【京都地方労働運動史】1959
著者    渡部徹 編著
出版者   京都地方労働運動史編纂会
出版年月日 1959
 p3【京都地方労働運動史】1959
〔画像〕p3【京都地方労働運動史】1959
https://dl.ndl.go.jp/pid/3029459/1/3
  二 右翼団体の再編成
   Ⅰ 国粋会の解体と立憲国粋党の結成

   Ⅱ 日本勤労党・京都青年同盟の創立
ついで(昭和2年)八月二八日、
三条青年会館で日本勤労党が結成された。

参加団体は
洛陽自治青年同盟・仁和革新団・建築青年同盟・
共助会・義勇青年同盟・印刷工有志・
京都運搬労働者組合・露店組合有志で、
アナーキストくずれと
バクチ打ちの親方が中核をなしていた。

印刷工の柴田金三郎も顔をならべていた。
「日出新聞」(昭和二・八・二八)によれば、
その綱領と政策はつぎのとおりであった。
p255 【京都地方労働運動史】1959
〔画像〕p255 【京都地方労働運動史】1959
https://dl.ndl.go.jp/pid/3029459/1/255
一九五九年一二月一六日 印刷
一九五九年一二月二一日 発行
 京都地方労働運動史
  定価二、五〇〇円
編著者 渡部  徹
発行者 朝田善之助
印刷所 明文舎印刷株式会社
    京都市上京区今小路御前西入
製本所 株式会社 兼文堂製本所
    新生製本株式会社
発行所 京都地方労働史編纂会
    京都市左京区吉田牛ノ宮町
    京都大学人文科学研究所分館内
発売元 三月書房
    京都市中京区寺町二条上
    (振替六九六六)
https://dl.ndl.go.jp/pid/3029459/1/814
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇