◆与謝野町・京丹後市

[江陽中学校]創立40周年校舎改築整備同窓会再建記念誌:昭和62年11月

[江陽中学校]創立40周年校舎改築整備同窓会再建記念誌:
昭和62年(1987)11月


創立40周年校舎改築整備同窓会再建
  記念誌   江陽中学校同窓会
※江陽中学校(旧 野田川町)現 京都府与謝郡与謝野町

表 紙    p1/15
 [江陽中学校]創立40周年同窓会記念誌-20
〔画像〕[江陽中学校]創立40周年同窓会記念誌

集合写真   p2/15
第16期生・昭和38年3月卒業・7組
第17期生・昭和39年3月卒業・1組

集合写真   p3/15
第17期生・昭和39年3月卒業・2組
第17期生・昭和39年3月卒業・3組

集合写真   p4/15
第17期生・昭和39年3月卒業・4組
第17期生・昭和39年3月卒業・5組
※昭和39年卒業・3年5組『尾上喜代子』

集合写真   p5/15
第17期生・昭和39年3月卒業・6組
第17期生・昭和39年3月卒業・7組

集合写真   p6/15
第17期教職員
第18期生・昭和40年3月卒業・1組

氏名 住所  p7-14/15
第17期生・昭和39年3月卒業332名

氏名 住所  p14/15
第18期生・昭和40年3月卒業286名

裏表紙    p15/15
江陽中学校
創立40周年校舎改築整備同窓会再建記念誌
発行日 昭和62年11月10日
発 行 江陽中学校同窓会
編 集 江陽中学校同窓会記念誌編集委員会
印 刷 京都府中郡峰山町字丹波996の2
    峰山孔版社
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

三河内小学校創立百周年及び改築落成 記念誌・昭和51年(1976)4月1日発行

三河内小学校創立百周年及び改築落成 記念誌・
昭和51年(1976)4月1日発行


三河内小学校創立百周年及び改築落成
記念誌  1976.4
野田川町立三河内小学校
※現:京都府与謝郡与謝野町
[三河内小学校]記念誌・表紙-20
〔画像〕[三河内小学校]記念誌・表紙-20

表 紙      p1/11

集合写真     p2/11
昭和32年度卒業
昭和33年度卒業

集合写真     p3/11
昭和34年度卒業
昭和35年度卒業
尾上喜代子

集合写真     p4/11
昭和36年度卒業
昭和37年度卒業

氏名 住所    p5/11
昭和33年度

氏名 住所    p6/11
昭和34年度

氏名 住所    p7/11
昭和35年度

氏名 住所    p8/11
昭和36年度

氏名 住所    p9/11
昭和37年度

氏名 住所    p10/11
昭和38-39年度

裏表紙      p11/10
三河内小学校創立百周年及び改築落成
   記念誌
昭和51年4月1日発行
編 集 三河内小学校創立百周年及び
    改築落成記念誌 編集委員会
発 行 野田川町立三河内小学校
    記念事業実行委員会
印 刷 株式会社アヤイ印刷所
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[21世紀政策研究会(鈴木宗男)]から[いのち輝き和がひろがるふるさとの会(京丹後市)]へ会費50万円 R2/1/22

[21世紀政策研究会(鈴木宗男)]から
[いのち輝き和がひろがるふるさとの会(京丹後市)]へ
会費50万円 R2/1/22

[21世紀政策研究会(鈴木宗男)]参議院議員
支出の目的 会費
金 額   500,000
年月日   R2/1/22
支出を受けた者の氏名 いのち輝き和がひろがるふるさとの会
支出を受けた者の住所 京都府京丹後市峰山町杉谷22

※上記50万円に該当すると思われる項目
[いのち輝き和がひろがるふるさとの会(京丹後市)]
 京都府京丹後市峰山町杉谷699
 令和2年度 代表者の氏名 中西 定征
※令和1年度 代表者の氏名 中山 泰(京丹後市長)
2 収入項目別金額の内訳
 (1)個人の負担する党費又は会費
   金 額 500,000円
   員 数 10人
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
総務省
政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書
最終更新日:令和3年11月30日
政治資金収支報告書
令和3年11月26日公表(令和2年分 定期公表)
国会議員関係政治団体
(政党の支部を除く。)
21世紀政策研究会(鈴木 宗男)PDF
  収支報告書 
1 政治団体の名称    21世紀政策研究会
2 主たる事務所の所在地 東京都千代田区永田町2-9-6
             十全ビル206
3 代表者の氏名     鈴木 宗男
4 会計責任者の氏名   赤松 真次
5 令和2年分
  事務担当者の氏名   鈴木 行二
 公職の候補者の氏名   鈴木 宗男
 公職の種類       参議院議員 現
104200-21世紀政策研究会(鈴木 宗男)p01
〔画像〕104200-21世紀政策研究会(鈴木 宗男)p01

(その15)(3)政治活動費の内訳  p65/84
行番号   8
支出の目的 会費
金 額   500,000
年月日   R2/1/22
支出を受けた者の氏名 いのち輝き和がひろがるふるさとの会
支出を受けた者の住所 京都府京丹後市峰山町杉谷22
104200-21世紀政策研究会(鈴木 宗男)p65
〔画像〕104200-21世紀政策研究会(鈴木 宗男)p65
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
京都府選挙管理委員会
収支報告書の公表
定期公表
令和3年11月30日公表(令和2年分・定期公表)
その他の政治団体
い(その他の政治団体)
いのち輝き和がひろがるふるさとの会(PDF:531KB)
  収支報告書 令和2年分 受付番号3060
1 政治団体の名称    いのち輝き和がひろがるふるさとの会
2 主たる事務所の所在地 京都府京丹後市峰山町杉谷699
3 代表者の氏名     中西 定征
4 会計責任者の氏名   安達 康高
  事務担当者      安達 康高
資金管理団体の指定の有無 無
資金管理団体の指定の期間
令和2年1月 1日から
令和2年2月28日まで
(注) 報告対象年の途中で資金管理団体の指定
   又は取消をした場合のみ記入
2-3060-いのち輝き和がひろがるふるさとの会p1
〔画像〕2-3060-いのち輝き和がひろがるふるさとの会p1

(その2)  収支の状況   p2/10
1 収支の総括表
  収入総額         7,872,004円
   (前年からの繰越額)  1,501,000円
   (本年の収入額)    6,371,004円
  支出総額         6,875,520円
  翌年への繰越額       996,484円

2 収入項目別金額の内訳
 (1)個人の負担する党費又は会費
   金 額 500,000円
   員 数 10人
2-3060-いのち輝き和がひろがるふるさとの会p2
〔画像〕2-3060-いのち輝き和がひろがるふるさとの会p2
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
京都府選挙管理委員会
収支報告書の公表
定期公表
令和2年11月30日公表(令和元年分・定期公表)
資金管理団体(国会議員関係政治団体を除く)
い(資金管理団体)
いのち輝き和がひろがるふるさとの会(PDF:218KB)
  収支報告書 令和1年分 受付番号2017
1 政治団体の名称    いのち輝き和がひろがるふるさとの会
2 主たる事務所の所在地 京都府京丹後市峰山町杉谷22
3 代表者の氏名     中山  泰
4 会計責任者の氏名   安達 康高
  事務担当者      安達 康高
資金管理団体の指定の有無 有
公職の種類     京丹後市長(候補者)
資金管理団体の
届出をした者の氏名 中山 泰
1-2017-いのち輝き和がひろがるふるさとの会p1
〔画像〕1-2017-いのち輝き和がひろがるふるさとの会p1

(その2)  収支の状況   p2/5
1 収支の総括表
  収入総額         1,501,000円
   (前年からの繰越額)      0円
   (本年の収入額)    1,501,000円
  支出総額             0円
  翌年への繰越額      1,501,000円
2 収入項目別金額の内訳
 (1)個人の負担する党費又は会費
   金 額 1,000円
   員 数 1人
 (2)寄附
  (ア)個人からの寄附    1,500,000円
1-2017-いのち輝き和がひろがるふるさとの会p2
〔画像〕1-2017-いのち輝き和がひろがるふるさとの会p2

 (7)寄付の内訳  個人  p3/5
寄附者の氏名 中山 泰
金 額    1,500,000円
年月日    令和1.12.30
住 所    京都府京丹後市峰山町杉谷22
職 業    無職
1-2017-いのち輝き和がひろがるふるさとの会p3
〔画像〕1-2017-いのち輝き和がひろがるふるさとの会p3
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<令和2年分>
中山やすし後援会(PDF:558KB)
  収支報告書 令和2年分 受付番号3518
1 政治団体の名称    中山やすし後援会
2 主たる事務所の所在地 京都府京丹後市峰山町杉谷699
3 代表者の氏名     会   長 稲葉 悦男
4 会計責任者の氏名   会計責任者 中西 敬一
  事務担当者            中西 敬一
資金管理団体の指定の有無 無
公職の種類
資金管理団体の
届出をした者の氏名

<令和1年分>
中山やすし後援会(PDF:344KB)
  収支報告書 令和1年分 受付番号3544
1 政治団体の名称    中山やすし後援会
2 主たる事務所の所在地 京都府京丹後市峰山町杉谷22
3 代表者の氏名     会   長 中西 定征
4 会計責任者の氏名   会計責任者 中西 敬一
  事務担当者            中西 敬一
資金管理団体の指定の有無 無
公職の種類
資金管理団体の
届出をした者の氏名
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[恤兵寄贈金品]京都府与謝野町関連②陸軍省總務局庶務課【官報. 1900年09月21日】明治33年

[恤兵寄贈金品]京都府与謝野町関連②
陸軍省總務局庶務課【官報. 1900年09月21日】明治33年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
沿革 2006年(平成18年)3月1日 – 
   与謝郡加悦町・岩滝町・野田川町の3町が新設合併し発足[1]。

【官報. 1900年09月21日】明治33年
  〇廣 告  p8/13
 〇恤兵寄贈金品
本年當省告示第十四號ニ依リ當課ニ於テ受領ノ手續ヲ了シタル
寄贈金品及寄贈者ノ氏名左ノ如シ
  明治三十三年九月   陸軍省總務局庶務課
 認可月日 金員 族籍勳等   氏    名
九月十九日 一圓 京都府平民  小長谷庄三郎
同     一圓 同      豐田 鍋次郎
同     一圓 同      鹽見  徹一
同     一圓 同      長島兩右衞門
同     一圓 同      長島 榮治郎
同     一圓 同      牛田 利平治
同     一圓 同      時武  勘助
同     一圓 同      中村 淸太郎
同     一圓 同      鹽見定右衞門
同     一圓 同      鹽見  崎藏
同     一圓 同      小長谷 廣治
同     一圓 同      鹽見 勝三郎
同     一圓 同      糸井安左衞門
同     一圓 同      河島  活治
同     一圓 同      長島  藤輔
同     一圓 同      長島  吉助
同     一圓 同      長島 吉治郎
同     一圓 同      長島  榮治
同     一圓 同      竹林  政治
同     一圓 同      小池 政次郎
同     一圓 同      植田  幾藏
同     一圓 同      牛田  源六
同     一圓 同      長島  熊藏
同     一圓 同      吉岡  仲藏
同     一圓 同      牛田  房吉
同     一圓 同      牛田  兩平
同     一圓 同      小長谷覺左衞門
同     一圓 同      時武直右衞門
同     一圓 同      牛田 勘次郎
同     一圓 同      牛田  幾藏
同     一圓 同      長島 佐十郎
同     一圓 同      小池 角兵衞
p8【官報. 1900年09月21日】明治33年
〔画像〕p8【官報. 1900年09月21日】明治33年
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2020年09月02日
[恤兵寄贈金品]京都府与謝野町関連①
陸軍省總務局庶務課【官報. 1900年09月19日】明治33年
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[恤兵寄贈金品]京都府与謝野町関連①陸軍省總務局庶務課【官報. 1900年09月19日】明治33年

[恤兵寄贈金品]京都府与謝野町関連①
陸軍省總務局庶務課
【官報. 1900年09月19日】明治33年

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
沿革 2006年(平成18年)3月1日 – 
   与謝郡加悦町・岩滝町・野田川町の3町が新設合併し発足[1]。

【官報. 1900年09月19日】明治33年
  〇廣 告  p7/14
 〇恤兵寄贈金品
本年當省告示第十四號ニ依リ當課ニ於テ受領ノ手續ヲ了シタル
寄贈金品及寄贈者ノ氏名左ノ如シ
  明治三十三年九月   陸軍省總務局庶務課
 認可月日 金員 族籍位勳   氏    名
九月十七日 一圓 京都府平民  井田定右衞門
同     一圓 同      松本  要助
同     一圓 同      村島  政治
同     一圓 同      細井半左衞門
同     一圓 同      茂籠 安五郎
同     一圓 同      細井  虎藏
同     一圓 同      茂籠 助四郎
同     一圓 同      白數  福藏
同     一圓 同      白數  文藏
同     一圓 同      山崎  廣吉
同     一圓 同      酒井  紋吉
同     一圓 同      時武 庄太郎
同     一圓 同      白數 太四郎
同     一圓 同      村島  文七
同     一圓 同      白數  太藏
同     一圓 同      茂籠 德兵衛
同     一圓 同      茂籠  市藏
同     一圓 同      植杉儀右衞門
同     一圓 同      茂籠  定藏
同     一圓 同      白數惣左衞門
同     一圓 同      山崎 彌七郎
同     一圓 同      山崎 淸太郎
同     一圓 同      井田  留藏
同     一圓 同      白數  善八
同     一圓 同      井田  岩藏
同     一圓 同      水島  熊藏
同     一圓 同      井田 彦四郎
同     一圓 同      井田  喜助
同     一圓 京都府平民  木村  定助
同     一圓 同      白數 喜代藏
同     一圓 京都府士族  神谷  廣生
同     一圓 京都府平民  細井  勝平
同     一圓 同      白數  市藏
同     一圓 同      茂籠源右衞門
p7【官報. 1900年09月19日】明治33年
〔画像〕p7【官報. 1900年09月19日】明治33年
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2020年09月03日
[恤兵寄贈金品]京都府与謝野町関連②
陸軍省總務局庶務課【官報. 1900年09月21日】明治33年
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[梅林寺]京都府与謝郡与謝野町三河内2078

[梅林寺]京都府与謝郡与謝野町三河内2078

1-CIMG3172-1
〔画像〕1-CIMG3172-1

2-CIMG3173
〔画像〕2-CIMG3173

3-CIMG3174
〔画像〕3-CIMG3174

4-CIMG3175
〔画像〕4-CIMG3175

5-CIMG3176
〔画像〕5-CIMG3176

6-CIMG3177
〔画像〕6-CIMG3177

7-CIMG3178
〔画像〕7-CIMG3178

8-CIMG3179
〔画像〕8-CIMG3179

9-CIMG3180
〔画像〕9-CIMG3180

10-CIMG3181
〔画像〕10-CIMG3181

11-CIMG3182-1
〔画像〕11-CIMG3182-1

12-CIMG3183
〔画像〕12-CIMG3183

13-CIMG3184
〔画像〕13-CIMG3184

14-CIMG3159
〔画像〕14-CIMG3159
撮影:平成23年(2011/04/30)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
京都府観光連盟公式サイト 京都府観光ガイド
ご本尊が釈迦如来の寺。
室町時代に覚陰真如和尚によって創建された臨済宗の寺院。
寺宝の銅鐸は、比丘尼山頂から出土した、
高さ107cmの立派なもので、表面は袈裟だすきが刻まれている。
弥生時代後期の作で、国の重要文化財に指定されている。
一般参拝者が鐘をつくことができる。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
與謝郡 三河内村 梅林寺・銅鐸一個ト藥師如來座像一軀
【京都府史蹟勝地調査会報告. 第1冊】大正8年
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

與謝郡 三河内村 梅林寺・銅鐸一個ト藥師如來座像一軀【京都府史蹟勝地調査会報告. 第1冊】大正8年

與謝郡 三河内村 梅林寺・銅鐸一個ト藥師如來座像一軀
【京都府史蹟勝地調査会報告. 第1冊】大正8年

【京都府史蹟勝地調査会報告. 第1冊】
  與謝郡 p70/135
 第三十二 三河内村 梅林寺
      圖版 第三十三
 梅林寺ハ與謝郡三河内村ニアリ。
臨濟宗妙心寺末ナリ。
寺ニ於イテ見ルベキモノハ銅鐸一個ト藥師如來座像一軀ナリ。

此ノ内銅鐸ハ同村ノ中 比丘尼城ト云ヘル地ヨリ出土シタリト傳ヘ
形狀圖版第三十三ニ示ス如ク
胴部底長徑一尺三寸二分、同髙二尺四寸、鈕髙一尺一寸二分アリ。

大形銅鐸中ノ代表的ノ形ヲ取リ、
文樣ハ袈裟襷ノ系統ニシテ主ナル分子ハ
格子目紋ト複合鋸齒紋ノ二者ナリ。
而シテ兩側ノ鰭ニハ三個ノ小耳アリ、
鈕ニハ同ジク大形ノ渦紋狀ノ耳ヲ附ス。
鑄造頗ル精巧ニシテ形式整ヒ、
全體ノ形狀ニ於イテ紀伊國日高郡兩請山、
近江野洲郡大岩谷、伊賀國名賀郡湯舟等ニ出土セル鐸ト酷似セリ。

 此の鐸 寺傳ニ依ルニ古ク德川時代ノ中頃、
三河内村ト岩屋村ノ境ノ山腹ニシテ、
寺ノ乾ニ當ル上記比丘尼城ト云フ地ヨリ出土セル二個ノ一ナリ。
埋没ノ狀態ニ就イテハ一日村童四五ソノ地ニ遊ビ
山腹ノ傾斜面ヲ下レル際偶然鐸
p70【京都府史蹟勝地調査会報告. 第1冊】
〔画像〕p70【京都府史蹟勝地調査会報告. 第1冊】

ノ一部ヲ見出シ、
土人梅谷治助ナルモノ掘リ獲テ寺ニ納メタルガ内一ハ破損アリ、
文化年間同寺梵鐘鑄造ノ時鑄潰シテ
今存スルモノ他ノ一ナリト云フ。

コレニ就イテ同寺所藏ノ文化五年辰三月ノ
          ※文化5年戊辰3月:1808年3月
「鐘鑄記錄帳」ヲ驗スルニ内ニ此ノ銅鐸ニ關シ次ノ二記事アリ。
(一)此かね當山の乾にあつて此比丘尼城といへる城跡有
   嶮岨峨々として松柏枝を交へす、
   そのかみ延享年中大雨降續所々山崩多し、
      ※延享1年:1744年
   此物彼山之邊りに漸嶺貮三寸斗兀山に顯れり、
   樵父業のひまに彼地に至りあやしみ是を掘出せば異形變物也、
   早速御地頭靑山公に御入覽に入し所一家中受に號る者那し、
   其後江戸表に遺し諸家に見せしむれ其一つ以て實號なし、
   斯る稀代之物掘出せしは其村はんねひなる瑞ならん
   速に梅林寺納寶物と致すべしと御下知を蒙り
   夫より六十餘年の間永く寶藏に納置
   今鐘鑄參詣の衆生へ開扉致所是に名付る人あらば
   竊に聞かまほししと。
(二)(前略)然る所四十八年以前寶暦十辰之九月廿七日之晝八ツ時
          ※宝暦10年庚辰:1760年2月
          ※宝暦10年9月27日: 1760年11月4日
   當寺燒失仕候其節右之鐘茂燒落申候就夫燒鐘を用候得ば
   村方不繁昌之由申傳候得共
   鳴音格別不劣候義に御座候此儀如何事哉、
   先年比丘尼城與(銅鐸ノ圖アリ。略)
   如此之カネ二ツ掘出シ
   壹ツハ當寺什物ニ罷在候
   壹ツハ掘出シ申候節餘程損シ致出來候ニ付
   打割鑄鐘ハ入申候義ニ御座候其故歟響能候樣言傳由候(下略)

前條ノ記事ニ依レバ鐸ノ發見年次延享中ニシテ、
              ※延享1年:1744年
發掘ノ狀態ハ稍寺傳ト異ナリ、
本寺ノ所藏ニ歸セル經過ヲ明記セり。
而シテコレニハ同時ニ二口ノ發見ヲ云ハズ。

後者ハ之ニ對シテ寺傳ノ如ク發掘ノ二口ナルヲ記シ
内一口ハ破損ノ爲
鑄鐘ニ際シ加ヘタリトアリ。

タヾ鑄潰ノ年次ハ此ノ記事寺傳トハ異ナリテ發掘當初ニアル如ク傳フ。
サレド文化以前六十年ニ於イテ鐘ヲ鑄タリトハ
  ※文化1年:1804年
他ニ何等徴スベキナケレバ此ノ事俄カニ信ズベカラズ。

コヽニ注意スベキハ同ジ三河内村比丘尼城ヨリ發見セル銅鐸ノ
猶一口他ニ存スル事ナリ。
谷文晁ノ舊藏ノ鐸是レニシテ、
今所在ヲ失ヘルモ其ノ全形ハ
屋代弘賢ノ『弘仁暦運紀考』載スル所ノ圖ニ依リ
(髙一尺一寸、文樣ハ袈裟襷ニシテ表面ニ人物禽獸ノ繪畫アルモノ)
知ルベク、
高橋健自氏ニ從ヘバ文晁ノ手記ニ依リ、
出土ノ弘化以前ニアリ、比丘尼城所掘ト云フ。

果シテ然ラバ同地ヨリ二口出セル
梅林寺ノ鐸ト同時ニ出タル他ノ一ハ
寧ロ此ノ鐸トナスベキニ近シ。

上掲第一ノ記事ニ依レバ發掘後鐸ハ領主靑山侯ノ許ニ提出セラレ
一度江戸ニ持チ行キシト事ナレバ、
二口ノ内人物禽獸等ノ繪畫アル一ガ侯ノ手許ニ留メラレ、
大ナルモノヽミ送還シテ梅林寺ニ納メ今日ニ存シ、
一方小鐸ハ何等カノ理由ニ依リ
靑山侯ヨリ文晁ノ手ニ歸セシト見ルベキモノナラム。

 藥師像ハ同寺本堂ノ一隅ニ安置ノセルモノニシテ、
モト寺ノ南方約十町ヲ上レル加悦奥(カヤオク)トノ境、
字ヲ堂屋敷ト云ヘル所ニアリシモナリシガ、
近時梅林寺ニ遷シタルモノナリ。
像ハ木彫、髙サ二尺八寸アリ。
鎌倉時代ノ製作ト思ハルベキモノナリ。
p71【京都府史蹟勝地調査会報告. 第1冊】
〔画像〕p71【京都府史蹟勝地調査会報告. 第1冊】

大正八年三月三十一日印刷
大正八年六月二十五日發行
    京都府
印刷者 三上庄治郎
    京都市下京區柳馬場通三條南入
    槌屋町四・五・六番戸
印刷所 似 玉 堂
    京都市下京區柳馬場通三條南入
    槌屋町四・五・六番戸
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
比丘尼城遺跡
時 代  弥生
所在地  京都府与謝郡与謝野町三河内字比丘尼城/幾地字庄内
遺構概要 銅鐸出土地。 府Map2001、<立地>山腹。 
遺物概要 突線鈕5式近畿IV式銅鐸2。 センター報2002、
     突線鈕5式近畿IVC式銅鐸1(国重文)。 
     府Map2001、弥生-突線鈕式6区袈裟襷文銅鐸。 
発掘概要 センター報2002、1732年、
     大雨の日に一部が露出していたところを発見されたという。
     2個出土したが1個は曲がっていたので鋳つぶしたとの伝承。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
京都府観光連盟公式サイト 京都府観光ガイド
[梅林寺]
ご本尊が釈迦如来の寺。
室町時代に覚陰真如和尚によって創建された臨済宗の寺院。
寺宝の銅鐸は、比丘尼山頂から出土した、
高さ107cmの立派なもので、表面は袈裟だすきが刻まれている。
弥生時代後期の作で、国の重要文化財に指定されている。
一般参拝者が鐘をつくことができる。
開催時間・営業時間
拝観自由
お問い合わせ
梅林寺 電話番号: 0772-42-2463
交通手段
◆京都丹後鉄道宮豊線「与謝野」駅からタクシーで約10分
◆山陰近畿自動車道宮津与謝道路「与謝天橋立」ICから10分
駐車場 駐車場あり
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2019年02月19日 03:31 ◆与謝野町
[梅林寺]京都府与謝郡与謝野町三河内2078
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[山與醤油味噌:小室榮一:京都府與謝郡岩瀧町]【大日本商工要覧. 昭和17年度版】

[山與醤油味噌:小室榮一:京都府與謝郡岩瀧町]
【大日本商工要覧. 昭和17年度版】

【大日本商工要覧. 昭和17年度版】
 昭和16年(1941)11月3日 9版(改訂)発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1033828/449
[山與醤油味噌]  p321/451
 創業   八十年前    ※万延1年(1860)・文久1年(1861)
                元治1年(1864)・慶應1年(1865)
                明治1年(1868)
      醤油 味噌 製造
 京都府  與謝郡岩瀧町
 營業者  小室榮一
 電話   岩瀧 二四
 郵便振替 大阪 一二九六八
 銀行   宮津、丹後産業
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1033828/321

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
 

山與醤油(株)
629-2262
京都府与謝郡与謝野町岩滝1185
0772-46-2024


[醤油醸造販売:與謝郡岩瀧村]
【東亜商工人名録】大正3年
http://blog.zaq.ne.jp/kazuo1947/article/1679/

blog[小野一雄のルーツ]改訂版
《醤油、鹽、味噌:ヤマヨ 小室健太郎》
【滋賀県京都府商工人名録】大正5年
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2659614.html

[岩瀧之部]京都府與謝郡
【大阪を中心とせる近県電話帳. 大正12年用】
http://blog.zaq.ne.jp/kazuo1947/article/1723/

[岩瀧之部]京都府與謝郡【大阪を中心とせる近県電話帳. 大正12年用】

[岩瀧之部]京都府與謝郡
【大阪を中心とせる近県電話帳. 大正12年用】

【大阪を中心とせる近県電話帳. 大正12年用】
 大正12年4月30日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/920891/664
[岩瀧之部] 京都府與謝郡  p60/665
一五 小室兼吉  岩瀧  醫師
二四 小室利光  岩瀧  醤油製造
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/920891/60

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』


[醤油醸造販売:與謝郡岩瀧村]【東亜商工人名録】大正3年

[醤油醸造販売:與謝郡岩瀧村]
【東亜商工人名録】大正3年

【東亜商工人名録】大正3年9月発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/946291/1105
京都府 丹後國 與謝郡
◎醤油醸造販売  p177/1107
 《小室健太郎》 岩瀧村
  △營業税 五三、七三
  ○所得税   ―

 《小室房造》  岩瀧村
  △營業税 四八、四四
  ○所得税 二二、九七
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/946291/177

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

《醤油、鹽、味噌:ヤマヨ 小室健太郎》
【滋賀県京都府商工人名録】大正5年
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2659614.html

[岩瀧之部]京都府與謝郡
【大阪を中心とせる近県電話帳. 大正12年用】
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2659771.html

[山與醤油味噌:小室榮一:京都府與謝郡岩瀧町]
【大日本商工要覧. 昭和17年度版】
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2659877.html

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ