[別府 猛]尾家悅藏の実弟:三毛門村 手永 大庄屋
【築上郡人名辞書】昭和12年
[尾家悅藏 君]《君は三毛門村 別府猛氏の實兄》
【豊前二市四郡人名辞書】明治43年12月25日発行
[尾家悅藏 君] 築上郡三毛門村 p132-133/166
君は三毛門村 別府猛氏の實兄、
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780215/132
[別府 猛 君]
【築上郡人名辞書】昭和12年7月31日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1023688/135
[別府 猛 君] p112/137
三毛門村 大字 三毛門 八百八十七番地
明治十年五月十五日生 ※明治10年(1877)5月15日
君の祖先は三百年前の舊家にして
三毛門 手永の大庄屋たりし事あり、
維新前八石たりし仙内の四男に産れ
別府家を相續す
三毛門小學校、
中津高等小學を卒へ
明治二十六年 ※明治26年(1893)
大阪市立商業學校に入學
仝二十九年 ※明治29年(1896)
東京海上保險會社々員として入社し
大阪神戸支店へ勤務、
明治三十三年 ※明治33年(1900)
家事の都合に依り退職 歸郷
明治三十四年 ※明治34年(1901)
當時 百三十銀行(現 安田銀行)倉庫主任として勤務、
明治四十五年 ※明治45年(1912)
退職 歸里
大正六年 ※大正6年(1917)
三毛門村々會議員に當選
大正九年 ※大正9年(1920)
郡會議員に當選
其間
郡參事會議員に當選
大正十一年 ※大正11年(1922)
三毛門村村長に當選
今日に至る。
尚
君は大正十一年 ※大正11年(1922)
村農會長に當選
今日に至る。
其他各種名譽職多々あり
昭和十一年九月二日 ※昭和11年(1936)9月2日
内務省より
昭和六年乃至九年
事變に於ける勤勞により
金二十円を賞賜せらる。
性温厚篤實風彩勝れる紳士にして
特徴は煙草を呑む名人男なり、
身長 五尺一寸二分
体量 十六貫
顔の好紳士である。
夫人は山田村
吉川賢治郎 四女 壽子さん
明治十五年九月二十一日生 ※明治15年(1882)9月21日
現在 三毛門村婦人會長、
二男二女あり
長男 義雄君 廿一歳 築中卒 自宅にあり
次男 英雄君 十五歳 築中三學年 通學中である
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1023688/112
【築上郡人名辞書】昭和12年
[尾家悅藏 君]《君は三毛門村 別府猛氏の實兄》
【豊前二市四郡人名辞書】明治43年12月25日発行
[尾家悅藏 君] 築上郡三毛門村 p132-133/166
君は三毛門村 別府猛氏の實兄、
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780215/132
[別府 猛 君]
【築上郡人名辞書】昭和12年7月31日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1023688/135
[別府 猛 君] p112/137
三毛門村 大字 三毛門 八百八十七番地
明治十年五月十五日生 ※明治10年(1877)5月15日
君の祖先は三百年前の舊家にして
三毛門 手永の大庄屋たりし事あり、
維新前八石たりし仙内の四男に産れ
別府家を相續す
三毛門小學校、
中津高等小學を卒へ
明治二十六年 ※明治26年(1893)
大阪市立商業學校に入學
仝二十九年 ※明治29年(1896)
東京海上保險會社々員として入社し
大阪神戸支店へ勤務、
明治三十三年 ※明治33年(1900)
家事の都合に依り退職 歸郷
明治三十四年 ※明治34年(1901)
當時 百三十銀行(現 安田銀行)倉庫主任として勤務、
明治四十五年 ※明治45年(1912)
退職 歸里
大正六年 ※大正6年(1917)
三毛門村々會議員に當選
大正九年 ※大正9年(1920)
郡會議員に當選
其間
郡參事會議員に當選
大正十一年 ※大正11年(1922)
三毛門村村長に當選
今日に至る。
尚
君は大正十一年 ※大正11年(1922)
村農會長に當選
今日に至る。
其他各種名譽職多々あり
昭和十一年九月二日 ※昭和11年(1936)9月2日
内務省より
昭和六年乃至九年
事變に於ける勤勞により
金二十円を賞賜せらる。
性温厚篤實風彩勝れる紳士にして
特徴は煙草を呑む名人男なり、
身長 五尺一寸二分
体量 十六貫
顔の好紳士である。
夫人は山田村
吉川賢治郎 四女 壽子さん
明治十五年九月二十一日生 ※明治15年(1882)9月21日
現在 三毛門村婦人會長、
二男二女あり
長男 義雄君 廿一歳 築中卒 自宅にあり
次男 英雄君 十五歳 築中三學年 通學中である
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1023688/112
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』