《阿部織右衛門:佛蘭西六法》
【七和村誌:御即位記念】昭和3年
【七和村誌:御即位記念】昭和3年
阿部織右衛門氏 p210/220
―略―
時間を重じて
明治初年横濱より時計を求めて、
業務始終の規律を守らしむ、
嘗曰、
王政復古の御恩澤で
吾々も四民同一の權利を得たれば
法律を犯さざる限り
大道闊歩すべく
苟も萎縮又は卑屈に安居すべき場合に非らず、
然れども其法律の原理及
現今法を知らざれば
暗夜に提燈なく
白晝盲人の往來と均しく
必ずや石に躓き倒れ
又は人に頭を抑へらる、
故に世間に出て口を利く者は
法律研究は第一なりと、
當時
佛蘭西六法 及
刑法治罪法の講義を購入して
自ら研究せるが
羽野木澤學校辯論會の發起は
此の必要ありて故に
正課を刑法研究とす、
隨時時機問題闘論せらる、
氏の演説に曰、
今後太平洋時代の戰爭に
吾々は闘はんに
衣服は甲冑で、
金錢は彈丸、
辯述は武器と代るべく、
短髪をキレイにナゼ、
懐中時計に金鎖を下げ、
絹布の洋杖を携へ、
金錢をバラバラと気持能く蒔き散し、
高論妙説四隣を伏するの辯材あれば
必や人の頭に仰がるべくと論ず、
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1055686/210
阿部良一氏 p210/220
習得せる學識と涵養せる収用とになれる
頗ぶる圓熟せる常識の發達せる人格者で、
性來篤實にして
人に接するに圓滿に恒に輯睦を旨とせられ、
―略―
氏は阿部家としての特長を具備せられた
代表的人柄で頭脳明敏、
經濟的數理に通暁せる故に
擧られて所得税調査委員となる
二回、三回目に調査會長となる、
―略―
先年長女遭難の際の如き
氏は彼時、
彼際に從容として
平日の着實に歸して
學校の爲め、
責任も義務も綺麗颯張りと
相果したるが如きは
豈尋常凡氏の能くする處ならんや、
氏の如きは人の命は天にあると悟れる士君子の如く、
又は禍福共に三世の因縁と説ける聖者の風ある、
氏又
體育發達上より、
志気鼓吹上より
青年の訓育に深き興味を持たれ熱心に力を入れられる、
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1055686/210
昭和三年三月二十七日 印刷
昭和三年三月三十一日 發行
(非賣品)
編輯 兼 發行人 藤田紋太郎
青森縣北津輕郡七和村 村長
印刷人 五島林太郎
東京府豊多摩郡野方町新井三三六
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1055686/219
【七和村誌:御即位記念】昭和3年
【七和村誌:御即位記念】昭和3年
阿部織右衛門氏 p210/220
―略―
時間を重じて
明治初年横濱より時計を求めて、
業務始終の規律を守らしむ、
嘗曰、
王政復古の御恩澤で
吾々も四民同一の權利を得たれば
法律を犯さざる限り
大道闊歩すべく
苟も萎縮又は卑屈に安居すべき場合に非らず、
然れども其法律の原理及
現今法を知らざれば
暗夜に提燈なく
白晝盲人の往來と均しく
必ずや石に躓き倒れ
又は人に頭を抑へらる、
故に世間に出て口を利く者は
法律研究は第一なりと、
當時
佛蘭西六法 及
刑法治罪法の講義を購入して
自ら研究せるが
羽野木澤學校辯論會の發起は
此の必要ありて故に
正課を刑法研究とす、
隨時時機問題闘論せらる、
氏の演説に曰、
今後太平洋時代の戰爭に
吾々は闘はんに
衣服は甲冑で、
金錢は彈丸、
辯述は武器と代るべく、
短髪をキレイにナゼ、
懐中時計に金鎖を下げ、
絹布の洋杖を携へ、
金錢をバラバラと気持能く蒔き散し、
高論妙説四隣を伏するの辯材あれば
必や人の頭に仰がるべくと論ず、
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1055686/210
阿部良一氏 p210/220
習得せる學識と涵養せる収用とになれる
頗ぶる圓熟せる常識の發達せる人格者で、
性來篤實にして
人に接するに圓滿に恒に輯睦を旨とせられ、
―略―
氏は阿部家としての特長を具備せられた
代表的人柄で頭脳明敏、
經濟的數理に通暁せる故に
擧られて所得税調査委員となる
二回、三回目に調査會長となる、
―略―
先年長女遭難の際の如き
氏は彼時、
彼際に從容として
平日の着實に歸して
學校の爲め、
責任も義務も綺麗颯張りと
相果したるが如きは
豈尋常凡氏の能くする處ならんや、
氏の如きは人の命は天にあると悟れる士君子の如く、
又は禍福共に三世の因縁と説ける聖者の風ある、
氏又
體育發達上より、
志気鼓吹上より
青年の訓育に深き興味を持たれ熱心に力を入れられる、
―略―
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1055686/210
昭和三年三月二十七日 印刷
昭和三年三月三十一日 發行
(非賣品)
編輯 兼 發行人 藤田紋太郎
青森縣北津輕郡七和村 村長
印刷人 五島林太郎
東京府豊多摩郡野方町新井三三六
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1055686/219
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』