原安三郎

[熱海埋立(株)]【日本紳士録. 42版(昭和13年)】

[熱海埋立(株)]【日本紳士録. 42版(昭和13年)】

【日本紳士録. 42版(昭和13年)】
[熱海埋立(株)] p971/1079
 麹町區丸ノ内一ノ六
 電 話 丸 二五七七
 設 立 昭和四年二月
 拂込濟 二、〇〇〇、〇〇〇
社 長  原 安三郎  東京
取締役  松本孫右衞門 同
同    箕輪?三郎  同
同    白井一郎   福島
同    鈴木章之   東京
同    河村 登   同
監査役  小倉禮三   同
同    鈴木辰三郎  福島
同    倉元要一   東京
出張所長 箕輪啓三   熱海
 凡 例 p957/1079
株式會社を(株)
相互會社を(互)
合資會社を(資)
合名會社を(名)
昭和十三年四月十日 第四十二版印刷發行
發行所 財團法人 交詢社
    東京市京橋區銀座六丁目四番地
    電話 銀座(57)自一九〇〇番 至一九〇四番
    日本紳士錄編纂部專用
    電話 銀座(57)四九五五番 五四〇三番 六二〇五番
    振替口座 東京二一〇二三番
著作兼 淺野松次良
發行者 東京市京橋區銀座六丁目四番地
印刷者 大谷仁兵衞
    東京市京橋區銀座西七丁目一番地
印刷所 行政學會印刷所
    東京府立川町三九五五番地
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[原安三郎]4/4【人事興信録.第13版(昭和16年)下】~【人事興信録.第15版 下】昭和23年

[原安三郎]4/4
【人事興信録.第13版(昭和16年)下】~【人事興信録.第15版 下】昭和23年

【人事興信録. 第13版(昭和16年) 下】
[原安三郎] p470/1000
日本火藥製造株式會社     社長
日本火藥共販株式會社     社長
朝鮮火藥製造株式會社     社長
朝鮮紡織株式會社       社長
山川製藥株式會社       社長
中外鑛業株式會社       社長
中外産業株式會社       社長
熱海埋立株式會社       社長
朝鮮不動産株式會社      社長
大同コンクリート工業株式會社   社長
日本針布株式會社       社長
帝國染料製造株式會社     社長
共和レザー株式會社       社長
新進コンクリート工業株式會社   社長
南滿タルク株式會社        社長
横濱共立倉庫株式會社 取締役會長
内外鑛業株式會社   取締役
營口紡績株式會社   取締役
日本合成染料株式會社 取締役
北滿洲金鑛株式會社  取締役
滿洲製麻株式會社   取締役
北海曹達株式會社   監査役
レーヨン曹達株式會社   監査役
北滿産業株式會社   監査役
梁瀬自動車株式會社  監査役
南滿火工品株式會社  相談役
朝鮮火藥銃砲株式會社 相談役
德島縣在籍
 母 ツタ 安政 四年九月生
 妻 操  明治二八年五月生(別項登載)
德島縣士族 先代 安三郎の長男にして
明治十七年三月 出生
明治三十五年 家督を相續し
前名 保一を改め襲名す
明治四十二年 早大商科を卒業し
金港堂書籍會社に入り後其社長となり
現時 前記 各會社の重役たり
趣味 讀書
宗教 臨済宗
東京市麹町區富士見町一ノ一八ノ三
電話 九段二〇五八
参照 浮田和民、原操

[原 操] p470/1000
資産家
德島縣在籍
 夫 安三郎 明治一七年三月生
       現戸主[別項登載]
東京府 浮田和民の長女にして
明治二八年五月出生し後 ※原本:明治一八年
德島縣 原安三郎に嫁す
資産家たり
宗教 臨済宗
東京市麹町區富士見町一ノ一八
電話 九段二〇五八
参照 原安三郎

【人事興信録. 第14版 下】昭和18年(1943)
[原安三郎] p456/1019
横濱共立倉庫株式會社     會長
日本火藥製造株式會社     社長
日本火藥共販株式會社     社長
朝鮮火藥製造株式會社     社長
朝鮮紡織株式會社       社長
山川製藥株式會社       社長
中外鑛業株式會社       社長
中外産業株式會社       社長
熱海埋立株式會社       社長
朝鮮不動産株式會社      社長
大同コンクリート工業株式會社  社長
日本針布株式會社       社長
帝國染料製造株式會社     社長
共和レザー株式會社      社長
新進コンクリート工業株式會社  社長
南滿タルク株式會社       社長
内外鑛業株式會社       取締役
營口紡績株式會社       取締役
日本合成染料販賣株式會社   取締役
北滿洲金鑛株式會社      取締役
滿洲製麻株式會社       取締役
北海曹達株式會社       監査役
レーヨン曹達株式會社       監査役
北滿産業株式會社       監査役
梁瀬自動車株式會社      監査役
 妻 操 明治二八年五月生
     東京、浮田和民 長女
德島縣士族 先代 安三郎の長男にして
明治十七年三月出生
明治三十五年 家督を相續し
保一を改め襲名す
明治四十二年 早大商科を卒業し
金港堂書籍に入り社長となる
現時 前記會社の重役たり
趣味 讀書
宗教 臨済宗
所得税 二一五〇〇八
東京市麹町區富士見町一ノ一八
電話 九段二〇五八
参照 浮田和民

【人事興信録. 第15版 下】昭和23年
[原安三郎] p136/294
※印刷不鮮明
・・・・會
企・・・・・
中央・・・・・・・・會・委員
日本化藥株式會社  社長
中外鑛業株式會社  社長
共和レザー株式會社 社長
德島出身
明治十七年三月 先代 安三郎の長男に生れ
保一を改め襲名した
明治四十二年 早大商科を卒業し
金港堂書籍社長・・・
・・・・・・
十数社の重役を歴任し
現時 前記の職にある
・・・・・・
妻  操 明治二八年五月生
     東京、浮田和民 長女
長女 美智子 大正一五年一一月生
千代田區富士見町一ノ一八
電話 九段五二三四・五二六八
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
閨閥学
2017年01月08日
坂野家(岡山県)
◆坂野常和
1920年 誕生
1943年 大蔵省
1971年 大蔵省証券局長
1973年 日本化薬取締役
1974年 東洋火災海上保険社長
1979年 東洋火災海上保険会長
1979年 日本化薬専務
1980年 日本化薬社長
1989年 日本化薬会長
 父:坂野常善
 母:宮原藤枝(★男爵 宮原旭の姉)
 妻:原美智子(日本化薬会長 原安三郎の娘)
   長男:坂野和則
   長女:坂野真智子(日本興業銀行 広瀬興貞の妻)
◆坂野和則
1948年 誕生
山梨大学助教授
 父:坂野常和
 母:原美智子(日本化薬会長 原安三郎の娘)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[原安三郎]3/4【人事興信録.第11版下】昭和12年~【人事興信録.第12版(昭和14年)下】

[原安三郎]3/4
【人事興信録.第11版下】昭和12年~【人事興信録.第12版(昭和14年)下】

【人事興信録. 第11版下】昭和12年
[原安三郎] p616/1288
山川製藥株式會社       社長
中外鑛業株式會社       社長
中外産業株式會社       社長
日本火藥製造株式會社     社長
熱海埋立株式會社       社長
横濱共立倉庫株式會社     社長
朝鮮不動産株式會社      社長
大同コンクリート工業株式會社   社長
日本針布株式會社       社長
帝國染料製造株式會社     社長
共和レザー株式會社      社長
新進コンクリート工業株式會社  社長
三益社株式會社        社長
朝鮮紡織株式會社       社長
日本霰彈製造株式會社     專務取締役
大日本炭礦株式會社      取締役
室蘭貯庫株式會社       取締役
内外鑛業株式會社       取締役
維新化學工藝社株式會社    取締役
三和顔料工廠株式會社     取締役
營口紡織株式會社       取締役
ダットサン自動車商會株式會社    取締役
江ノ島電氣鐡道株式會社     取締役
關東紡績株式會社       取締役
滿洲製麻株式會社       取締役
北滿洲金鑛株式會社      監査役
北海曹達株式會社       監査役
永同金山株式會社       監査役
レーヨン曹達株式會社       監査役
梁瀬自動車株式會社      監査役
德島縣在籍
 母 ツタ 安政 四年九月生
 妻 操  明治二八年五月生
      東京、浮田和民 長女
德島縣士族 先代 安三郎の長男にして
明治十七年三月 出生
明治三十五年 家督を相續し
前名 保一を改め襲名す
明治四十二年 早大商科を卒業し
金港堂書籍會社に入り後其社長となり
現時 前記 各會社の重役たり
家族 尚ほ
妹 ヒロ 明治二一年二月生
及 其 子女あり
所得税 一〇〇三〇
東京市麹町區富士見町二ノ三
電話 九段二〇五八
参照 浮田和民の項

【人事興信録. 第12版(昭和14年) 下】
[原安三郎] p587/1113
日本火藥製造株式會社     社長
朝鮮火藥製造株式會社     社長
朝鮮紡織株式會社       社長
山川製藥株式會社       社長
中外鑛業株式會社       社長
中外産業株式會社       社長
熱海埋立株式會社       社長
横濱共立倉庫株式會社     社長
朝鮮不動産株式會社      社長
大同コンクリート工業株式會社   社長
日本針布株式會社       社長
帝國染料製造株式會社     社長
維新化學工藝社株式會社    社長
共和レザー株式會社      社長
新進コンクリート工業株式會社  社長
南滿タルク株式會社       社長
三益社株式會社        社長
中外精工株式會社       社長
室蘭貯庫株式會社   取締役
内外鑛業株式會社   取締役
日吉商會株式會社   取締役
營口紡績株式會社   取締役
彌榮商事株式會社   取締役
日本ピストン株式會社   取締役
關東紡績株式會社   取締役
滿洲製麻株式會社   取締役
北海曹達株式會社   監査役
レーヨン曹達株式會社   監査役
梁瀬自動車株式會社  監査役
帝染商店株式會社   監査役
中外火工品株式會社  相談役
南滿火工品株式會社  相談役
日滿火工品株式會社  相談役
朝鮮火藥銃砲株式會社 相談役
昭和光音工業株式會社 相談役
德島縣在籍
 母 ツタ 安政 四年九月生
 妻 操  明治二八年五月生
      東京、浮田和民 長女
德島縣士族 先代 安三郎の長男にして
明治十七年三月 出生
明治三十五年 家督を相續し
前名 保一を改め襲名す
明治四十二年 早大商科を卒業し
金港堂書籍會社に入り後其社長となり
現時 前記 各會社の重役たり
趣味 讀書
宗教 臨済宗
所得税 八三六三四
東京市麹町區富士見町一ノ一八ノ三
電話 九段二〇五八
参照 浮田和民の項
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
  続く〔4/4
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[原安三郎]2/4【人事興信録.第8版(昭和3年)】~【人事興信録.10版(昭和9年)下卷】

[原安三郎]2/4
【人事興信録.第8版(昭和3年)】~【人事興信録.10版(昭和9年)下卷】

【人事興信録. 第8版(昭和3年)】
[原安三郎] p1296/1788
日本導火線株式會社  代表取締役
日本火藥製造株式會社 專務取締役
日本海運株式會社   常務取締役
大日本炭礦株式會社  取締役
火藥工業株式會社   取締役
關東紡績株式會社   取締役
東京羅紗株式會社   取締役
梁瀬自動車株式會社  監査役
東京製釘工業株式會社 監査役
東京スタンダード靴(株) 監査役
日本雷管製造株式會社 監査役
德島縣士族
 母 ツタ 安政四年九月生
君は德島縣士族 先代 安三郎の長男にして
明治十七年三月十日を以て生れ
明治三十五年
家督相續と共に襲名して
前名を保一を改む
明治四十二年
早稲田大學商科を卒業し
金港堂書籍會社に入り
常務取締役たりしが後辭して
各種事業に關係し
現時 日本導火線會社代表取締役たる外
前記諸會社の重役たり
家族は尚
妹  ヒロ 明治二一年 二月生
同夫 甚吉 明治一九年一一月生
      德島、濱田儀作 二男
との間に一男あり
東京、赤坂、靑山南町四ノ二〇
電話 靑山一九〇三

【人事興信録. 9版(昭和6年)】
[原安三郎] p1275/1760
朝日レザー株式會社   取締役會長
中外雷管株式會社    社長
熱海埋立株式會社    社長
金港堂書籍株式會社   社長
惠比壽商店株式會社   社長
中外投資株式會社    代表取締役
日本導火線株式會社   代表取締役
大日本レザー株式會社  代表取締役
日本火藥製造株式會社  專務取締役
日本雷管株式會社    取締役
南滿火工品株式會社   取締役
大日本炭礦株式會社   取締役
日本霰彈製造株式會社  取締役
日本海運株式會社    取締役
火藥工業株式會社    取締役
内外鑛業株式會社    取締役
朝鮮紡織株式會社    取締役
關東紡績株式會社    取締役
日本合成錯酸株式會社  取締役
姫川電力株式會社    取締役
横濱共立倉庫株式會社  取締役
空中電氣鐡道株式會社  取締役
江ノ島電氣鐡道株式會社  取締役
帝國染料製造株式會社  取締役
朝鮮火藥銃砲株式會社  取締役
梁瀬自動車株式會社   監査役
梁瀬商事株式會社    監査役
スタンダード靴株式會社  監査役
日本北海曹達株式會社  監査役
德島縣士族
 母  ツタ 安政 四年 九月生
 妻  操  明治二八年 五月生
       東京、浮田和民 長女
君は德島縣士族 先代 安三郎の長男にして
明治十七年三月を以て生れ
明治三十五年
家督を相續し
前名を保一を改め襲名す
明治四十二年
早稲田大學商科を卒業し
金港堂書籍會社に入り
現時其社長たる外
朝日レザー會社取締役會長
中外雷管 熱海埋立 惠比壽商店
各社長を兼ね傍ら
前記諸會社の重役たり
家族は尚
妹 ヒロ 明治二一年二月生
及 其 子女あり
A一二二八五
東京、麹町、富士見町五ノ一二
電話 九段二〇五八
參照=浮田和民の項

【人事興信録. 10版(昭和9年) 下卷】
[原安三郎] p403/902
日本導火線株式會社  社長
大日本レザー株式會社 社長
持越金山株式會社   社長
橋洞金山株式會社   社長
山川製藥株式會社   社長
日本針布株式會社   社長
中外雷管株式會社   社長
熱海埋立株式會社   社長
三益社株式會社    社長
金港堂書籍株式會社  社長
中外産業株式會社   社長
朝日レザー株式會社  會長
日本火藥製造株式會社 專務取締役
日本霰彈製造株式會社 專務取締役
朝鮮紡績株式會社   常務取締役
朝鮮不動産株式會社  取締役
南滿火工品株式會社  取締役
大日本炭礦株式會社  取締役
火藥工業株式會社   取締役
内外鑛業株式會社   取締役
關東紡績株式會社   取締役
三星染料製生株式會社 取締役
横濱共立倉庫株式會社 取締役
空中電氣鐡道株式會社 取締役
江ノ島電氣鐡道(株)   取締役
帝國染料製造株式會社 取締役
奉天製麻株式會社   取締役
梁瀬自動車株式會社  監査役
北海曹達株式會社   監査役
滿洲製麻株式會社   監査役
永洞金山株式會社   監査役
室蘭貯庫株式會社   監査役
共和レザー株式會社  監査役
帝染商店株式會社   監査役
南滿火工品株式會社  相談役
朝鮮火藥銃砲株式會社 相談役
中外火工品株式會社  相談役
日本雷管株式會社   相談役
朝日衡器株式會社   相談役
 母  ツタ 安政 四年 九月生
 妻  操  明治二八年 五月生
       東京、浮田和民 長女
君は德島縣士族 先代 安三郎の長男にして
明治十七年三月を以て生れ
明治三十五年
家督を相續し
前名を保一を改め襲名す
明治四十二年
早稲田大學商科を卒業し
金港堂書籍會社に入り
現時其社長たる外
日本導火線 大日本レザー 持越金山
山川製藥 日本針布
中外雷管 熱海埋立
各會社の社長を兼ね傍ら
前記諸會社の重役たり
家族は尚
妹 ヒロ 明治二一年二月生
及 其 子女あり
A七四四五
東京市麹町區富士見町二ノ三
電話 九段二〇五八
參照=浮田和民の項
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
  続く〔3/4
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[原安三郎]1/4【人事興信録.5版】大正7年~【人事興信録.7版】大正14年

[原安三郎]1/4
【人事興信録.5版】大正7年~【人事興信録.7版】大正14年

【人事興信録. 4版】大正4年
[原安三郎] p139/1041
記載なし

【人事興信録. 5版】大正7年
[原安三郎] p197/1374
電氣信託株式會社   社長
成田電氣軌道株式會社 社長
岩内水力電氣株式會社 社長
日本海運株式會社   社長
越路礦山株式會社   社長
野州礦山株式會社   社長
金港堂書籍株式會社  專務取締役
美代丸汽船株式會社  專務取締役
大洋汽船株式會社   常務取締役
株式會社濱前造船所  常務取締役
株式會社東海造船所  取締役
日本硫黄株式會社   取締役
大日本炭礦株式會社  監査役
株式會社月島工作所  監査役
 德島縣士族
 母  ツタ 安政 四年 九月生
       德島 士族 齋藤惟康 姉 ※原本:齋縣惟康
 妻  操  明治二八年 五月生
       法學博士 浮田和民 長女
 養弟 甚吉 明治一九年一一月生
       妹 ヒロ 夫
       德島縣人 濱田儀作 二男
 妹  ヒロ 明治二一年 二月生
       養弟 甚吉 妻
君は德島縣士族 先代 原安三郎の長男にして
明治十七年三月十日を以て生れ
前名を保一と稱す
明治三十五年二月
家督を相續して先代の名を襲ぐ
明治四十二年
早稲田大學商科を卒業し
直に實業界に投じ
山本条太郎氏の下に在りて拮据精勵
遂に氏の認むる處となり
現時 前記諸會社の重役に擧げられ
其經營の衝に當る
家族は前記の外
甥 稔 大正三年三月生
    養弟 甚吉 長男
あり
東京、赤坂、靑山南町四ノ二〇
電話 芝三二二八
參照=浮田和民の項

【人事興信録. 6版】大正10年
[原安三郎] p166/1245
濱前造船所株式會社  取締役
電氣信託株式會社   取締役
金港堂書籍株式會社  取締役
成田電氣軌道株式會社 取締役
美代丸汽船株式會社  取締役
岩内水力電氣株式會社 取締役
内外鑛業株式會社   取締役
日本海運株式會社   取締役
日蘭貿易株式會社   取締役
月島工作所株式會社  監査役
大日本炭礦株式會社  監査役
 德島縣士族
 母  ツタ 安政 四年 九月生
       德島 士族 齋藤惟康 姉
 妻  操  明治二八年 五月生
       法學博士 浮田和民 長女
 養弟 甚吉 明治一九年一一月生
       妹 ヒロ 夫
       德島縣人 濱田儀作 二男
 妹  ヒロ 明治二一年 二月生
       養弟 甚吉 妻
德島縣士族 原安三郎 長男
明治十七年三月生
前名 保一
明治四十二年 早稲田大學商科卒業
現時前記諸會社の重役たり
家族は尚
甥 稔 大正三年三月生 弟 甚吉 長男
姪 盈 大正七年四月生 弟 甚吉 長女
あり
東京、赤坂、靑山南町四ノ二〇
電話 芝三二二八

【人事興信録. 7版】大正14年
[原安三郎] p185/1469
北海曹達       取締役
關東紡績       取締役
惠比壽商店      取締役
日本火藥工業     取締役
日本雷管製造     取締役
日本霰彈製造     取締役
大日本炭礦      取締役
金港堂書籍      取締役
内外鑛業       取締役
日本海運       取締役
東京金物商會株式會社 取締役
梁瀬自動車株式會社    監査役
梁瀬商事株式會社     監査役
日本導火線株式會社    監査役
日蘭貿易株式會社     監査役
東京スタンダード靴株式會社 監査役
德島縣士族
 母  ツタ 安政 四年 九月生
       德島 士族 齋藤惟康 姉
 妻  操  明治二八年 五月生
       法學博士 浮田和民 長女
君は德島縣士族 先代 原安三郎の長男にして
明治十七年三月を以て生れ
明治三十五年 家督相續と共に
前名 保一を改む
明治四十二年 早稲田大學商科を卒業し
金港堂書籍會社に入り
常務取締役たりしが後辭して
各種事業に關係し
現時 北海曹達取締役の外
前掲各會社の重役として名あり
家族は尚
妹  ヒロ 明治二一年 二月生
同夫 甚吉 明治一九年一一月生
      德島、濱田儀作 二男
との間に一男一女あり
東京、赤坂、靑山南町四ノ二〇
電話 長 靑山一九〇三
參照=浮田和民の項
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
  続く〔2/4
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

原安三郎・早稲田大学商科・明治42年卒業【早稲田大学紳士録. 昭和15年版】等

原安三郎・早稲田大学商科・明治42年卒業
【早稲田大学紳士録. 昭和15年版】等

【早稲田大学校友会会員名簿.  大正4年11月調】
大學部商科 p95/189
明治四十二年得業(商業部)
原安三郎 德島
日本橋區本町 金港堂
金港堂書籍會社及大洋汽船會社 常務取締役

【早稲田大学校友会会員名簿.  大正14年11月調】
大學部商科 p188/517
明治四十二年度得業(商業部)
原安三郎 赤坂靑山南町四ノ二〇
日本海運・金港堂書籍・梁瀬自動車重役外諸會社役員 本會幹事

【会員名簿. 昭和2年11月】
大學部商科 p208/420
明治四十二年度得業
原安三郎 赤坂靑山南町四ノ二〇
幹事・日本海運・金港堂書籍・梁瀬自動車重役外諸會社重役

【會員名簿】昭和3年(1928)
大學部商科 明治四十二年卒業 p213/424
原安三郎 赤坂靑山南町四ノ二〇
日本火藥・日本海運・金港堂書籍・梁瀬自動車重役外諸會社重役

【早稲田大学校友会会員名簿. [昭和10年用]】
原安三郎 明治四二年 大商 德島 p336/462
評議員・中外電管會社・大日本レザー熱海埋立各社長
麹町區富士見町二ノ三ノ二〇
電話 九段二〇五八

【早稲田大学紳士録. 昭和15年版】
原安三郎 p423/554
株式會社金港堂 社長
日本火藥製造株式會社 社長
早稲田大學維持員 同評議員 同校友會幹事
出身地 德島縣
現住所 東京市麹町區富士見町一ノ一八
    電話 九段二〇五八
    明治十七年三月十日生
    明治四十二年大學部商科卒
德島縣士族 先代 原安三郎(亡)長男
幼名 保一 巖父 歿後 安三郎を襲名す
明治四十二年大學部商科 卒業
明治四十四年十一月
金港堂(株)取締役 常務取締役を經て社長となる
大正十年六月 日本火藥製造(株)會社 監査役
大正十二年  專務取締役
昭和十年六月 取締役社長となり現在に至る
其他
朝鮮火藥製造株式會社    社長
朝鮮紡織株式會社      社長
中外産業株式會社      社長
中外鑛業株式會社      社長
共和レザー株式會社     社長
帝國染料製造株式會社    社長
維新化學工藝社株式會社   社長
日本針布株式會社      社長
山川製藥株式會社      社長
熱海埋立株式會社      社長
大同コンクリート工業株式會社 社長
新進コンクリート工業株式會社 社長
横濱共立倉庫株式會社    社長
中外火工品株式會社 相談役
南滿火工品株式會社 相談役
日滿火工品株式會社 相談役
營口紡織株式會社  取締役
室蘭貯庫株式會社  取締役
内外鑛業株式會社  取締役
滿洲製麻株式會社  取締役
北滿洲金鑛株式會社 取締役
北海曹達株式會社  監査役
興亞印刷株式會社  監査役
たる外
母校 維持員 評議員 校友會幹事たり
家庭 母堂 ツタ 安政四年九月生
   夫人 操   明治二十八年五月生
          東京 浮田和民 長女
   妹  ヒロ 明治二十一年二月生
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
[思い出の写真帖]075〔原安三郎・坂本恭啓・小野安子〕
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ