【土佐史談 (155)】1980-11
  土佐史談会
   戊辰戦争凱旋将校(表紙写真解説)
別府彦九郎宜春 胡蝶隊長(写真上段右より)
p1【土佐史談 (155)】1980-11
p1【土佐史談 (155)】1980-11
https://dl.ndl.go.jp/pid/7913098/1/1
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【土佐名家系譜】昭和17年
著者    寺石正路 著
出版者   高知県教育会
出版年月日 昭和17
  二、室津別府氏
〇日下別府氏
 吉野朝高岡郡日下領主に、
 別府彦九郎あり、
 佐伯文書、曆應三年十二月十九日
 軍忠狀に土佐國久佐賀(くさか)
 別府彦九郎入道跡の事
 軍忠ある所により宛て
 行ふ所なり云々とあり。
 (參考)
 明治元年戊辰東征の時、
 土佐官軍迅衝隊將校に、
 別府彦九郎あり、
 其の後裔なりと認められる。
土佐遺語、續太平記、秦氏地檢帳、
土佐國編年紀事略。
昭和十七年一月十日印刷  定價 四圓五十錢
昭和十七年三月二日發行  送料   拾四錢
著 者 寺石 正路
    高知市南新町一六五
發行者 桑名 薫延
    高知縣敎育會代表
    高知市丸ノ内二ノ三
印刷者 岡本 專吉
    高知市枡形一二
印刷所 仁尾印刷所
    高知市枡形一二
發行所 高知縣敎育會
    高知市丸ノ内二ノ三
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇