◆白洲文平・長平

《白洲長平:白洲文平の弟》【人事興信録. 6版】大正10年

《白洲長平:白洲文平の弟》
【人事興信録. 6版】大正10年

【人事興信録. 5版】大正7年
《白洲長平》 p1259/1374
 大阪株式取引所仲買人
 兵庫縣平民
 妻 はま 明治一五年(1882)八月生
      愛知 平民 服部一俊 長女
君は兵庫縣平民 白洲退藏の三男にして
明治六年(1873)八月五日を以て生れ
明治三十九年(1906)四月
分れて一家を創立す
明治二十六年(1893)
京都同志社を出で
現時
大阪株式取引所仲買人にして
直接國税四千二百二十餘圓を納む
家族は前記の外
 長女 起佐子 大正二年(1913)一二月生
(大阪、東、北濱二ノ八七)
(電話 長 本局二三五二)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1704046/1259

【人事興信録. 6版】大正10年
《白洲文平》 p1135/1245
 ※別稿に記載
《白洲長平》 p1135/1245
 大阪株式取引所仲買人
 兵庫縣平民
 妻 はま 明治一五年(1882)八月生
      愛知 平民 服部一俊 長女
 男 秀平 大正七年(1918)七月生
君は兵庫縣士族 白洲文平 弟 分家
明治六年(1873)八月生
明治二十六年(1893)
京都同志社卒業
大阪株式取引所仲買人たり
家族は尚
 長女 起佐子 大正二年(1913)一二月生
(大阪、東、北濱二ノ八七)
(電話 長 本局二二五二)
參照=白洲文平の項
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1704027/1135

【同志社校友会便覧. 昭和3年用】
《白洲長平》二六普 p81/187
大阪株式取引所取引員 M.A, Ph.D.
神戸市 オリエンタル ホテル内
《松風俊一》大九入
松風工業株式會社重役
京都市淸水坂二丁目一四
《松風憲二》大十入
松風工業株式會社重役
京都市淸水坂二丁目一四
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1457864/81
明治二十六年卒業生 p111/187
普通學校(四十六名)
《白洲長平》
入會者(五名)
《川本恂藏》  死亡
元良勇次郎》 死亡
中島力造》  死亡
小野英二郎
德富猪一郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1457864/111
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

blog[小野一雄のルーツ]
2016年01月25日(月)
[明治12年~17年卒業生]
【同志社校友会便覧. 昭和3年用】
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2625578.html

《白洲文平:庶子・演子 大正4年8月生》【人事興信録. 6版】大正10年

《白洲文平:庶子・演子 大正4年8月生》
【人事興信録. 6版】大正10年

【人事興信録. 6版】大正10年
《白洲文平》 p1135/1245
 棉花綿絲商
 兵庫縣士族
 妻 よし  明治 七年(1874) 八月生
       神奈川 平民 原由藏 養子
 男 尚藏  明治三〇年(1897) 二月生
 男 次郎  明治三五年(1902) 二月生
 女 枝子  明治三二年(1899) 八月生
 女 福子  明治三七年(1904) 五月生
 弟 十平  明治一〇年(1877)一一月生
 妹 すゑ  明治一六年(1883)一二月生
君は兵庫縣士族 白洲退藏 長男
明治二年四月生 ※1869年5月
棉花綿絲商を營む
家族は尚
 三女  三子 明治四四年(1911) 七月生
 庶子女 演子 大正 四年(1915) 八月生
        生母 大阪 平民 高木ムメ
 妹   八重 明治 八年(1875)一一月生は
        京都府平民 小崎成章に嫁し
 弟   純平 明治三年九月生は分家せり ※1870年9月
(大阪、北、中ノ島二ノ五六)
(電話 長 本局二一二七)
參照=小崎成章、白洲長平の項
《白洲長平》※別稿に記載 p1135/1245
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1704027/1135

【人事興信録. 9版(昭和6年)】
《白洲文平》 p835/1760
 兵庫縣多額納税者
 大阪三品取引所取引員
 綿糸商
 兵庫縣士族
 妻  よし 明治 七年(1874) 八月生
       神奈川 原由藏 妹
 男  尚藏 明治三〇年(1897) 二月生
 男  次郎 明治三五年(1902)二月生
 婦  正子 明治四三年(1910) 一月生
       二男 次郎 妻
       伯爵 樺山愛輔 二女
 女  三子 明治四四年(1911) 七月生
 庶子 演子 大正 四年(1915) 八月生
       生母 大阪 高木ムメ
君は舊攝津國三田藩家老白洲退藏の長男にして
明治二年四月を以て生れ ※1869年5月
明治二十四年(1891)家督を相續す
綿糸商を營み
傍ら大阪三品取引所取引員にして
直接國税一萬二千百三十六圓を納め
縣下の多額納税者たり
將棋に趣味を有す
家族は尚
 妹  すゑ 明治一六年(1883)一二月生
あり
 二女 福子 明治三七年(1904) 五月生
       神戸女學院出身
       兵庫縣人 上西龜之助 長男 五郎に嫁し
 弟  長平 明治 六年(1873) 八月生
       分家せり
(兵庫、川邊、伊丹町)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2127126/835

【人事興信録. 10版(昭和9年) 上卷】
《白洲文平》 p946/1037
 農園及牧場主
 兵庫縣士族
 妻  よし 明治 七年(1874) 八月生
       神奈川 原由藏 妹
 男  尚藏 明治三〇年(1897) 二月生
       英國 劍橋大學出身
 男  次郎 明治三五年(1902)二月生
       セール商會勤務
       英國 劍橋大學出身
 婦  正子 明治四三年(1910) 一月生
       二男 次郎 妻
       伯爵 樺山愛輔 二女
 女  三子 明治四四年(1911) 七月生
       聖心女學院出身
 庶子 演子 大正 四年(1915) 八月生
       生母 大阪 高木ムメ
君は舊攝津國三田藩家老白洲退藏の長男にして
明治二年四月を以て生れ ※1869年5月
明治二十四年(1891)家督を相續す
綿糸商を營みしが
現時
佐賀縣に農園及牧場を經營し
曩に大阪三品取引所取引員たり
將棋に趣味を有す
家族は尚
 妹  すゑ 明治一六年(1883)一二月生
あり
 二女 福子 明治三七年(1904) 五月生
       神戸女學院出身
       兵庫縣人 上西龜之助 長男 五郎に嫁し
 弟  長平 明治 六年(1873) 八月生
       分家せり
(兵庫縣川邊郡伊丹町北村二五六)
(電話 六七)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1078620/946

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
 
記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ