《河村悦子》京都市に於ける最初の女醫
【日本婦徳の鑑:昭和大典記念】昭和6年
【日本婦徳の鑑:昭和大典記念】昭和6年
日本婦德の鑑刊行に就て p6-7/506
昭和六年十二月十五日
東京婦人新聞社々長 藤廣憲藏
目 次 p8/506
續篇第五篇 現代婦人錄 p251/506
《河村 悦子》 p385/506
京都市木屋町
明治四年愛知縣勝川町に生る、
戸主河村富正氏の令姪にして、
東京濟生學會に産科婦人科を專攻の後
東京・京都の各病院に於いて四ケ年實習研究し、
現在の場所に産婦人科醫院を開業
以來二十五年の歷史を有し、
京都市に於ける最初の女醫として最も評判よく、
永年の實地的經驗と學理的研究による
堅實なる手腕は斯界に定評あり、
高潔なる人格と親切丁寧なる
診察治療をもつて
持まへの快濶磊落とともに大いに人望を得、
斯界の成功者と謂ふべし、
産婆希望の助手二名と共に
患者本位の繁忙なる長月日を終始一貫
クリスチヤンとして愛と平和に滿ちた
精神的日常を送る、
自己の本分を守ること堅實にして
餘暇を謡曲に親しむ。
現代婦人錄索引 p492-504/506
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
「明治31年~35年」
『日本女醫五十年史 年表』(草稿):昭和12年
明治35年 ?月 小野安子、幣原節子、岡村松、白石すて、
河村悦子、村上琴子、福井榮子、河村瀧野、
醫師となる。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇