《中川忠次=荒木次郎》
生誕 大正2年(1913)10月 石川県で生れる

京都第一中学校
入学 
二年 昭和2年(1927)8月在学
卒業 昭和

第四高等学校(金沢高等学校)
入学 昭和7年(1932)4月
卒業 昭和10年(1935)3月

京都帝国大学
文学部 文学科 ドイツ文学
入学 昭和10年(1935)4月
卒業 昭和13年(1938)3月

昭和16年(1941)4月 京都市役所
昭和34年(1959)9月19日 逝去(リンパ肉腫)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2012年04月08日13:54
須知農学校:京都第一中学校生を迎へて
【我等の田園生活. 1927刊】
須知農学校:京都第一中学校生を迎へて
(昭和2年7月25日~8月7日)
【我等の田園生活 1927刊】
出版者   京都府立京都第一中学校田園生活団
p4【我等の田園生活 1927刊】
p4【我等の田園生活 1927刊】
出版年月日 昭和3
一、場所 京都府船井郡高原村府立須知農學校
一、期日 自昭和二年七月二十五日至八月七日(二週間)
一、宿舎 須知農學校寄宿舎
 薯掘り  二丁 中川忠次
 夜    二丁 中川忠次
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【第四高等学校一覧 昭和7年4月至昭和8年3月】
〇生徒(昭和七年五月三十一日現在)
文科乙類第一學年
京都 京都一 中川忠次 京都

【第四高等学校一覧 昭和10年4月至昭和11年3月】
昭和十年三月九日卒業
 文科乙類
在京文 中川忠次  京都
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【京都帝国大学一覧 昭和11年度】
 文學部 文學科
昭和十年入學
中川忠次  京都

【京都帝国大学一覧 昭和14年度】
 文學部 文學科(獨逸文學)
〇昭和十三年三月學士試驗合格
中川忠次  京都
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇