『福岡縣 三瀦郡』
[福進堂]
【大日本新聞販売総覧. 昭和2年版 下巻】
【大日本新聞販売総覧. 昭和2年版 下巻】
昭和2年8月1日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1027651/470
〔略字の見方〕 p46/478
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1027651/46
『福岡縣 三瀦郡』 p365-366/478
[福進堂] p366/478
(主) 近藤健太郎
(店) 三瀦郡荒木村大字荒木 現:福岡県久留米市荒木町荒木
(電) 一二
(振) 福岡 八六〇九
(經) 自營
(開) 明治四十三年九月八日
(員) 十一名
(支) 近藤正文
(數) 「福日」一、一八〇 「大朝」一二〇 「大毎」一一五
「筑後」 五五九 「九日」 二五
(區) 三瀦郡 六ヶ村 安八郡 一ヶ村 三井郡 一ヶ村
(卸) 鹿兒島線 荒木驛
(距) 八丁
(轉) 三瀦郡城島町 中國喜代次 久留米市梅滿町 支店
「福日」七八〇 「大朝」一七〇 「九日」 四〇
「大毎」一七〇 「筑後」 七五
(履) 明治九年十一月一日 現地に生る
△中學二年 中退
△業歷 村役場 吏員
△家族 妻 イサノ(四七)
長女 ツルヱ
二女 トミヱ(二三)
長男 正文 (二一)
二男 阜夫 (一九)
篤行 (一五)
錫子 (七)
クニ子(三)
姉 キチ (五七)
△新聞歷 荒木驛 開通するや同時に取次業を創め
當時は右區域 五ヶ所の取次業と競爭し
眞の讀者は僅々四十内外にして
爭奪戰激甚
三年内は非常の損失と
精心の勞すること五年の永きに亘り
不屈不撓の功ありて
悉く減したる後
獨り經營健實に發展し來れり
(副) 質屋業、混凝土製作工場
(信) 神佛
(趣) 本業に專念すること
(意) (一)田舎に於ては未だ家庭必讀する迄には餘地多くして
戸數百に對し三十以上は最良にして
二割位の村あり
(二)或社の販賣は地方販賣店の歷史的關係に考慮せず
改廢を敢へてして
社の手柄にし徒らに紙の増加にのみ計る
取次業の多年築き上げたる地盤の薄弱なるは
同業者の團體的權利の擁護を望む
(資) 動産 五千圓 不動産 二萬圓
新聞収入 千三百圓 副収入 千九百圓
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1027651/366
<全國新聞社一覧> p462/478
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1027651/462
「大朝」 大阪朝日新聞:大阪市北區中之島三ノ三 p463/478
「大毎」 大阪毎日新聞:大阪市北區堂島上通二一六 p463/478
「大時」 大阪時事新報:大阪市北區曾根崎上四丁目 p463/478
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1027651/463
「福日」 福岡日日新聞:福岡市渡邊通六丁目 p468/478
「九日」 九州日報 :福岡市中島町二 p468/478
「筑後」 筑後新聞 :久留米市莊島町二五三 p468/478
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1027651/468
[福進堂]
【大日本新聞販売総覧. 昭和2年版 下巻】
【大日本新聞販売総覧. 昭和2年版 下巻】
昭和2年8月1日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1027651/470
〔略字の見方〕 p46/478
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1027651/46
『福岡縣 三瀦郡』 p365-366/478
[福進堂] p366/478
(主) 近藤健太郎
(店) 三瀦郡荒木村大字荒木 現:福岡県久留米市荒木町荒木
(電) 一二
(振) 福岡 八六〇九
(經) 自營
(開) 明治四十三年九月八日
(員) 十一名
(支) 近藤正文
(數) 「福日」一、一八〇 「大朝」一二〇 「大毎」一一五
「筑後」 五五九 「九日」 二五
(區) 三瀦郡 六ヶ村 安八郡 一ヶ村 三井郡 一ヶ村
(卸) 鹿兒島線 荒木驛
(距) 八丁
(轉) 三瀦郡城島町 中國喜代次 久留米市梅滿町 支店
「福日」七八〇 「大朝」一七〇 「九日」 四〇
「大毎」一七〇 「筑後」 七五
(履) 明治九年十一月一日 現地に生る
△中學二年 中退
△業歷 村役場 吏員
△家族 妻 イサノ(四七)
長女 ツルヱ
二女 トミヱ(二三)
長男 正文 (二一)
二男 阜夫 (一九)
篤行 (一五)
錫子 (七)
クニ子(三)
姉 キチ (五七)
△新聞歷 荒木驛 開通するや同時に取次業を創め
當時は右區域 五ヶ所の取次業と競爭し
眞の讀者は僅々四十内外にして
爭奪戰激甚
三年内は非常の損失と
精心の勞すること五年の永きに亘り
不屈不撓の功ありて
悉く減したる後
獨り經營健實に發展し來れり
(副) 質屋業、混凝土製作工場
(信) 神佛
(趣) 本業に專念すること
(意) (一)田舎に於ては未だ家庭必讀する迄には餘地多くして
戸數百に對し三十以上は最良にして
二割位の村あり
(二)或社の販賣は地方販賣店の歷史的關係に考慮せず
改廢を敢へてして
社の手柄にし徒らに紙の増加にのみ計る
取次業の多年築き上げたる地盤の薄弱なるは
同業者の團體的權利の擁護を望む
(資) 動産 五千圓 不動産 二萬圓
新聞収入 千三百圓 副収入 千九百圓
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1027651/366
<全國新聞社一覧> p462/478
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1027651/462
「大朝」 大阪朝日新聞:大阪市北區中之島三ノ三 p463/478
「大毎」 大阪毎日新聞:大阪市北區堂島上通二一六 p463/478
「大時」 大阪時事新報:大阪市北區曾根崎上四丁目 p463/478
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1027651/463
「福日」 福岡日日新聞:福岡市渡邊通六丁目 p468/478
「九日」 九州日報 :福岡市中島町二 p468/478
「筑後」 筑後新聞 :久留米市莊島町二五三 p468/478
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1027651/468
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』