イギリス人[ジョージ・ノット]

明治18年9月1日・東京府士族北川七郎姉セイ外國人ニ婚嫁ノ後夫死亡ニ依リ入籍方ヲ稟告ス:内務省

明治18年9月1日・
東京府士族北川七郎姉セイ外國人ニ婚嫁ノ後
夫死亡ニ依リ入籍方ヲ稟告ス:内務省

夫:共立學校雇入教師英國人タブリヱ、ヱツチ、フリーム
  明治十二年六月長崎縣ヘ
  明治十四年十二月七日 病死

九月一日
内務省東京府士族北川七郎姉セイ
外國人ニ婚嫁ノ後
夫死亡ニ依リ入籍方ヲ稟告ス
  内務省稟告
 東京府士族北川七郎姉セイ(静)
 入籍ノ義ニ付別紙ノ通伺出甚不都合ニハ候ヘ■
 不得止義ニ付入籍差許候
 尤本年八月四日外務卿連署ヲ以テ及上申置候次第モ有
 之以後是等ノ弊害モ有之間敷存候
 右ハ明治六年五月十九日
 御裁令ニ依リ當時本管廳ヨリ直ニ伺出
 御許可相成候義ニ付
 此段及上申候也 十八年八月廿六日

  東京府ヨリ内務省ヘ稟候
 當府士族北川七郎姉セイ(静)ナル者
 実父𣳾明 元滋賀縣有籍中
 明治六年四月石川縣士族
 佐野鼎ナルモノ府
p1北川七郎姉セイ
〔画像〕p1北川七郎姉セイ

 下神田區淡路町ニ建設セシ
 共立學校ヘ雇入候敎師
 英國人タブリヱ、ヱツチ、フリームト縁組ノ義ハ
 該縣ニ於テ許可ヲ得タル後
 右 英人ハ妻子相携長崎縣下ヘ罷越
 明治十四年十二月七日死亡候趣ヲ以テ
 今般セイ(静)ノ実家 北川七郎方ヘ母子共入籍ノ義
 別紙第一號寫ノ通願出候
 尤願人申立ノ通該縣ニ於テ許可ノ上
 除籍セシモノニ相違無
 之右ニ付テハ英人ヨリ在東京該國領事ヘ届出ノ義モ可有
 之ト相考候間一應及照會候處
 別紙第二号譯書ノ通回答ヲ得候
 就テハ右母子共無籍ニシテ寄托スヘキ處無之者ニ付
 入籍ノ義ハ許可致シ可然裁至急何分ノ御指導有之度
 此段相伺候也
 十八年八月八日 九月一日 第二局主査大臣閲覽済

  入籍歎願書
     北川七郎姉
  北川𣳾明亡次女 セ イ ※静
          安政四年二月十二日生
    右セイ長男 俊 一
          明治七年一月十五日生
    同  長女 房
          明治九年十月廿錄日生
    同  次男 英 二
          明治十三年二月廿七日生
 右 北川七郎姉セイ義明治六年四月中
 石川縣士族佐
p2北川七郎姉セイ
〔画像〕p2北川七郎姉セイ

 野鼎東京府神田區淡路町ニ取設置候
 共立學校雇入教師英國人タブリヱ、ヱツチ、フリーム
 妻ニ別紙冩ノ通リ願済ノ上差遣シ候處右
 タブリヱ、ヱツチ、フリム、義ハ
 都合ニヨリ明治十二年六月長崎縣ヘ
 右 静(セイ)并 俊一外一名ト共ニ召連罷在候處
 明治十四年十二月七日 右フリーム義病死致シ其後
 静(セイ)義ハ右 俊一外二名ノ者ヲ養育致シ罷在候ヘ共
 右夫ト致シタル フリーム病死ノ後ハ
 外國人ナレハ本國ヘ照會可申モ照會ノ道ヲ失ヒ
 仍テ長嵜英國領事舘ヘ照會致シ候モ
 右 静(セイ)ヲ フリームカ妻ニ結婚致候事等ハ
 素ヨリ其他 静(セイ)并 俊一外二名ノ者ノ義ハ
 届出等一切無之ニ付假令如何樣ノ事情アルモ
 當舘ニ於テ関係無之トノ御達ヲ以テ
 申聞候ニ就テハ全ク フリーム妻ニ差遣シ申ト
 上願上除籍致候ノミニテ其以来フリーム妻ニ差遣候
 手順ヲ経置サル故ニ前條ノ如ク
 フリーム死亡ノ後ハ何等ノ義モ不相分今更後悔仕候モ
 最早期ヲ失ヒ然リト雖モ
 右 静(セイ)并 其子俊一外二名ノ者ハ全ク現今無籍輩ト相成
 甚難渋仕候
 右ハ卒忽ノ結婚取計候義ハ其當時戸主タルモノヽ
 不注意ヨリ生シ候事ナレハ此上御規則ニヨリ
 如何樣御處分相成候共不苦候間
 何卒前願御洞察ノ上 特別ノ御詮議ヲ以テ
 右 北川七郎戸籍ニ静(セイ)并 私生俊一外二名ノモノ共
 御加入被成下度此段謹奉歎願候也
        麴町區平川町壱丁目壱番地
        山田亀十郎方同居
            士族
p3北川七郎姉セイ
〔画像〕p3北川七郎姉セイ

  明治十八年四月九日 北川七郎
      右東京府平民
            山田亀十郎
    麴町區長 大海原尚義殿

 私娘 静(セイ)義 石川縣貫属士族佐野鼎
 東京府四大區小一區神田淡路町ニ取立置候
 共立學校雇入教師英人フリームヘ縁組仕度
 此段奉願候以上
   東京第三大區小二區
    麴町山本町壱丁目
    八番地寄留
    士族
 明治六年四月廿九日 北川𣳾明
   滋賀縣令 松田道之殿

  (指令付箋)
 書面 静(セイ)外國人ヘ縁組ノ義聞届候事
 去月三十日付貴翰致披見候
 陳ハ英國人フリームト稱スル者
 貴國婦人ト結婚ニ付テハ曽テ當廳ヘ出願セシ義ハ勿論
 我國法律ニヨリ東京於テ婚儀執行候義無之且
 同人長嵜於テ如何相成シヤ拙者ニ於テハ固ヨリ
 証明難致候ヘ共
 右フリームハ既ニ英國ノ婦人ト壕州於テ結婚致候趣相聞候ニ付
 假令法律上貴國婦人ト婚儀執行候共
 右ハ廃棄ニ可属モノニ有之候條此段御答申進候敬具
               貌列顛國副領事
 千八百八十五年七月十二日  チヨセフ、ヱツイ、ロング、フオルド
    東京府知事 渡邉洪基
p4北川七郎姉セイ
〔画像〕p4北川七郎姉セイ

            貴下
p5北川七郎姉セイ
〔画像〕p5北川七郎姉セイ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
レファレンスコード A15111069000
概要 
件名 内務省東京府士族北川七郎姉セイ外国人ニ婚嫁ノ後
   其夫死亡ニ依リ入籍方稟告
   国立公文書館内閣公文類聚明治
   第9編・明治18年
   公文類聚・第九編・明治十八年・第二十一巻・民法・民法総~貸借、
   詞訟・民事諸則~雑載、刑法、治罪
【 画像数 】5
作成年月日 明治18年9月1日
作成者   麹町区平川町一丁目一...
組織歴   内閣
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2019年04月23日 04:37 ◆小川清秀 イギリス人[ジョージ・ノット]
明治六年 三月十四日 第百三號 外國人民ト婚姻取結差許
【官令全書. 太政官御布告 慶応3年−明治6年】
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

朝鮮國現任高等官吏・海関等【官報. 1892年02月12日】明治25年

朝鮮國現任高等官吏・海関等【官報. 1892年02月12日】明治25年

【官報. 1892年02月12日】明治25年
 朝 鮮 p7/9
◎朝鮮國現任高等官吏
朝鮮國駐箚梶山辨理公使ヨリ ※梶山鼎介
去月二十七日附ノ報告ニ據レハ
同國現任ノ京秩官及地方官
人名ハ左ノ如シ(外務省)

 京秩文官
〔画像〕参照

 京秩武官
〔画像〕参照

 地方官
〔画像〕参照

 各港監理事務
釜山港 監理事務 李鎬性
仁川港 監理事務 成岐運
元山港 監理事務 金文濟
慶 興 監理事務 金佑鉉

 海 關
總税務司代理  ゼー、エフ、シヨツニッケー
仁川港税務司  ゼー、シー、ジョンストン
釜山港税務司  ゼー、ヱッチ、ハント
元山港税務司  ゼー、エフ、オイーセン

 交換署
總 辨  李完用
會 辨  大三輪長兵衞

 電報局
總 辨  趙秉稷
 1892年02月12日】p7
〔画像〕【官報. 1892年02月12日】p7
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

朝鮮總税務司及元山・仁川海關長替任【官報. 1889年12月25日】明治22年

朝鮮總税務司及元山・仁川海關長替任【官報. 1889年12月25日】明治22年

【官報. 1889年12月25日】明治22年
 朝 鮮 p5/7
◎總税務司及海關長替任
朝鮮國總税務司 米人《メリン》、
元山港海關長  英人《クレー》
今般賜暇ヲ得テ歸國セルニ附キ
右總税務司ノ後任ニハ 仁川海關長 獨人《シヨニケ》、
元山海關長ノ後任ニハ 丁抹人《オイーセン》
之ニ充リ
又 仁川海關長ノ後任ハ
總税務司書記官 英人《ヂヨンストン》カ襲ヒタル旨
本月八日附ヲ以テ 在京城本邦公使館ヨリ報告アリ(外務省)
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[元山市街]元山津ハ朝鮮咸鏡道德源灣ニ在リ【東亜各港誌】明治26年8月

[元山市街]元山津ハ朝鮮咸鏡道德源灣ニ在リ【東亜各港誌】明治26年8月

【東亜各港誌】明治26年8月
【東亜各港誌】p001
〔画像〕【東亜各港誌】p001

[元山]  p115-118/146
 位置人口 p115/146
元山津ハ朝鮮咸鏡道德源灣ニ在リ
歐羅巴人ハ之ヲ普魯敦(プロートン)灣ト稱ス

此地ハ恰モ
釜山港ト
露領 烏拉地俄斯德(ウラジヲストク)港トノ中央ニ位置シ

一千八百八十年五月始メテ ※1880年:明治13年
日韓兩國ノ條約ニ依テ關ク所ノ通商港トス
其後八十三年ニ至リ各國商賈ノ亦來テ互市スルヿヲ許セリ

人口凡ソ一萬餘トス
本港ノ地勢タル葛麻浦ヲ以テ
東南ヲ塞キ
德源安邊ノ諸山ヲ以テ西南ヲ蔽障ス
惟ゝ北方ノミ稍ゝ空濶ニシテ
文門地方ノ諸山遠ク烟波ヲ隔テゝ指點スヘク
眺望頗ル佳ナリ

 氣候 p115/146
氣候ハ甚タ寒烈ト云フニハアラサレモ
我東京ニ比シテ寒氣ノ去来
共ニ一ヶ月ノ遲速アリ
烈寒ノ時ハ沿岸一帶堅氷ヲ結ヒ
艀船ノ出入實ニ不便ヲ極ム

 物産 p115-116/146
物産ハ獸皮、沙金、乾魚、海産物、牛馬等ナリ
牛馬ハ産出多ク其質亦良シ
負擔耕作ノ用ニ供スヘシ價甚タ低廉ナリ
【東亜各港誌】p115
〔画像〕【東亜各港誌】p115

 貿易 p116-117/146
 ―略―

 元山港畧圖 p116/146
 ―略―
【東亜各港誌】p116
〔画像〕【東亜各港誌】p116
 市街   p117-118/146
 ―略―
【東亜各港誌】p117
〔画像〕【東亜各港誌】p117
本邦ノ居留地ハ廣サ十萬坪 p118/146
北ハ長德山ヲ背ニシ
東ハ海ニ面シ長德島ト相對シ
南ハ赤田川ヲ隔テゝ元山津ト相望ム
道路淸潔ニシテ
人家一百許
半歐風ノ建築ナリ

領事館ハ全ク歐風ヲ模シ
其室四十ニ下ラスト
支那居留地ハ税關ノ西北ナル一高地ヲ占メ
領事館ハ其中央ニ在リ以テ全港ヲ眺望スヘシ

本港ヨリ德源府ニ至ル一里二十丁
烏拉地俄斯德(ウラジヲストク)海路三百四十哩
波西(ポシエツト)二百八十五哩
長崎四百六十哩
馬關三百八十哩

 碇泊所 p118/146
 ―略―
【東亜各港誌】p118
〔画像〕【東亜各港誌】p118

明治二十六年八月十二日印刷
明治二十六年八月十五日發行
定 價  金五拾錢
版權所有 參謀本部
印刷兼  八尾新助
發賣者  東京市神田區表神保町壹番地
印刷所  八尾活版所
     東京市神田區錦町三丁目八番地
【東亜各港誌】p140
〔画像〕【東亜各港誌】p140
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
[税関吏:ノツト]明治18年9月
元山居留地ニ悪疫避病院建設費用補助在同所領事ヨリ願出ノ件
金弐拾六圓
  内
  金拾五圓 税関長    ライト     英人
  金 五圓 税関吏    ローセンハーム 米人
  金 弐圓 同      米田五郎
  金 弐圓 同      ノツト     英人 ※母方の曽祖父
  金 弐圓 同      マンヘーマ   独人
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
《小川清秀:履歴書》
[朝鮮元山小學校:海星學校:英米煙草會社:佐世保重砲隊:中國海関…]
    <履歴書>
本 籍 長崎縣長崎市酒屋町三〇番地
現住所 福岡縣福岡市鳥飼町四丁目三〇一番地
戸主  小川清秀
    明治二十五年(1892)十一月十六日生
[學 業]
明治三十二年(1899)四月 朝鮮元山小學校 入學
明治三十四年(1901)四月 海星學校    轉校
明治四十四年(1911)三月 同校      卒業
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《元山海関長代理 イ、ヱフ、クレー》明治22年(1889)11月18日

《元山海関長代理 イ、ヱフ、クレー》明治22年(1889)11月18日

[海関廣告] p27/85 p34/85

 廣 告 p27/85
 ―略―
 光緒十五年十月廿七日 元山海關
    ?十一月十九日
 ※光緒15年:明治22年(1889)
 海関廣告
 ―略―
一千八百八十九年十一月十八日 明治22年11月18日
元山海関長代理 イ、ヱフ、クレー
p27-元山海関長代理 イ、ヱフ、クレー
〔画像〕p27-元山海関長代理 イ、ヱフ、クレー

 廣 告 p34/85
 ―略―
 光緒十五年十一月初七日 元山海關
 ※光緒15年:明治22年(1889)
p34-元山海関長代理 イ、ヱフ、クレー
〔画像〕p34-元山海関長代理 イ、ヱフ、クレー
<用箋>在朝鮮國元山港 日本領事館
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
レファレンスコード B11091006400
概要 6.朝鮮国咸鏡道ニ於テ発布ノ防穀令
   在京城近藤公使ノ抗議ニヨリ廃撤ノ件
   附同道監司免職ノ義同政府ニ我公使ヨリ要求ノ件、
   外交事務ニ関シ同国領議政ト公使トノ間ニ直接往復ノ例開始ノ件
   自明治二十二年十月至同二十三年五月/分割1
作成年月日 明治22年10月11日…
作成者   代理公使近藤真鋤||…
組織歴   外務省
【画像数】85
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[元山:海關長ウエーキ、フヰールド氏]【北韓の実業:富源開発】明治38年

[元山:海關長ウエーキ、フヰールド氏]
【北韓の実業:富源開発】明治38年

【北韓の実業:富源開発】
元山港の現在と將來 p117/184
   雪廼家主人著
◎監理署、海關 p134/184
右の外 韓國の側には監理署及び海關と云ふがある。
監理署は國内各開港場に特置の官衙で、
凡べて外國に對する交渉の事務に任じ、
又 海關は同國度支部の直轄に屬し、
財政顧問英國人ブラオン氏監督の下に
税關事務を取扱ふ所で、
現在の關長ウエーキ、フヰールド氏の外に副長一名、
港長一名、及び室内書記八名、室外監吏九名で、
その事務を處辨して居る。
明治參拾八年六月廿五日印刷
明治參拾八年七月 一日發行
實 價 金參拾錢 郵税六錢
著述者 宮崎勇熊 在韓
發行兼 植田熊太郎
印刷人 大阪市東區備後町四丁目九十一番邸
印刷所 井上活版製造所
    大阪市南區鰻谷中之町
發賣所 岡島書店
    大阪市東區瓦町五丁目
發賣所 輝文舘
    大阪市東區備後町四丁目
發賣所 上山文英堂
    下關市西南部町
發賣所 前川文榮閣
    東京市日本橋區箔屋町
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
[元山報告:税関長ウエークフイルト氏]明治33年12月17日
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
税關長英人「シー、イー、ヱス、ウエークフヒールド」
[元山報告]明治34年
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
[大韓元山海関長:
シーイ・ヱス・ウヱークフヒールト:C.E.S.Wakefield]
明治35年7月14日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

元山税務司「ヲーセン」【官報. 1891年02月23日】明治24年

元山税務司「ヲーセン」
【官報. 1891年02月23日】明治24年

【官報. 1891年02月23日】明治24年
官報 第二二九二號 明治二十四年二月二十三日
◎雇外國人加■ p7/9 ※■⇒衝の重が金
朝鮮國王ニハ近來關税ノ漸ク增加スルニ至リタルヲ以テ
税關吏諸員ノ効勞ニ報ユルタメ
總税務司代理「シユニック」ニ戸曹參判、
副税務司「グランジラー」ニ戸曹參議ノ職名、
仁川税務司「ジヨンソン」及
元山税務司「ヲーセン」ニ
各々通政太夫ノ階ヲ加ヘラレシ由ナリ
(外務省)
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
[税関吏:ノツト]明治18年9月
元山居留地ニ悪疫避病院建設費用補助在同所領事ヨリ願出ノ件
  内
  金拾五圓 税関長    ライト     英人
  金 五圓 税関吏    ローセンハーム 米人
  金 弐圓 同      米田五郎
  金 弐圓 同      ノツト     英人 ※母方の曽祖父
  金 弐圓 同      マンヘーマ   独人
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[内外國人結婚:一名ハ英國ヘ入籍セリ(長崎縣)]【官報】明治20年

[内外國人結婚:一名ハ英國ヘ入籍セリ(長崎縣)]
【官報】明治20年

【官報. 1887年10月04日】明治20年
官報 第壹貮八壹號 明治二十年十月八日
◎内外國人結婚 p4/7
本年上半季間 長崎縣ニ於テ
内國婦女ノ外國人ト結婚セシモノハ二名ニシテ
内一名ハ丁抹國ヘ ※デンマーク
一名ハ英國ヘ入籍セリ(長崎縣)
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


英國人「ケン子リー」氏ヲ雇入レ:明治11年【長崎税関沿革史】明治35年

英國人「ケン子リー」氏ヲ雇入レ:明治11年
【長崎税関沿革史】明治35年

【長崎税関沿革史】明治35年
明治十五年三月 p47/215
職制并事務章程第二回ノ改定アリ之ヲ摘要スレハ
一 雇外國人ニ歸省又ハ休暇ヲ許與シ  p48/215
  或ハ他所ヘ派出ヲ命スルコト
明治十一年六月 p49/215
當關検査改品係官吏其他監吏補等ヘ
税務上必要ノ學科ヲ敎授スルノ目的ヲ以テ
英國人「ケン子リー」氏ヲ雇入レ ※「ケンネリー」
明治十二年七月解雇
長崎税關沿革第三編 終
明治三十五年十月五日印刷
明治三十五年十月八日發行
横濱税關
印刷人 廣瀬安七
    横濱市太田町六丁目百四番地
印刷所 横濱分社
    東京印刷株式會社
    横濱市太田町六丁目九十四番地
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[元山津領事舘]【改正官員録. 明治18年上10月】

[元山津領事舘]【改正官員録. 明治18年上10月】

【改正官員録. 明治18年上10月】
◎外務省    p25/281
卿 參議
 東京  從三位 勳一等 伯爵 井上 馨
大輔 兼議定官 p25-26/281
 鹿兒島 從四位 勳二等    吉田清成
■元山津領事舘 p32/281
書記生兼判事補
 青森 奥 義制
 東京 鈴木 章
書記兼心得
 京都 鈴木重文
御用掛准判任
 長崎 吉副喜八郎
 長崎 中村庄次郎
 長崎 大石又三郎
御用掛醫員 二等軍醫
 福島 從七位 小松 運
警部兼檢事補
 青森 黑瀧惠助
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
[税関吏:ノツト]明治18年9月
元山居留地ニ悪疫避病院建設費用補助在同所領事ヨリ願出ノ件
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ