦闘にて
迫撃砲弾に倒れ戦死
行年 二六才
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2017年10月13日04:45
《庄林正三》[平和の礎]瑞穂町遺族会:昭和58年
位階勲等
陸軍歩兵伍長
勲七等功七級
生年月日 大正三年一〇月四日
出生地 京都府船井郡桧山村字中台
住 所 出生地に同じ
遺族と続柄 父の養子 耕作
現在の世帯主 庄林耕作 戦没者との続柄 戦死者の父の養子
軍戦歴
昭和九年一二月一日
現役兵として福知山歩兵第二〇聯隊に入隊
昭和一三年五月二五日
南京徐州作戦分隊長として出征
昭和一三年五月二五日
同地にて戦死
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇