大阪屋號書店 豐樂路六〇八
【北支・中支・満洲国商工録. 1939年版】昭和14年
【北支・中支・満洲国商工録. 1939年版】昭和14年
【北支・中支・満洲国商工録. 1939年版】昭和14年
[大 連] p65/103
文房具 p73/103
大阪屋號 浪速町一三八
[新 京] p86/103
文房具 p89/103
大阪屋號書店 豐樂路六〇八
昭和十三年十二月 九 日印刷
昭和十三年十二月十二日發行
〔定價金四圓也〕
發行所 亞細亞年鑑發行所
東京市神田區鍛冶町二丁目二番地
編纂兼 森 良治
發行人 横濱市中區宮元町一丁目五番地
印刷所 研究社印刷所
東京市牛込區神樂町一丁目二番地
印刷人 小酒井吉藏
東京市牛込區神樂町一丁目二番地
【日本全国銀行会社録. 第47回(昭和14年)】
(名)大阪屋號書店 p101/1374
東京市 日本橋區呉服橋二丁目
設 立 昭和二年三月
出資總額 貮拾萬圓
代表社員 濱井松之助
支 店 大連市浪速町
分 店 大連市常盤町
支 店 奉天春日町
支 店 新京中央通
支 店 旅順市青葉町
支 店 京城府本町
(資)冨山房 p241/1374
東京市 神田區神保町一丁目
設 立 明治二十九年六月
目 的 出版業
出資總額 壹百萬圓
代表社員 坂本守正
倉庫發送部 神田區神保町三丁目
小 賣 部 神田區神保町一丁目
丸ビル賣店 麴町區丸ビル内
【日本出版年鑑. 昭和18年版】
[外地滿蒙 圖書發行所名簿] p621/648
朝 鮮
(大體昭和十八年四月一日現在に於ける圖書發行所を
五十音順に配列した。蒙彊を含む)
大阪屋號書店 京城府本町一
關東州 p624/648
(大體昭和十八年四月一日現在に於ける圖書發行所を
五十音順に配列した。蒙彊を含む)
大阪屋號 大連市浪速町
滿洲國 p625/648
(大體昭和十八年四月一日現在に於ける圖書發行所を
五十音順に配列した。蒙彊を含む)
滿洲冨山房出版部 p627/648
新京特別市豐樂路六〇八
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
滿洲冨山房出版部 新京特別市豐樂路六〇八
【日本出版年鑑. 昭和18年版】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇