【京都学園大学論集 18(4)】1990
著者 京都学園大学学会 編
出版者 京都学園大学学会
出版年月日 1990-03
〔画像〕p1【京都学園大学論集 18(4)】1990
https://dl.ndl.go.jp/pid/1751222/1/1
京都府会議員被選挙人・選挙人名簿
(明治14年―その3) p84-95/97
上川芳実
編者は、これまで二度にわたって、
京都府甲第九拾四号
「府会議員被選挙人名簿」壱~四のうち、
地租40円以上納入者について
覆刻・紹介してきた。1)
ところが、主として依拠してきた
京都府立総合資料館架蔵版には、
特に「被選挙人名簿 四」のうちの
加佐郡の部分に大きな落丁が認められ、
また同志社大学人文科学研究所架蔵版によっても
この欠は補えなかった。
これが大きな弱点となっていた。
今回、この「被選挙人名簿 四」の完全版と
「甲第九拾四号布達正誤」を入手した。
そこで、新たに地租30円以上納入者を紹介するとともに、
入手資料により
既に紹介した部分の補訂を果しておくことにする。
そして、府下の地租5円以上納入者の一覧表を
次のように訂正する。
なお、本名簿の史料的性格については
初回の解題を参照されたい。
1)拙編「京都府会議員被選挙人・選挙人名簿」
(『京都学園大学論集』第13巻第2号・第15巻第1号、
昭和59年(1984)12月および61年(1986)7月)。
https://dl.ndl.go.jp/pid/1751222/1/84
京都府会議員被選挙人・選挙人名簿(明治14年)
※郡区別
府会議員被選挙人・選挙人名簿
[上京区][下京区][愛宕郡]
https://dl.ndl.go.jp/pid/1751222/1/85
[葛野郡][紀伊郡]
https://dl.ndl.go.jp/pid/1751222/1/86
[乙訓郡]
https://dl.ndl.go.jp/pid/1751222/1/87
[宇治郡][久世郡]
https://dl.ndl.go.jp/pid/1751222/1/88
[綴喜郡][相楽郡]
https://dl.ndl.go.jp/pid/1751222/1/89
[南桑田郡]
https://dl.ndl.go.jp/pid/1751222/1/90
[北桑田郡]
[船井郡] ※京丹波町のみ記載
永井儀兵衛 (58) 富田村
荒木源之丞 (44) 豐田村
太田弥左衛門 (48) 和田村
森本安兵衛 (33) 須知村
竹本 判治 (43) 橋爪村
永井 喜市 (41) 富田村
畑 長左衛門 (38) 鎌谷下村
北村徳之丞 (46) 質志村
伊藤熊太郎 (29) 中台村
山内久兵衛 (49) 坂井村
山下虎之助 (27) 豊田村
瀧村荘次郎 (48) 口八田村
山下栄之助 (40) 豊田村
小畠徳之丞 (48) 新水戸村
〔画像〕p91【京都学園大学論集 18(4)】1990
https://dl.ndl.go.jp/pid/1751222/1/91
[船井郡] ※京丹波町のみ記載
上田 源吉 (33) 豊田村
西野 又治 (32) 井脇村
細見小兵衛 (49) 豊田村
寺井幸三郎 (35) 富田村
岩崎 熊平 (22) 市森村
[何鹿郡][天田郡][与謝郡]
〔画像〕p92【京都学園大学論集 18(4)】1990
https://dl.ndl.go.jp/pid/1751222/1/92
[加佐郡]
https://dl.ndl.go.jp/pid/1751222/1/93
[中郡][竹野郡]
https://dl.ndl.go.jp/pid/1751222/1/94
[熊野郡]
* 訂正分
[下京区][愛宕郡][紀伊郡]
[乙訓郡][宇治郡][久世郡]
[綴喜郡][北桑田郡][天田郡]
[与謝郡][加佐郡]
https://dl.ndl.go.jp/pid/1751222/1/95
京都学園大学論集 第18巻 第4号
平成2年3月20日 印刷
平成2年3月25日 発行
編集者 京都学園大学学会
印刷所 中村印刷株式会社
代表者 中村博泰
600 京都市下京区七条御所ノ内中町50
電話075-(313)-0468
発行所 京都学園大学学会
〒621 京都府亀岡市曾我部町南条大谷
電話07712-(2)-2001
https://dl.ndl.go.jp/pid/1751222/1/96
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇