【スポーツ生活半世紀】昭和23年
著者    大国寿吉 著
出版者   関書院
出版年月日 昭和23
 △關西女子バスケットボール聯盟
昭和六年に木下東作博士を會長とし
遊津孟、藤居義一郎、
植田三四彦、石田孝淸君等の奔走で
此の聯盟は出來たが、
木下博士が昭和十一年に外遊した時
私を會長後任としたらしく、
一向 私は知らなかつたが、
その年大阪のYMCAの體育館で
第六回大會を擧行した時、
藤居委員が私の宅へ來られて
會長として出席してくれとの事。

藪から棒で
殊にバスケットと來たらヅブ素人の私、
甚だ閉口したが、
木下博士の申送りだと云ふので
出席して一場の訓示を與へたと云ふ
盲蛇をやつてのけた。
始球式とかいふのをやらされて
我身ながらも哀れであつた。

其の翌年即ち
昭和十二年秋の第七回大會は
京都東山の京都女子高等專門學校の校庭で行はれたが、
當時 久邇宮恭仁子女王殿下が
京都府立第一高女に御在學で、
バスケットは御好きで且御上手だから
台臨を願ひ出てくれと云はれ、
私が宮邸に伺候して御都合を伺つたら
快よく御許しを得た。

當日は定刻に私はじめ、
大會參與の女專の朝倉曉瑞校長、
京都府立第一高女の鈴木博校長、
其の他役員一同御出迎して
會場へ御案内申上げた。

競技の説明は私は全然無能力だから
植田三四彦委員に依頼したが、
殿下が御詳しいので
その必要もなかつたといふ。

競技も順序よく進捗したが
存外時間が取れて、
最後の決勝戰は
神戸縣立第一高女と京都府立第一高女の對抗となり、
双方よく戰ひなかなかに勝負がつかづ、
釣瓶落しの秋の夕暮そろそろ薄暗くなつて來るので、
宮邸からは御歸還はまだかと電話がかゝる。
警察からも日の暮れぬ中にと心配して來る。

然し殿下にして見れば自分の學校の勝ち負けの眞最中、
どうして見殘されやうと云ふので
なかなか御立にならぬ。
その中漸く勝負がついて京都の勝。
優勝旗授與を後廻しとして
殿下を御見送りしたが、
名殘惜しげに御立ち歸りになつた。

その翌年だつたと思ふが
德島で大會の擧行せられた事あり。
會長も是非といふので出席する事となり、
天保山から夜航船に乘つたが
それが荷物船で荷物の間にゴロ寝といふ始末。
隨分苦んで翌朝德島着。
早速女子師範で競技會。
此處でも始球式に味噌をつけた。
競技會終了後私は一行に別れ、
京一中の同窓 高村榮太郎君が
當地の電燈會社に支店長をして居るのを訪ね、
非常な歡待をうけた、
p135【スポーツ生活半世紀】昭和23年
p135【スポーツ生活半世紀】昭和23年
https://dl.ndl.go.jp/pid/1125818/1/135
その席にあらはれた藝者が十八貫の大兵で、
而かも乘馬に巧みといふので一驚、
いまだに忘れない。

翌日は小松島から共同丸の一等客として
一杯機嫌で歸阪した。
實は小松島で切符を買はんとした處、
本船から切符賣場へ出て來て居つた
ボーイさんが切符はいりません、
事務長がお待ちして居りますといふ。

私は狐につままれた樣な氣がしたが
兎に角本船に行つた處、
本社の方から通知あつたから
その儘 乘つてくれとて、
一等の而かも最上等の部屋に案内して
早速一本つけてくれたのである。
社内で私に特別關係のある方の
御優待ではなかつたろうか。
何にしても結構な事であつた。
https://dl.ndl.go.jp/pid/1125818/1/136
昭和廿三年一月一日印刷
昭和廿三年一月五日發行
スポーツ生活半世紀
定價一〇〇圓
著 者 大國 壽吉
發行者 關 爲之祐
    京都市東山區東大路通澁谷上ル
    常盤町四五九
印刷者 大日本印刷株式會社京都工場
    若林吉郎兵衞
    京都市右京區太秦上刑部町一〇
發行所(A二一九二六七)
    有限會社 關書院
    京都市東山區澁谷通
    振替京都二六〇七一
    關書院 東京出張所
    東京都豐島區千早町三ノ四〇
配給元 日本出版配給株式會社
    東京都千代田區神田淡路町
https://dl.ndl.go.jp/pid/1125818/1/163
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【大阪スポーツ史 : 大正、昭和初期】昭和29年(1954.4)
著者    佐藤信一 著
出版者   大阪市体育厚生協会
出版年月日 1954.4
  關西女子バスケットボール連盟
昭和六年木下東作博士を会長として誕生したが、
これには遊津孟、藤井義一郎、
植田三四彦、石田孝清が主唱して作られたが、
昭和十一年大国寿吉が会長に就任した。
https://dl.ndl.go.jp/pid/2529672/1/28
昭和二十九年四月 十五日印刷
昭和二十九年四月二十五日発行 (非売品)
著 者 佐藤 信一
発行所 大阪市体育厚生協会
    大阪市教育委員会
    健康教育課内
印刷所 株式會社 明文堂印刷所
    布施市足代二丁目七番地
https://dl.ndl.go.jp/pid/2529672/1/94
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇