林 顕蔵

《林 顯藏》[東京音楽学校]研究科器樂部・明治44年入学・大正2年修了

《林 顯藏》[東京音楽学校]研究科器樂部・明治44年入学・大正2年修了

【東京音楽学校一覧. 明治42-45年】
[東京音樂學校一覽 從明治四十四年 至明治四十五年 p215/331
 第九 生徒(明治四十四年六月一日調) p265/331
 研究科(入學順) p265/331
 聲樂部(氏名上ノ年月ハ入學・樂器名ハ随意科目)
  男子
明治四十三年四月 オーボエ    船橋榮吉  兵庫平民
明治四十三年四月 クラリネツト  淸水金太郎 東京平民
 器樂部
  男子
明治四十三年四月 ホルン     大塚 淳  東京士族
明治四十四年四月 ビオロンセロ  竹内平吉  靜岡平民
明治四十三年四月 ビオロンセロ  信時 潔  大阪士族
明治四十三年四月 ピアノ     貫名美名彦 東京平民
明治四十四年四月 ビオロンセロ 《林 顯藏》 滋賀士族
明治四十四年四月 ビオロンセロ  大和田愛羅 新潟士族
  女子
明治四十二年十月 ピアノ     川久保美須々 東京士族
明治四十二年十月 ヴァイオリン  鳥居つな  愛知士族
明治四十三年四月 ヴァイオリン  峰谷 龍  福岡平民
明治四十三年四月 ピアノ     鈴木アイ  福島平民
明治四十三年四月 ピアノ     石高テル  新潟平民
明治四十四年四月 ピアノ     松島 彜  福島平民
 作曲部
  男子
明治四十三年四月         東儀哲三郎 東京士族

【東京音楽学校一覧. 自明治45年至大正2年】
 第九 生徒(明治四十五年六月十日調) p52/121
 研究科(入學順) p52/121
 器樂部      p52/121
  男子      p53/121
明治四十四年四月 ヴィオロンセロ 《林 顯藏》 滋賀士族
明治四十四年四月 ヴィオロンセロ  大和田愛羅 新潟士族
明治四十五年四月 フリュート    貫名美名彦 東京平民
明治四十五年四月 ヴィオロンセロ  多 基永  東京士族
明治四十五年四月 ヴァイオリン   両角龍吉  長野士族
明治四十五年四月 ヴァイオリン   末吉雄二  東京平民
明治四十五年五月 ピアノ      船橋榮吉  兵庫平民
  女子
明治四十四年四月 ピアノ      松島 彜  福島平民
明治四十五年四月 ピアノ      石原かず子 東京士族
明治四十五年四月 ピアノ      永田また  靜岡平民

【東京音楽学校一覧. 自大正2年至3年】
 第九 生徒(大正二年六月十五日調) p54/124
 研究科(入學順) p54/124
 器樂部(氏名上ノ年月ハ入學・樂器名ハ專修科目)p54/124
  男子      p54/124
明治四十四年四月 ヴィオロンセロ 《林 顯藏》 滋賀士族
明治四十五年四月 フリュート    貫名美名彦 東京平民
明治四十五年四月 ヴィオロンセロ  多 基永  東京士族
明治四十五年四月 ヴァイオリン   末吉雄二  東京平民
明治四十五年五月 ピアノ      船橋榮吉  兵庫平民
大正 元年 十月 オルガン     草川宣雄  長野士族
大正 二年 四月 ヴァイオリン   杉山長谷夫 愛知士族
  女子
明治四十五年四月 ピアノ      石原かず子 東京士族
明治四十五年四月 ピアノ      永田また  靜岡平民
大正 二年 四月 ピアノ      小泉チカ  神奈川平民
大正 二年 四月 ピアノ      綠川マサノ 福島平民
大正 二年 四月 ピアノ      藤田 愛  岡山平民
 作曲部
  男子
明治四十五年四月          信時 潔  大阪士族

 二 修了生氏名     p83/124
   研究科       p83/124
大正二年三月二十五日修了 p84/124
全科    松島 彜  福岡平民 ※福島平民
主科副科 《林 顯藏》 滋賀士族
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《林 顯藏》[東京音楽学校]豫科・明治40年入学:器楽部・明治44年卒業

《林 顯藏》[東京音楽学校]豫科・明治40年入学:器楽部・明治44年卒業

【東京音楽学校一覧. 明治40-42年】
[東京音樂學校一覽 從明治四十年 至明治四十一年 p1/212
 第九 生徒(明治四十年五月十日調) p42/212
 豫科 p44/212
《林 顯藏》 滋賀士族

[東京音樂學校一覽 從明治四十一年 至明治四十二年 p114/212
 第九 生徒(明治四十一年六月三十日調) p158/212
 本科(イロハ順) p159/212
 聲樂部(氏名上ノ樂器名ハ随意科目ヲ示ス)
 第一學年 p160/212
コルネツト 岩淵繁藏  宮城平民
     《林 顯藏》 滋賀士族
      岡見メリー、モリス 東京平民
      古川博道  東京士族
      小林きみ子 東京平民
      樋口ゆりあ 宮城平民

【東京音楽学校一覧. 明治42-45年】
[東京音樂學校一覽 從明治四十二年 至明治四十三年 p1/331
 第九 生徒(明治四十二年六月三十日調) p50/331
 本科(入學順) p52/331
 器樂部
  男子
ビオロンセロ 《林 顯藏》 滋賀士族

[東京音樂學校一覽 從明治四十三年 至明治四十四年 p105/331
 第九 生徒(明治四十三年六月一日調) p155/331
 本科(入學順) p156/331
 器樂部
  男子
ビオロンセロ 《林 顯藏》 滋賀士族

[東京音樂學校一覽 從明治四十四年 至明治四十五年 p215/331
 第十 卒業生及修了生 p277/331
  一 卒業生氏名   p277/331
 器樂部        p281/331
明治四十四年三月卒業  p282/331
本校研究生 《林 顯藏》 滋賀士族
       村上雪代  愛媛士族
廣島縣尾道高等
女學校敎諭  山田ふく  靜岡士族
本校研究生  松島 彜  福島平民
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《林 顯藏》【官報】東京音樂學校研究科入学・明治44年:研究科器樂部卒業・大正2年

《林 顯藏》【官報】東京音樂學校
研究科入学・明治44年:研究科器樂部卒業・大正2年

【官報. 1911年04月06日】明治44年
 官報 第八千三百三十三號
 明治四十四年四月六日 木曜日 印刷局
東京音樂學校ニ於テ左記ノ者 イロハ順ニ
入學ヲ許可セリ(以上文部省) p5/22
 研究科
滋賀縣士族 林 顯藏
新潟縣士族 大和田 愛羅
福島縣平民 松島 彜

【官報. 1913年03月28日】大正2年
 官報 第百九十六號
 大正二年三月二十八日 金曜日 印刷局
東京音樂學校ニ於テ
同二十五日生徒卒業證書授與式ヲ擧行セリ
其次第左ノ如シ(以上文部省) p8/20
 修了生 p9/20
 研究科
  器樂部(全科)
福島縣平民 松島 彜
  器樂部(主科副科)
滋賀縣士族 林 顯藏
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《林 顯藏》【官報】東京音樂學校豫科入学・明治40年:本科器樂部卒業・明治44年

《林 顯藏》【官報】東京音樂學校
豫科入学・明治40年:本科器樂部卒業・明治44年

【官報. 1907年04月11日】明治40年
 官報 第七千百三十一號
 明治四十年四月十一日 木曜日 印刷局
東京音樂學校ニ於テ豫科及師範科ヘ
左記 氏名イロハ順ノ通
入學ヲ許可セリ(以上文部省) p7/21
 豫科
東京府士族  波多野 徹
滋賀縣士族  林 顯藏
新潟縣平民  新田愛三
埼玉縣平民  豐田けゑ
長野縣士族  德永美和子
千葉縣士族  富川あい
東京府平民  岡見メリーモリス
長野縣平民  田中平三郎
東京府平民  中川雄二
愛媛縣平民  村上雪代
靜岡縣士族  山田ふく
東京府平民  山田しげの
群馬縣平民  山本ゆき
福島縣平民  松島つね ※松島 彜
茨城縣平民  小山さだ
東京府平民  小島 智
神奈川縣平民 小泉チカ
兵庫縣士族  小森啓吉
北海道平民  小池秀乘
滋賀縣平民  安藤 憲
宮城縣平民  樋口ゆうや
愛媛縣士族  杉山 馨
 甲種師範科(假入學)
 ―略―
島根縣平民  園山民平
 ―略―
 乙種師範科
 ―略―

【官報. 1911年03月29日】明治44年
 官報 第八千三百二十七號
 明治四十四年三月二十九日 水曜日 印刷局
東京音樂學校ニ於テ p9/26
同日生徒卒業證書授與式ヲ擧行セリ其次第左ノ如シ
 本科聲樂部卒業生
東京府平民 岡見メリーモリス
東京府士族 古川博道
宮城縣平民 樋口ゆりや
 本科器樂部卒業生
滋賀縣士族 林 顯藏
愛媛縣平民 林上雪代 ※村上雪代
靜岡縣士族 山田ふく
福島縣平民 松島 彜
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《林 顯藏》滿洲映畫(株)常務理事【大衆人事録. 第14版 外地・満支・海外篇】昭和18年

《林 顯藏》滿洲映畫(株)常務理事
【大衆人事録. 第14版 外地・満支・海外篇】昭和18年

【大衆人事録. 第14版 外地・満支・海外篇】昭和18年
《林 顯藏》 p406/950
 滿洲映畫(株)常務理事
 中華映畫(株)監査役
 大連市伏見町一〇ノ三
 電話 三ノ一五九五
〔閲歷〕
滋賀縣小山久次郎 二男
明治廿年(1887)三月 滋賀縣彦根市に生れ
祖父 林正太郎の養子となる
明治三十七年(1904)
京都法政學校法科卒業
大正二年(1913)
東京音樂學校本科及研究部卒業
大正七年(1918)
滿鐡に入り地方部兼人事課文書課兼地方課社長室
滿鐡社長室文書課歷勤
秘書係主任庶務課長を經て
昭和十二年(1937)
現職に就く
〔家庭〕
妻  喜美 明治三三年(1900)
      鹿兒島縣 園田兼治 女
嗣子 正良 大正一〇年(1921) 大連一中卒
長女 敏子 大正一三年(1924) 神明高女卒
昭和十八年十一月十八日 第十四版印刷
昭和十八年十一月廿二日 第十四版發行
(出文協承認 ア90112號)
外地 滿・支 海外 篇
定價 停 金貮拾五圓
特別行爲税
相當額  金九拾參錢
合 計  金貮拾五圓九拾參錢
著作兼  谷 サカヨ
發行人  東京都北多摩郡狛江村岩戸一、四一九
印刷人  大橋芳雄
     東京都小石川區久堅町一〇八
印刷所  共同印刷株式會社(東東二〇四)
     東京都小石川區久堅町一〇八
發行所  帝國秘密探偵社
     東京都日本橋區兩國五十番地
     電話 浪花(67)0973 4873 5275
             5287 5288 5289
     振替口座 東京八五九三番
     會員番號 一一九〇〇三番
配給元  日本出版配給株式會社
     東京都神田區淡路町二ノ九
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《林 顯藏》滿鐡總裁室庶務課長【大衆人事録. 第12版…外地・満州・支那・海外篇】昭和13年

《林 顯藏》滿鐡總裁室庶務課長
【大衆人事録. 第12版…外地・満州・支那・海外篇】昭和13年

【大衆人事録. 第12版 北海道・奥羽・関東・中部・
外地・満州・支那・海外篇】昭和13年
《林 顯藏》 p841/879
 滿鐡總裁室庶務課長
 大連市伏見町一〇ノ三
 電話 三ノ一五九五
〔閲歷〕
滋賀縣小山久次郎 二男
明治廿年(1887)三月 滋賀縣彦根市に生れ
祖父 林正太郎の養子となる
明治三十七年(1904)
京都法政學校法科卒業 ※下記
大正二年(1913)
東京音樂學校本科及研究部卒業
大正七年(1918)
滿鐡に入り地方部兼人事課文書課兼地方課各勤務
社長室勤務滿鐡社長室文書課秘書係主任等歷勤す
〔家庭〕
妻  喜美 明治三三年(1900)
      鹿兒島縣 園田兼治 女
嗣子 正良 大正一〇年(1921)
長女 敏子 大正一三年(1924)
昭和十三年五月一日印刷
昭和十三年五月五日發行
正 價 金拾五圓
著作兼 猪野三郎
發行人 東京市澁谷區穩田一丁目九番地
印刷人 君島 潔
    東京市小石川區久堅町一〇八
印刷所 共同印刷株式會社
    東京市小石川區久堅町一〇八
發行所 帝國秘密探偵社
    國勢協會
    東京市日本橋區兩國五十番地
    電話 浪花(67)0973 5275
            5287 5288 5289
     振替口座 東京八五九三番
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※《林 顯藏》明治三十七年(1904) 京都法政學校法科卒業

[立命館 史資料センター]
<学園史資料から>「京都法政大学」案内
2016年03月23日更新 学園史資料から
第4章  卒業生
 『京都法政大学一覧』編纂時までの卒業生は、
京都法政学校入学の第1期生(明治33年6月入学)および
第2期生(明治34年9月入学)であった。
 第1回の卒業生(明治36年7月卒業)は、
法律学科47名、政治学科10名の57名である。
第2回(明治37年7月卒業)は、
法律学科69名、行政学科6名、経済学科13名の88名であった。
 2年間で145名であるが、京都府の出身者が52名と約3分の1を占める。
 第1回の卒業生には、
法律学科に西村七兵衛、貫名彌太郎、永澤信之助などがいた。
西村は書林法蔵館の当主で、
卒業証書と京都法政学校当時の日記を残し
最初期の学生生活を今に伝えている。
貫名はのちに協議員となっているが、
5章の概況の項で述べる。永澤は在学生の項で述べた。
また第2回の卒業生には
法律学科に土井常太郎、経済学科に橋井孝三郎などがいた。
土井は昭和4年から7年まで理事を務めた。
橋井は大正6年から7年にかけて京都市会の副議長の職を務めたが、
『立命館学誌』第50号(大正11年3月)に初期の学生生活の様子を遺している。
 (2016年3月23日 立命館史資料センター 久保田謙次)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
京都法政学校(きょうとほうせいがっこう)は、
1900年(明治33年)に中川小十郎らによって創設された私立学校で、
現在の立命館大学(学校法人本部:京都市中京区)の前身。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ