【韓国写真ニュース (8)】昭和37年(1962)
出版者   韓国写真ニュース社
出版年月日 1962
韓日親善高校バスケットボール試合 p20-25/31
日本から韓国へ
 山城高校  ※下記に記載
 瀧野川女子学園
韓国から日本へ
 景福高校
 進明高女
 p20【韓国写真ニュース (8)】1962
〔画像〕p20【韓国写真ニュース (8)】1962
https://dl.ndl.go.jp/pid/3545798/1/20

韓国へ招待された日本男女高校チーム
韓国バスケットボール協会の招待で
日本側の男女高校バスケットボール選手団が
1962年(昭和37年)8月16日、
CAT航空で羽田を出発、ソウルと釜山の両市で、
8回に亘る親善試合を終え、
9月1日、博多港着の日韓定期船便で帰国した。
これは毎年両国の高校選手団を交換することになり、
昨年の東京中大杉並高校(男子)と、
宇都宮の宇都宮女子商業高校につづく
二回目の交換であった。
これらの選手団は、スポーツを通じ、
さらに二週間にわたる学生同志、
そして一般市民と、
心ゆくまで親善交換を行なった成果は大であった。
(以下韓国での親善交歓
 並に試合の写真は学習研究社提供、
 小塩敏夫記者撮影)

ソウル宿舎前に勢揃いした京都の山城高校チーム
(8戦1勝7敗)
※後列左端:細川磐先生
 p21-1【韓国写真ニュース (8)】1962
〔画像〕p21-1【韓国写真ニュース (8)】1962

ソウル宿舎前に勢揃いした東京の瀧野川女子学園チーム
(8戦4勝4敗)
 p21-2【韓国写真ニュース (8)】1962
〔画像〕p21-2【韓国写真ニュース (8)】1962

山城高校対景福高校の試合に先立ち
両校ペナントの交換
(森主将(左)と張主将)
 p21-3【韓国写真ニュース (8)】1962
〔画像〕p21-3【韓国写真ニュース (8)】1962
https://dl.ndl.go.jp/pid/3545798/1/21

 競技が終ればみんな仲良く
 p22【韓国写真ニュース (8)】1962
〔画像〕p22【韓国写真ニュース (8)】1962
https://dl.ndl.go.jp/pid/3545798/1/22

日本各地で親善試合
 景福高校
 進明女高
選手団一行は1962年(昭和37年)6月23日、
CAT機で羽田空港に到着、
日本バスケットボール協会、
日本高校体育連盟の役員をはじめ
日本側中大杉並高校、関東高校、
瀧野川女子高校の先生方や学生、
また日韓親和会、駐日韓国代表部、
在日居留民団、大韓婦人会、大韓青年同盟、
大韓体育会、そして静岡から民団、婦人会、
学生代表らの出迎えを受けた。
(左が駐日代表部-1等書記官、
 後列左から8人目が日本バスケットボール協会の伊藤、
 その左鈴木の両部長、
 前列中央が日本高体連の新井部長」
 p23-1【韓国写真ニュース (8)】1962
〔画像〕p23-1【韓国写真ニュース (8)】1962

駐日代表部を訪問
中央(メガネの方)@大使、
右前列 朴容卿 進明女高校長、
その後 崔英澤 参事官
その右 李   公報官
@大使の後方右が 李性求団長、
左が 崔完衡 総監督、
左側から2人目が 張――奘学官
 p23-2【韓国写真ニュース (8)】1962
〔画像〕p23-2【韓国写真ニュース (8)】1962
https://dl.ndl.go.jp/pid/3545798/1/23

 大阪での親善試合
 至る所で 心から 歓迎
   神戸 大阪
 p24【韓国写真ニュース (8)】1962
〔画像〕p24【韓国写真ニュース (8)】1962
https://dl.ndl.go.jp/pid/3545798/1/24

 今年から九州地区でも
 なごやかな親善風景
 試合の余暇に 名勝・旧蹟を訪れる

 別れを告げるドラが鳴っても
 新しく芽生えた友情は固く…
 p25【韓国写真ニュース (8)】1962
〔画像〕p25【韓国写真ニュース (8)】1962
https://dl.ndl.go.jp/pid/3545798/1/25
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<昭和37年(1962)度>
[韓日親善高校バスケットボール試合]
韓国へ山城高校
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2013年01月31日08:57
[京都高校新人 バスケットボール]
昭和37年度(1962)2月-2/3
【山城】 得  野  自  反
森   12  6  0  3
中村   3  0  3  3
山下  12  5  2  2
荒木   0  0  0  3
小梶   0  0  0  0
柴田  16  8  0  3
原田   6  3  0  1
山本   9  4  1  5
並川   2  2  0  0
大橋   5  1  3  0
今西   0  0  0  1
楠本   0  0  0  0
 計  65 29  9 21

2013年01月31日09:06
[京都高校新人 バスケット 総評]
昭和37年度(1962)2月-3/3
[京三中・山城高校]
[バスケットボール部]
《山城高を韓国へ》
[韓国遠征]
そう、日本を代表して韓国に行ったんですね、
どんな感じだったのでしょう。
当時の京都新聞を見てみましょう。
●韓国遠征を知らされた時は驚いた、
 はたして我々はそんなに強いのかと疑った。
 今までの伝統が日本代表の栄誉をもたらしたと
 先輩達がおっしゃる、
 真にその通り。
 昭和37年7月
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<昭和38年(1963)度 日韓親善高校バスケット京都大会>
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2013年01月29日09:15
[日韓親善高校バスケット 第四戦 京都大会]
 昭和38年7月2日(火)1/2

blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2013年01月29日10:15
[日韓親善高校バスケット 第四戦 京都大会]
昭和38年7月2日(火)2/2
▽男子
 光新商 75(43-32)71 紫野
       (32-39)
▽女子
 進明 47(22-10)21 京都女子高校選抜
      (25-11)

blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2013年01月29日14:42
[日韓親善高校バスケット 第四戦 女子 進明―京都選抜]
昭和38年7月2日
※写真:4枚
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇