【東京オリンピック (26)】1964-06
出版者   オリンピック東京大会組織委員会
出版年月日 1964-06
 p1【東京オリンピック (26)】1964-06
p1【東京オリンピック (26)】1964-06
https://dl.ndl.go.jp/pid/1860461/1/1
多くの名選手を友人に
私は京都の当時の
師範学校付属小学校の卒業であるが、
ロスアンゼルスには、
この小学校卒業生が2人も参加した。
陸上100メートルの土倉麻子君と、
背泳の横田みさを君である。
今となっては年が知れて、
2人には迷惑かも知れないが、
土倉麻子君は私の同級生、
横田みさを君は2級下であった。
ともに予選で惜しくも敗れたが、
2人とも素晴らしい美人であった。
そして当然のようにロマンスが生れ、
土倉君は三段跳のチャンピオン
田島直人氏の夫人となって、
2男2女の母である。

はじめの労働大臣のとき、
炭坑労働者をドイツに派遣したが、
田島夫妻はその責任者として約3年滞独し、
私も訪れて一緒にライン河畔をドライブした。
何しろベルリン大会の優勝者であるから大変な人気で、
これがずいぶん仕事に役立った。

その美貌と優秀な容姿がかわれて、
その後宝塚少女歌劇段に招かれ、
ダンス専科で活躍したが、
いまは音楽家竹岡信幸氏の夫人で
2男の母である。

この2人の学友とは今でも交遊をつづけている。
(筆者は衆議院議員)
 p6【東京オリンピック (26)】1964-06
p6【東京オリンピック (26)】1964-06
https://dl.ndl.go.jp/pid/1860461/1/6
発行所
東京都港区赤坂1の1(旧赤坂離宮)
電話 東京402局 1964(代)
オリンピック東京大会組織委員会
発行・編集者 与謝野 秀
昭和39年6月25日発行
https://dl.ndl.go.jp/pid/1860461/1/12
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇