【人事興信録 第25版 下】昭和44年(1969)
著者    人事興信所 編
出版者   人事興信所
出版年月日 1969
《山田民蔵》
 坂本商事(株)代表取締役
 西宮鋼板(株)監査役
 福岡県出身
 妻  久子 明治27年2月17日生
 二男  宏 昭和5年9月23日生
 長女 静枝(大正3年1月1日生)
      (京都府立女専家政科卒)は
       武間敏夫に
 二女 泰子(大正14年9月22日生)
      (同志社女専家政科卒)は
       原三雄に嫁す
明治22年10月29日
安田太八郎の二男に生れ
卯三郎の養子となる
大正11年
内務属地方局長秘書に任ぜられ
大正12年
明大専門部法科卒業
大分県南海部・北海部各部長
大分県地方・庶務各課長
中津市長
京都市庶務課長
電気局運輸部長
電灯部長兼調査部長を歴任退官し
昭和17年
関西配電京都支店次長兼青年学校長となり
飯野海運嘱託
京和興業社長を歴任
昭和26年
西宮鋼板取締役
昭和27年
草野産業顧問
昭和28年1月
坂本商事社長に夫々就任す
趣味 読書・将棋・スポーツ
宗教 仏教
住所 603 京都市北区紫野大徳寺町二三ノ二
電話 (441)六〇〇六
 p1219【人事興信録 第25版 下】昭和44年(1969)
〔画像〕p1219【人事興信録 第25版 下】昭和44年(1969)
https://dl.ndl.go.jp/pid/3044854/1/1219
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇