【裁かれる汪政権:中国漢奸裁判秘録】昭和23年
著者 益井康一 著
出版者 植村書店
出版年月日 昭和23
https://dl.ndl.go.jp/pid/1267325/1/2
言論界の責任者
反共和平、重慶撃滅、
大東亞共榮圏建設の筆陣を張つた言論界からも、
多數の被告を送り出した。
卽ち中央電訊社總編輯、
許錫慶が懲役七年(七月二十四日上海高等法院)、
華南日報社長の
林谷が懲役八年(七月三十一日厦門高等法院)、
中華日報營業主任の
葉雪松(彼はその他蕪湖縣長などを歷任)が
https://dl.ndl.go.jp/pid/1267325/1/68
懲役六年(八月十七日上海高等法院)、
新中國日報出版委員、上海市敎育會理事、
私立上海女子中學校長などの職にあつた
呉益之が懲役二年六箇月
(十一月二十二日上海高等法院)、
南京平報社長の
金雄白が懲役二年六箇月(十月二十八日)、
中華畫報主編
蕭劍靑が懲役三年、
中華畫報編輯
蕭浪萍が懲役二年六箇月
(十一月二十五日上海高等法院)の判決を受けた。
なお上海の國民新聞社長の陳日平は無期懲役
(十二月二十二日上海高等法院)となつた。
※民国35年(昭和21年:1946)12月22日
また國民政府宣傳部は申報社長の陳彬和および
申報社總主筆の呉某が東亞共營圏の宣傳をしたにも
かかわらず懲罰されないのは不法であるとて、
兩名の罪狀を指摘した文書を司法行政部に提出した。
この結果兩名も十一月四日起訴されるに至つた。
―略―
(以上いずれも民國三十五年)
※民国35年(昭和21年:1946)
https://dl.ndl.go.jp/pid/1267325/1/69
昭和二十三年三月一日印 刷 裁かれる汪政權
昭和二十三年三月五日第一刷發行 定價七拾圓
著 者 益井康一
發行者 植村道治
東京都板橋區板橋町十丁目二四八四
印刷者 近藤藤雄
東京都港區芝田村町六丁目一
發行所 植村書店
東京都板橋區板橋町十丁目二四八四
電話板橋(95)〇二六八番
會員番號A二二一〇一六番
秀美堂印刷株式會社 印刷
https://dl.ndl.go.jp/pid/1267325/1/129
図書館・個人送信資料利用可 ログイン中【小野一雄】
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇