《醤油、鹽、味噌:ヤマヨ 小室健太郎》
【滋賀県京都府商工人名録】大正5年
【滋賀県京都府商工人名録】
大正5年(1916)2月23日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/923539/295
[京都府與謝郡商工人名] p241/297
「岩瀧村 商工人名」 p253-257/297
《小室健太郎》 p256/297
醤油、鹽、味噌 商
米國石油 商
岩瀧村字岩瀧
山家屋
□(ヤマヨ)
× 二四番
第八回 特産品 博覧會 銀牌
外 褒狀 五回 受領
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/923539/256
附 言 p4/297
一 滋賀縣は京都府と密接の關係ある地とて
便宜上同府商工人名録と合編したり
一 書中の×附號は電話、
□附號は電信略號、
Tは振替貯金口座
一 營業税、所得税は、增補の部に掲ぐることゝし、
本書には省けり
一 出版を促がされしため、
伊香郡、東浅井郡、高島郡、滋賀郡、蒲生郡等は
材料の蒐集を省きて編纂したるを以て
增補の第二版を發行することゝせり
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/923539/4
大正五年二月十七日印刷
大正五年二月廿三日出版
{納本済}
定價 金 壹圓五拾錢
發行兼編纂者 山岸兼太郎
兵庫縣明石郡明石町大藏谷貳千四百八番地
印刷人 三好徳之助
京都市下京區三哲通猪熊西入坊門中之町
印刷所 三好活版所
京都市下京區三哲通猪熊西入坊門中之町
發行所 共益社
兵庫縣明石郡明石町大藏谷貳千四百八番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/923539/295
山與醤油(株)
〒629-2262
京都府与謝郡与謝野町岩滝1185
0772-46-2024
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
[醤油醸造販売:與謝郡岩瀧村]【東亜商工人名録】大正3年
https://kazuo1947.livedoor.blog/archives/2659723.html
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
[岩瀧之部]京都府與謝郡
【大阪を中心とせる近県電話帳. 大正12年用】
https://kazuo1947.livedoor.blog/archives/2659771.html
【滋賀県京都府商工人名録】大正5年
【滋賀県京都府商工人名録】
大正5年(1916)2月23日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/923539/295
[京都府與謝郡商工人名] p241/297
「岩瀧村 商工人名」 p253-257/297
《小室健太郎》 p256/297
醤油、鹽、味噌 商
米國石油 商
岩瀧村字岩瀧
山家屋
□(ヤマヨ)
× 二四番
第八回 特産品 博覧會 銀牌
外 褒狀 五回 受領
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/923539/256
附 言 p4/297
一 滋賀縣は京都府と密接の關係ある地とて
便宜上同府商工人名録と合編したり
一 書中の×附號は電話、
□附號は電信略號、
Tは振替貯金口座
一 營業税、所得税は、增補の部に掲ぐることゝし、
本書には省けり
一 出版を促がされしため、
伊香郡、東浅井郡、高島郡、滋賀郡、蒲生郡等は
材料の蒐集を省きて編纂したるを以て
增補の第二版を發行することゝせり
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/923539/4
大正五年二月十七日印刷
大正五年二月廿三日出版
{納本済}
定價 金 壹圓五拾錢
發行兼編纂者 山岸兼太郎
兵庫縣明石郡明石町大藏谷貳千四百八番地
印刷人 三好徳之助
京都市下京區三哲通猪熊西入坊門中之町
印刷所 三好活版所
京都市下京區三哲通猪熊西入坊門中之町
發行所 共益社
兵庫縣明石郡明石町大藏谷貳千四百八番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/923539/295
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
山與醤油(株)
〒629-2262
京都府与謝郡与謝野町岩滝1185
0772-46-2024
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
[醤油醸造販売:與謝郡岩瀧村]【東亜商工人名録】大正3年
https://kazuo1947.livedoor.blog/archives/2659723.html
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
[岩瀧之部]京都府與謝郡
【大阪を中心とせる近県電話帳. 大正12年用】
https://kazuo1947.livedoor.blog/archives/2659771.html
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
[山與醤油味噌:小室榮一:京都府與謝郡岩瀧町]
【大日本商工要覧. 昭和17年度版】
https://kazuo1947.livedoor.blog/archives/2659877.html