【芸妓からアメリカの大富豪の妻へ】
モルガンお雪 ~明治のシンデレラの生涯
しかし当時、お雪には京都帝国大学の学生、
川上俊介という恋人がいたため、
モルガンからの求婚を断った。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【人事興信録 5版】大正7年
著者    人事興信所 編
出版者   人事興信所
出版年月日 大正7
《川上俊介》
 株式會社常盤商會 取締役
 東京瓦斯電氣工業株式會社 取締役
 朝日興業株式會社 取締役
 大阪舎密工業株式會社 監査役
 帝國製糖株式會社 監査役
 鹿兒島縣士族
 妻  豐子 明治一四年(1881)一一月生
       鹿兒島士族 川上左七郎 二女
 男  幸吉 明治三九年(1906) 六月生
 兄  修吉 慶應 二年 五月生 ※1866年6月
 兄妻 ムメ 明治 三年一一月生 ※1870年12月
       兄修吉妻 有川矢九郎 三女
君は鹿兒島縣士族 川上親郷の二男にして
明治三年十二月十二日を以て生れ
※1871年2月1日
明治四十二年(1909)八月家督を相續す
先是
明治三十六年(1903)京都帝國大學法科大學を卒業し
株式會社浪速銀行に入り
明治三十八年(1905)歐米に航し在留三年
先進文明國の銀行事業を視察し
明治四十一年(1908)歸朝
浪速銀行に復職し
明治四十二年(1909)東京支店長に舉けられしも
後之れを辭し
現時前記諸會社の重役として令名あり
曾て臺灣赤糖株式會社監査役を兼ねしことあり
家族は尚
二男 俊高 明治四一年(1908) 九月生
長女 孝子 明治四二年(1909)一〇月生
甥  誠夫 明治三四年(1901) 八月生
      兄 修吉 長男
甥  早太 明治三七年(1904) 一月生
      兄 修吉 二男
(東京、麻布、櫻田町七一)
(電話 長 芝四七三七)
 p477【人事興信録 5版】大正7年
〔画像〕p477【人事興信録 5版】大正7年
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【官報 1922年05月08日】大正11年
著者    大蔵省印刷局 [編]
出版者   日本マイクロ写真
出版年月日 大正11年(1922)
◎東京ワセリン工業株式會社(變更)
一 取締役左記ノ者ハ大正十年十二月二十六日各重任
  川上 俊介  東京市麻布區櫻田町七十一番地
  二宮 榮忠  東京市赤坂區靑山高樹町二十番地
  瀨島猪之熊  東京市麴町區飯田町五丁目十二番地
  伊藤柳次郎  東京府北豐島郡日暮里町五百七十九番地
一 會社ヲ代表スヘキ取締役左記ノ者ハ同日重任ス
  會社ヲ代表スヘキ取締役 川上俊介
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇