◆横濱婦人慈善會病院

[濟生會神奈川縣病院]【横浜商工案内】大正4年

[濟生會神奈川縣病院]【横浜商工案内】大正4年

【横浜商工案内】大正4年
■重なる醫院及醫師          p256/303
太田志げ       平沼町三ノ三五
           電話番號 四一二五
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/950465/256
濟生會神奈川縣病院  根岸町二一四七 p258/303
           電話番號  三五〇
濟生會神奈川縣診療所 南吉田町八四八
           電話番號 三六〇一
實費診療所      境町一ノ二
           電話番號 三八五〇
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/950465/258
根岸療養院 内科專門 p272/303
横濱市根岸町海岸    院長 大村民藏
第一 第三 水曜日診察 顧問 醫學博士 守屋伍造
風光明媚 氣候温和 閑靜
八幡橋  停留場より東約四丁
電話 二四一一番 三八七六番
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/950465/272
大正四年五月廿七日印刷
大正四年五月三十日發行
發行所    横濱商工協會
       横濱市北方町四百六拾參番地
編輯兼發行者 保科文次郎
       横濱市北方町五百拾四番地
印刷者    半澤庸策
       横濱市太田町四丁目六拾貮番地
印刷所    合名會社 大川印刷所
       横濱市太田町四丁目六拾貮番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/950465/259

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』


[横濱婦人慈善會病院:院長 宮島義信]【横浜繁昌記:附・神奈川県紳士録】

[横濱婦人慈善會病院:院長 宮島義信]
【横浜繁昌記:附・神奈川県紳士録】明治36年

【横浜繁昌記:附・神奈川県紳士録】
 明治36年4月10日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/764453/302
 病院 p170/315
市立 十全醫院
   所在地 老松町一丁目
   院長  廣瀬佐太郎
私立 横濱婦人慈善會病院
   所在地 根岸町
   院長  宮島義信
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/764453/170
神奈川縣紳士錄 p279/315
横濱市部    p279/315
宮島義信  横濱市尾上町五ノ八〇 p292/315
宮島滿治  横濱市尾上町五ノ八〇
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/764453/292
島 寅之助 横濱市尾上町三ノ四〇 p293/315
島 嚴之丞 横濱市扇町四ノ一三九
島 義一郎 横濱市西戸部町一二九
廣瀬佐太郎 横濱市老松町一ノ一八
廣瀬順太郎 横濱市南太田町三七八
廣瀬安七  横濱市太田町六ノ一〇四
廣瀬金七  横濱市元濱町一ノ七
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/764453/293

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』


[横濱根岸病院:明治25年4月創設]【神奈川県誌】明治32年

[横濱根岸病院:明治25年4月創設]【神奈川県誌】明治32年

【神奈川県誌】明治32年10月25日出版
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/763729/330
明治二十五年 p25/334
    四月 横濱根岸病院ヲ、
       根岸村、字西竹丸ニ創設セリ
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/763729/25

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』


《島 好篤君》【開業医立志編. 横浜部】明治23年

《島 好篤君》【開業医立志編. 横浜部】明治23年

【神奈川県統計書. 明治22・23年】
 第二〇八 病院ノ患者 p186/290
私立 島病院
久良岐郡根岸村
 明治22年 23年
入院   6  11
外來 179  33
合計 185  44
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806414/186

【開業医立志編. 横浜部】明治23年1月
《島 好篤君》 p30/57
 眞砂町二丁目十六番地
氣象活發勇氣凛々
君カ世ニ處スルハ
吾人ノ嘆賞スル處ナリ
君嘗テ十全醫院ニ醫タリ
君學識技術ハ左迄ニ非ザレモ
當時開業醫ヲ薫陶シタルヿハ嘖々タリ
君詩文章ヲ善クス
蓋シ其才アルカ爲ナリ
醫院ヲ辭メ專ラ醫ヲ業トス
紳士豪商喜ンデ君ノ藥液ヲ服ス
於是テ君ノ財産頓ニ增殖スルヲ得テ
大ニ民間ニ信用ヲ得ラレタリ
近頃病院風ノ家屋ヲ
日ノ出町ニ設置シ
其搆造ハ德川家ノ靈屋ニ似テ
四圍皆
赤ペンキヲ以テ塗抹シタリ

蓋シ君ガ意ハ
衆目ニ觸レ易カラシムルトノ意ナラン
之レ君ガ才識アル一兆トシテ
見ルベキナリ
然レモ
君ノ赤ペンキハ
恐ラク三田ノ松山棟庵翁ガ
車軸ヲ黄色ニ成スノ効アリヤ否ヤ
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/833153/30
嶋 虎之助君 p46/57
眞砂町三丁目三十九番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/833153/46
明治二十三年一月廿五日印刷
明治二十三年一月廿八日出版
發行兼印刷者 植村八郎
神奈川縣横濱宮前町三十八番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/833153/52

【日本医籍】明治22年
島 好篤 p30/246
横濱區眞砂町二丁目
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/30
島 文碩 p31/246
都筑郡新羽村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/31

【日本杏林要覧】明治42年12月28日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900147/965
島 寅之助 p386/976
      醫學校 明治廿年六月
      和歌山平民、慶應三年生
      尾上町三ノ四〇
      電話 一一〇二
嶋 嚴之丞 p386/976
      試験  明治廿九年六月
      埼玉士族、明治三年生
      日出町一ノ九
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/900147/386

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』


blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2013年09月04日(水)
《米國醫:セメンス氏》
[始めての人體解剖]
【横浜市医師会史】昭和16年
當直醫としては
《島好篤》氏、
《兵藤芳矩》氏、
《熊田又藏》氏、
《江馬富之助》氏
等でありました。
其後此の諸氏は
各開業を爲し
若手として大流行しました。
http://blog.livedoor.jp/kazuo1947/archives/2630090.html

Web版 有鄰
平成18年4月10日  第461号  P3
座談会
西洋医学と明治の横浜 (3)
医師だけでなく医療文化に貢献した人も多い
編集部 エルドリッジの高弟の六角謙吉とか、近藤良薫とか、島好篤とか。
http://www.yurindo.co.jp/static/yurin/back/yurin_461/yurin3.html

[横濱婦人慈善會病院]【神奈川県統計書】明治22年~大正4年

[横濱婦人慈善會病院]【神奈川県統計書】明治22年~大正4年

明治22~23年[島病院]      神奈川県久良岐郡根岸村
明治25~28年[婦人慈善會病院]  神奈川県久良岐郡根岸村
明治29年   [チヤリチイ病院]  神奈川県久良岐郡根岸村
明治30~32年[横濱夫人慈善會病院]神奈川県久良岐郡根岸村
明治33~45年[横濱婦人慈善會病院]     横濱市根岸町
大正2年~   [恩賜財團濟生會 神奈川縣病院]横濱市根岸町

【神奈川県統計書. 明治22・23年】
 第二〇八 病院ノ患者 p186/290
私立 島病院   ※別稿に記載
久良岐郡根岸村
 明治22年 23年
入院   6  11
外來 179  33
合計 185  44
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806414/186

【神奈川県統計書. 明治24-26年】
 第二〇六 病院ノ患者 p213/353
私立 婦人慈善會病院
久良岐郡根岸村
 明治24年 25年 26年
入院  ―  156  58
外來  ―  217 238
合計  ―  373 296
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806415/213

【神奈川県統計書. 明治27年】
 第二一六 病院 p159/251
私立 婦人慈善會病院
久良岐郡根岸村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806416/159

【神奈川県統計書. 明治28年】
 第二一三 病院 十二月三十一日現在 p159/255
私立 婦人慈善會病院
久良岐郡根岸村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806417/159

【神奈川県統計書. 明治29年】
 第二〇六 病院 p146/240
私立 チヤリチイ病院
久良岐郡根岸村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806418/146

【神奈川県統計書. 明治30年】
 第二〇〇 病院 十二月三十一日現在 p157/248
私立 横濱夫人慈善會病院 ※夫人:原文のママ
久良岐郡根岸村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806419/157

【神奈川県統計書. 明治31年】
 第九七 病院 十二月三十一日現在 p80/260
私立 横濱夫人慈善會病院 ※夫人:原文のママ
久良岐郡根岸村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806420/80

【神奈川県統計書. 明治32年】
 第九七 病院 十二月三十一日現在 p84/268
私立 横濱夫人慈善會病院 ※夫人:原文のママ
久良岐郡根岸村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806421/84

【神奈川県統計書. 明治33年】
 第九〇 病院 十二月三十一日現在 p77/250
私立 横濱婦人慈善會病院
久良岐郡根岸村
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806422/77

【神奈川県統計書. 明治34年】
 第九三 病院 十二月三十一日現在 p79/262
私立 横濱婦人慈善會病院
横濱市根岸町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806423/79

【神奈川県統計書. 明治35年】
 第八九 病院 十二月三十一日現在 p72/257
私立 横濱婦人慈善會病院
横濱市根岸町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806424/72

【神奈川県統計書. 明治36・37年】
 第八六 病院 明治三十七年十二月三十一日現在 p71/247
私立 横濱婦人慈善會病院
横濱市根岸町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806425/71

【神奈川県統計書. 明治38年】
 第六五 病院 十二月三十一日現在 p195/200
私立 横濱婦人慈善會病院
横濱市根岸町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806426/195

【神奈川県統計書. 明治39年】
 第七一 病院 十二月三十一日現在 p210/216
私立 横濱婦人慈善會病院
横濱市根岸町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806427/210

【神奈川県統計書. 明治40年】
 第七五 病院  p203/211
私立 横濱婦人慈善會病院
横濱市根岸町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806428/203

【神奈川県統計書. 明治41年】
 第七七 病院 四十一年十二月三十一日現在 p220/227
私立 横濱市慈善會病院
横濱市根岸町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806429/220

【神奈川県統計書. 明治42年】
 第七八 病院  p221/229
私立 横濱婦人慈善會病院
横濱市根岸町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806430/221

【神奈川県統計書. 明治43年】
 第四編(警察及衛生部) 記録なし
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/806431/3

【神奈川県統計書. 明治44年度】
 第六九表 病院 明治四十四年 p203/272
私立施療病院
横濱婦人慈善會病院
横濱市根岸町三百七十四番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/973012/203

【神奈川県統計書. 大正元年度】
 第七三表 病院 大正元年 p190/263
私立施療病院
横濱婦人慈善會病院
横濱市根岸町三千百七十四番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/973013/190

【神奈川県統計書. 大正2年度】
 370. 病院 大正二年 p222/279
公立病院
横濱市十全醫院
横濱市老松町一丁目十一番地

同上施療病院
恩賜財團濟生會 神奈川縣病院
横濱市根岸町三千百七十四番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/973014/222

【神奈川県統計書. 大正3年度】
 135. 病院 大正三年 p92/294
私立施療病院
恩賜財團濟生會 神奈川縣病院
横濱市根岸町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/973015/92

【神奈川県統計書. 大正4年度】
 425. 病院 大正四年 p239/308
私立施療病院
恩賜財團濟生會 神奈川縣病院
横濱市根岸町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/973016/239

【恩賜財団済生会志】昭和12年5月1日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1219607/176
神奈川縣病院 横濱市神奈川岡野町一一八 p138/179
根岸診療所  横濱市中區西竹ノ丸四八
大正二年九月八日 開始
大正十二年移轉新築
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1219607/138

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
 

《廣瀬佐太郎》【箱根鉱泉誌:一名・七湯独案内】明治21年

《廣瀬佐太郎》【箱根鉱泉誌:一名・七湯独案内】明治21年

【東京帝国大学一覧. 明治20-21年】
 醫學士
明治二十年卒業
廣瀬佐太郎 京都
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/813164/141

【日本医籍】明治22年8月8日出版
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/241
廣瀬佐太郎 p8/246
東京府 日本橋區蠣殻町二丁目
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780081/8

【箱根鉱泉誌:一名・七湯独案内】明治21年7月
 醫學士 廣瀬佐太郎 著
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/764351/7
明治二十一年六月廿五日印刷
明治二十一年七月 七日出板
定價   金廿五錢
著者   廣瀬佐太郎
     京都府平民
     東京日本橋區蠣殻町二丁目十四番地
發行者  金原寅作
     靜岡縣平民
     東京本郷區湯島切通坂町二十一番地
印刷者  松本秋齋
     東京府平民
     本郷區湯島一丁目十三番地
賣捌書林 丸善書店
     東京日本橋區通三丁目
     島村利助
     東京日本橋區馬喰町二丁目
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/764351/61

【横浜姓名録】明治31年12月
十全病院 老松町 電話一九一     p25/297
 院長 廣瀬佐太郎
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780357/25
十全病院 醫院長 醫學士 廣瀬佐太郎 p48/297
     老松町一丁目一八
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/780357/48

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

[假に横濱市南太田町に施療所]【神奈川県誌】大正2年

[假に横濱市南太田町に施療所]
【神奈川県誌】大正2年

【神奈川県誌】大正2年(1913)
 第六節 横濱婦人慈善會 p298-299/308
横濱婦人慈善會は、
横濱美以敎會員二宮ワカ
聖敎女學校敎師稻垣スヱ等の發起に出で、
今より二十四年前に創立せる所なり。 ※明治22年(1889)

其の主なる目的は、
慈善病院及び出獄人保護所を
設置せんとするにありしと雖も、
當初會員豫定數に達せず、
從つて資金に乏しく、
寄附金亦之を補ふに足らざりしにより、
假に横濱市南太田町に施療所を設けて
細民の救濟に努め、
只管機運の熟するを待ちたりしに、
其の後會員漸く增加し、
資金を調達し得るに至りたれば、

明治三十三年(1900)五月、
同會の組織を改めて社團法人となし、
横濱市根岸町西竹ノ丸に
木造瓦葺二階建一棟を建築し、
渡邊福三郎の寄附に係れる
瓦葺平屋一棟とを以て
慈善病院を開き、
其の設備も亦稍々整ひたりと雖も、
經費增加の爲め其の維持困難に陥りたり、
然れども當時の縣知事夫人、
地方裁判所長夫人、
其の他の賛成を得て、
一層資金の增殖を圖り、
又神奈川縣及び横濱市より
年々補助金の下附を得るに至りたれば、
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/950676/298
茲に慈善會の基礎漸く鞏固となり、
今や悲酸なる運命に泣ける
幾多の患者を救濟するを得るに至れり。
内務大臣より同會助成金として
明治四十二、三の兩年各三百圓、
明治四十四年二月二百圓、
明治四十四年十一月三百圓、
大正元年三百五十圓
下附ありたり。
同院創立以來収容したる患者の總數左の如し。
明治33年~大正1年
 ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/950676/299
大正二年十月十六日印刷
大正二年十月二十日發行
非賣品
    神奈川縣廳
印刷者 高橋賢治
    東京市小石川區久堅町百〇八番地
印刷所 博文館印刷所
    東京市小石川區久堅町百〇八番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/950676/307

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

[横濱慈善會病院の創立者]【回心物語】著者:田中亀之助 昭和8年

[横濱慈善會病院の創立者]
【回心物語】著者:田中亀之助 昭和8年

【回心物語】著者 田中亀之助
 昭和8年12月23日発行
 第八章 横濱慈善會病院の創立者 p34/81
此の界隈の貧民狀態を日夜親しく目撃してゐる
稻垣壽惠子女史の胸には、
堪えられない憐みの心、
熱情が湧いて來た。
それで聖經女學校長バンペテン女史や、
貿易商里吉時次郎氏夫人
里吉欣子や其の他の婦人たちを糾合して起したのが
根岸慈善病院の主體である
横濱婦人慈善會なのである。

時は明治二十二年(1889)、…。
明治二十五年(1892)には
相澤の貧民街の山の上に、
八百坪の土地を購入して
九十三坪の二階造りの堂々たる
赤く塗られた
『根岸の赤病院』が建築せられた。

横濱の貧民を取りて
此の病院がどれ程有難いものであつたかわからない。

大正二年(1913)濟生會に寄附せられ、
今の根岸濟生會病院がそれなのである。
是は恐らく日本に於て
基督敎婦人たちが協力して建てたる
最初の無料療養院ではあるまいか。
兎に角
社會事業に對して理解のない
四十年以前に於て
外國人の同情的援助が多少あつたとは云へ、
創立者であり又會長であつた
稻垣女史の苦心は並大抵のものでは
なかつたことは想像に難くない。

聖經女學校の敎師であり、
またあの多忙な傳道の働きの傍ら、
時を作つて貧民街に病者を慰問し、
施療券を與へ、
重病者を入院せしむるなど、
殊に身も心も寒い歳末にでもなれば、
自ら貧家を訪れて米を、
衣類を、餅を配布などせられた。
貧民街の人々は稻垣女史を
『赤病院の先生』と呼び、
その後姿を拜むほどで、
女史こそは此の貧民街に於ける愛の天使であつた。
 ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1031781/35
昭和八年十二月 二十日印刷
昭和八年十二月二十三日發行
定價  金四十錢
著者  田中龜之助
發行者 エス・エツチ・ウエンライト
    東京市京橋區銀座四丁目二番地
印刷者 木藤彦三郎
    東京市京橋區湊町三丁目二番地
印刷所 三豐社印刷所
    東京市京橋區湊町三丁目二番地
發行所 敎文館出版部
    東京市京橋區銀座四丁目二番地
發賣所 敎文館
    東京市京橋區銀座四丁目二番地
    振替口座 東京 一一三五七番
發賣所 敎文館 京都支店
    京都市河原町通り丸太町上ル
    振替口座 大阪 六二二三一番
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1031781/80

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

[横濱婦人慈善會病院:明治25年]【横浜開港五十年史. 下】明治42年

[横濱婦人慈善會病院:明治25年]
【横浜開港五十年史. 下】明治42年

【横浜開港五十年史. 下】明治42年5月15日発行
横濱婦人慈善會 p156/645
 ―略―
同會の主たる目的は
慈善病院、出獄者保護所等を設立せんとするにありて
先づ病院設立に著手するの方針を取り、

明治三十三年(1900)中
其敷地として、
根岸町竹丸に八百餘坪の地所を買ひ入れ、

建物は明治二十五年(1892)三月竣工、
九十三坪餘の一棟の外、
渡邊福三郎寄附の傳染病患者収容所あり、

是れを現在の横濱婦人慈善會病院とす、

此竣工と同時に、
以前
南太田町に設けたる
施療所を廢したり、
 ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991373/156
明治四十二年五月 十日印刷
明治四十二年五月十五日發行
定價  上下二冊 金 拾圓
著作者 肥塚 龍
    東京市赤阪區一木町六十三番地
發行者 川本三郎
    横濱市本町六丁目七十六番地
發行所 横濱商業會議所
    横濱市本町六丁目八十四番地
印刷者 田山宗堯
    東京市日本橋區數寄屋町一番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991373/638

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

[横濱婦人慈善會:明治22年]【横浜開港五十年史. 下】明治42年

[横濱婦人慈善會:明治22年]
【横浜開港五十年史. 下】明治42年

【横浜開港五十年史. 下】明治42年5月15日発行
横濱婦人慈善會 p156/645
明治二十二年(1889)
横濱メソジスト敎會員 二宮ワカ、
聖經女學校の敎師   稻垣スエ
等一の婦人慈善團體を組織せんとするに方り、
居留外國婦人
バンペテン、リンズレー、ラウダー等此擧を賛し、
居留外人間を奔走して、
多分の喜捨を得、
其資に供したれば、
爰に設立の機運圓熟し
二宮、稻垣等主唱者と成り、
明治二十二年(1889)十二月一日、
羽衣町柳屋に横濱婦人慈善會と
稱する團體の發會式を擧げ、
會長には稻垣スエ、
副會長には村岡シゲ
(同人は幾もなくして退職し、
 バンペテン之に交はる)
推されて其職に就きたり、
 ―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991373/156
明治四十二年五月 十日印刷
明治四十二年五月十五日發行
定價  上下二冊 金 拾圓
著作者 肥塚 龍
    東京市赤阪區一木町六十三番地
發行者 川本三郎
    横濱市本町六丁目七十六番地
發行所 横濱商業會議所
    横濱市本町六丁目八十四番地
印刷者 田山宗堯
    東京市日本橋區數寄屋町一番地
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991373/638

【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ