[税関吏:ノツト]明治18年9月
元山居留地ニ悪疫避病院建設費用補助在同所領事ヨリ願出ノ件
明治十八年
元山居留地ニ悪疫避病院建設費用補助在同所領事ヨリ願出ノ件
外務省
外務省
明治十八年九月二十六日公信局接受
〔號外〕
仝便第百九號公信ニテ上申?通リ
居留地内ニ於テ乕列刺病患者出来 ※乕列刺(コレラ)
俄カニ避病所設立セラルヲ
―略―
十八年十一月記録局接受
在朝鮮國元山港 日本領事館 ※用箋
明治十八年九月二十六日公信局接受
〔號外〕 ※付箋あり
明治十八年九月四日 外務書記生 奥義制
在朝鮮元山領事代理
外務大輔 吉田清成殿
明治十八年九月四日 外務書記生 奥義制
在朝鮮元山領事代理
外務大輔 吉田清成殿
※付箋あり
〔別紙〕
記
一 ?弐百三拾六圓八拾錢也 ・・・・・・・・・
設立費用
内譯
金三拾八圓
内
金弐拾圓 領事代理 奥 義制
金 五圓 外務省御用掛 小松 運
金 五圓 外務書記生 鈴木重文
金 弐圓 同 鈴木 章
金 弐圓 外務省警部 黒瀧惠助
金 弐圓 外務省御用掛 中村庄次郎
金 弐圓 同 大石又三郎
一
金拾七圓
内
金拾五圓 陸軍大尉 岡 泰郷
金 弐圓 陸軍省御用掛 川本準作
二
金弐拾六圓
内
金拾五圓 税関長 ライト 英人
金 五圓 税関吏 ローセンハーム 米人
金 弐圓 同 米田五郎
金 弐圓 同 ノツト 英人 ※母方の曽祖父
金 弐圓 同 マンヘーマ 独人
一
金弐拾圓 清国理事府
一
金百貮拾六圓八拾錢 在百人民戸別差?割
但し・・・・・・・・
一
金 九圓 ・・・・附
但し 古賀作造 外四名
明治十八年十月六日起草
在元山領事代理
外務書記生 奥義制殿
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
件名標題(日本語)
2.朝鮮国元山港検疫規則制定之件 同/1)
元山居留地ニ悪疫避病所建設費用補助同地領事ヨリ願出ノ件
明治十八年
階層 外務省外交史料館>外務省記録>3門 通商>
11類 医事及衛生>4項 伝染病、検疫、防疫>
朝鮮国仁川、元山、京城、釜山検疫規則制定並実施一件
レファレンスコード B12082328700 [画像数:9]
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』より
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
[英国人ライト本港海関長ニ被任赴シテ]明治16年11月12日
[元山港:最初に英國人[ライト]が稅關長となった]明治17年(1884)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
母方の曽祖父:イギリス人[ジョージ・ノット?]―01
[George Nott または Knott] 正確な名前は不明。
[Yoshiiwa Notuto] 小川清久(母の弟)家の過去帳に記載。
[ジョージさん・元山(韓国)税関長]
母(小野文子)が話していた。小野雄二(弟) 談
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
[元山津領事舘]【改正官員録. 明治18年上10月】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
志賀と申します。
2013年11月の記事に祖父の名前を発見しました。
祖父は私が生まれる前に亡くなり、会ったことはありませんが、たぶん何かしらの記録に名前があるのではないかと探していました。
嬉しかったので、コメントを送らせていただきました。
ありがとうございました。