【明治協会雑誌 (1)】1883-01
出版者   明治協会
出版年月日 1883-01
 明治協會雜誌 第壹號
 明治十六年一月廿日
 明治協會雜誌局
https://dl.ndl.go.jp/pid/1583759

【明治協会雑誌 (6)】1883-03
出版者   明治協会
出版年月日 1883-03
 明治協會雜誌 第六號
 明治十六年三月十日
 明治協會雜誌局
 p1【明治協会雑誌 (6)】1883-03
〔画像〕p1【明治協会雑誌 (6)】1883-03
https://dl.ndl.go.jp/pid/1583764/1/1
〇民法之骨 p2-7/11
 會員 東洋學人 小野 梓撰
 小引
本書ハ明治八年(1875)ノ春
其稿ヲ起シ
中コロ筆ヲ止メテ之ヲ續カス
十年(1877)ノ冬
再ヒ其緒ヲ繼キ
又故アリテ之ヲ止メ
今將サニ三タヒ其緒ヲ繼カントス
其説タルヤ淺薄卑近
固ヨリ大方ノ笑ヲ免レス
敢テ本誌ノ紙面ヲ瀆スニ足ラスト雖モ
若シ會員諸君ノ批評ヲ得テ
自カラ益スルヲ得ハ
余カ本會ニ加入スルノ意ニ合フヲ知ル
故ニ今之ヲ本會ニ請ヒ
追章之ヲ掲ケ以テ會員諸君ノ斧鉞ヲ乞ハントス
某々ノ會員ハ疑ヲ質シテ
會員タルノ利益ヲ収ム
余今我カ鄙説ノ批評ヲ請ヒ
以テ其利益ヲ収メントス
顧フ會員諸君ハ余ノ請ヲ容ルヽヤ否
癸未之歳三月初六 東洋學人 小野梓 謹識
※明治16年(1883)3月6日
〇第一章 第一節
 法制ノ意義。
 法制タルニ必須ナル六事。
 p2【明治協会雑誌 (6)】1883-03
〔画像〕p2【明治協会雑誌 (6)】1883-03
https://dl.ndl.go.jp/pid/1583764/1/2

【明治協会雑誌 (7)】1883-03
出版者   明治協会
出版年月日 1883-03
〇民法之骨卷之一 (接前號) p2-5/11
 第一章 第二節
https://dl.ndl.go.jp/pid/1583765/1/2

【明治協会雑誌 (8)】1883-03
出版者   明治協会
出版年月日 1883-03
〇民法之骨卷之一 (接前號) p2-5/11
 會員 東洋學人 小野 梓撰
 第二章 第一節
https://dl.ndl.go.jp/pid/1583766/1/2

【明治協会雑誌 (9)】1883-04
出版者   明治協会
出版年月日 1883-04
〇民法之骨卷之一 (接前號) p5-6/12
 會員 東洋學人 小野 梓撰
 第二章 第二節
https://dl.ndl.go.jp/pid/1583767/1/5

【明治協会雑誌 (10)】1883-04
出版者   明治協会
出版年月日 1883-04
〇民法之骨卷之二 (接前號) p2-5/11
 會員 東洋學人 小野 梓撰
 第三章
https://dl.ndl.go.jp/pid/1583768/1/2

【明治協会雑誌 (11)】1883-04
出版者   明治協会
出版年月日 1883-04
〇民法之骨卷之二      p2-4/11
 會員 東洋學人 小野 梓撰
 第四章 第一節
https://dl.ndl.go.jp/pid/1583769/1/2

【明治協会雑誌 (12)】1883-05
出版者   明治協会
出版年月日 1883-05
〇民法之骨卷之二 (接前號) p2-5/11
 會員 東洋學人 小野 梓撰
 第四章 第二節
https://dl.ndl.go.jp/pid/1583770/1/2

【明治協会雑誌 (13)】1883-05
出版者   明治協会
出版年月日 1883-05
〇民法之骨卷之二 (接前號) p2-5/11
 會員 東洋學人 小野 梓撰
 第四章 第三節
https://dl.ndl.go.jp/pid/1583771/1/2

【明治協会雑誌 (14)】1883-05
出版者   明治協会
出版年月日 1883-05
〇民法之骨卷之二 (接前號) p2-4/11
 會員 東洋學人 小野 梓撰
 第四章 第四節
https://dl.ndl.go.jp/pid/1583772/1/2
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇