『小兒醫師』
『目醫師』
『外科』
『歯醫師』
[醫師と病院]
【西区史. 第1巻】昭和18年
【西区史. 第1巻】昭和18年9月10日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1042194/482
三、醫師と病院 p398/484
文化の向上と醫術の普及とは常に正比例することは
古今東西に變りなき定石である。
本區の地域は元和以降より ※元和1年(1615)
次第に發達し來つた地であるが、
大阪に入津する諸國船舶の船着場の要衝に位し、
昔より人口も多く且つ繁榮の地であつた關係上、
此地に醫師を開業せる者は頗る多かつたのである。
享保十二年九月改 ※1727年10月
「儒者醫師、目醫師、鍼師、外科、歯醫師、按摩名寄帳」
(薩摩屋仁兵衛控)の内から
當時西區内に在住せる醫師の名を採録して見ると、
醫師百七十五名、 ※本道醫師 駕乗候分 23名
本道歩行醫師 143名
小兒醫師 3名
目醫師 6名
計 175名
外科醫十四名、 ※外科醫 14名
歯醫師一名、 ※歯醫師(女醫) 1名
鍼師五十四名が記録せられている。 54名
※鍼師(姓名:次章に記載あり)
※別稿に記載
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1042194/398
『小兒醫師』 p399/484
《中村長庵》 瀬戸物町
《西尾知春》 立賣堀南裏町
《佐々木仙庵》 小濵町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1042194/399
『目醫師』 p399-400/484
《間嶋茂齋》 江戸堀二丁目
《京屋九右衛門》 新淡路町
《諏訪順的》 箱屋町
《藤木正作》 橘通七丁目
《谷川良意》 立賣堀南側中之町
《原 清八》 讃岐屋町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1042194/400
『外科』 p400/484
《駕小林養春》 江戸堀五丁目
《廣田昌庵》 麹町
《鳩野丈巴》 箱屋町
《岩永盤玄》 江戸堀二丁目
《金森自圓》 道空町
《松木重右衛門》 山田町
《沖 湛然》 油掛町
《木村道仙》 岡崎町
《山下三竹》 二本松町
《齋藤見竹》 玉手町
《和田養堅》 新平野町
《村士作内》 吉野屋町
《藤嶋内藏》 南堀江二丁目
《諸熊友碩》 幸町三丁目
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1042194/400
『歯醫師』 p400/484
《落合治江》女醫 玉澤町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1042194/400
『目醫師』
『外科』
『歯醫師』
[醫師と病院]
【西区史. 第1巻】昭和18年
【西区史. 第1巻】昭和18年9月10日発行
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1042194/482
三、醫師と病院 p398/484
文化の向上と醫術の普及とは常に正比例することは
古今東西に變りなき定石である。
本區の地域は元和以降より ※元和1年(1615)
次第に發達し來つた地であるが、
大阪に入津する諸國船舶の船着場の要衝に位し、
昔より人口も多く且つ繁榮の地であつた關係上、
此地に醫師を開業せる者は頗る多かつたのである。
享保十二年九月改 ※1727年10月
「儒者醫師、目醫師、鍼師、外科、歯醫師、按摩名寄帳」
(薩摩屋仁兵衛控)の内から
當時西區内に在住せる醫師の名を採録して見ると、
醫師百七十五名、 ※本道醫師 駕乗候分 23名
本道歩行醫師 143名
小兒醫師 3名
目醫師 6名
計 175名
外科醫十四名、 ※外科醫 14名
歯醫師一名、 ※歯醫師(女醫) 1名
鍼師五十四名が記録せられている。 54名
※鍼師(姓名:次章に記載あり)
※別稿に記載
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1042194/398
『小兒醫師』 p399/484
《中村長庵》 瀬戸物町
《西尾知春》 立賣堀南裏町
《佐々木仙庵》 小濵町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1042194/399
『目醫師』 p399-400/484
《間嶋茂齋》 江戸堀二丁目
《京屋九右衛門》 新淡路町
《諏訪順的》 箱屋町
《藤木正作》 橘通七丁目
《谷川良意》 立賣堀南側中之町
《原 清八》 讃岐屋町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1042194/400
『外科』 p400/484
《駕小林養春》 江戸堀五丁目
《廣田昌庵》 麹町
《鳩野丈巴》 箱屋町
《岩永盤玄》 江戸堀二丁目
《金森自圓》 道空町
《松木重右衛門》 山田町
《沖 湛然》 油掛町
《木村道仙》 岡崎町
《山下三竹》 二本松町
《齋藤見竹》 玉手町
《和田養堅》 新平野町
《村士作内》 吉野屋町
《藤嶋内藏》 南堀江二丁目
《諸熊友碩》 幸町三丁目
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1042194/400
『歯醫師』 p400/484
《落合治江》女醫 玉澤町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1042194/400
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』