《山領須磨子》大連常盤小學校を卒業
【日本婦徳の鑑:昭和大典記念】昭和6年
【日本婦徳の鑑:昭和大典記念】昭和6年
日本婦德の鑑刊行に就て p6-7/506
昭和六年十二月十五日
東京婦人新聞社々長 藤廣憲藏
凡 例 p7-8/506
昭和大典記念 日本婦德の鑑 p8-12/506
目 次
《山領須磨子》 p392/506
奉天平安通二〇
明治三十七年五月、
原一雄氏の四女として
佐賀縣小城郡小城町に生る、
九歳の時兩親に伴はれて滿洲に渡り
大連常盤小學校を卒業し
次で大連市立神明高等女學校に學び、
同校を卒業し、
二十一歳にして山領俊次氏に嫁ぐ、
夫君は東京日本齒科醫學校を卒業し、
奉天醫大病院に六ケ年勤務後、
現住地に開業す、
日尚ほ淺きに拘らず信望厚し、
夫人は柔和溫良の氣質にて年齒未だ若きも、
萬事に理解あり
看護婦の監督等も行届き信賴さる、
目下里方の兩親は内地に歸へりしも、
更らに内地に對し思慕の情を起こさず、
全くの滿洲つ子たるの觀あり、
夫君との間に未だ一子なし、
琴、生花に趣味を有す、
夫君の父君 山領東一氏は内科小兒科醫、
令兄 山領貞二氏は目下滿鐵に勤務中なり。
續篇第五篇 現代婦人錄 p251/506
(記事内容は豫約當時調査現在とす。)
(索引巻末に附す。)
現代婦人錄索引 p492-504/506
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇