【ラジオ年鑑. 昭和16年】

橿原神宮に紀元祭巖かに行はせらる:光は東亞より【ラジオ年鑑. 昭和16年】日本放送協會

橿原神宮に紀元祭巖かに行はせらる:光は東亞より
【ラジオ年鑑. 昭和16年】日本放送協會

【ラジオ年鑑. 昭和16年】
※右頁
橿原神宮に紀元祭巖かに行はせらる
   (一五・二・一一 BK)
右中・世紀の大太鼓
   橿原神宮より紀元二千六百年の黎明を告ぐ
   (15.1.1 BK)
右下・全關西合唱聯盟による奉納大合唱
   (一五・二・一一 BK)
中下・奉祝藝能祭に長唄諸流一堂に會す
   (15.4.26)

※左頁
燦たり紀元二千六百年
左上・御來光を高千穗峯頂上に迎ふ
   (15.1.1 NG)
左中・天孫降臨臨時大祭
   (15.2.11 HG)
左下・梅香る建國祭を靖國神社より全國へ
   (15.2.11 BK)
中上・千羽鶴の鳴聲鹿兒島福江より電波に
   (15.1.5 HG)
下・ 橿原神宮奉献全國ラヂオ體操大會
   (15.8.1 BK)
昭和16年】p007
〔画像〕【ラジオ年鑑.昭和16年】p007

※右頁
光は東亞より
左上・阿部全權遷都慶祝々典に祝辭を述ぶ
   (15.4.26 南京)
右上・支那新中央政府成立を祝して 米内首相
   (一五・三・三〇)
右中・答禮使節として陳立法院長
   (一五・五・二四)
右下・同じく林宣傳部長
   (一五・五・二四)
中下・新中央政府成立慶祝
   阿部特命全權大使の壯行國民大會
   (15.4,6)
左上・遷都南京の汪氏歴史的宣言
   (一五・三・三〇 南京)
左中・鹿島立つ阿部全權の挨拶
   (一五・四・一八 BK)
左下・同胞に慶賀を送る在留支那學生
   (15.3,11)
昭和16年】p008
〔画像〕【ラジオ年鑑.昭和16年】p008
昭和十六年 ラヂオ年鑑
定價金一圓三十錢
昭和十五年十二月二十五日印刷
昭和十五年十二月 三十日發行
編輯者 社團法人 日本放送協會
    松田儀一郎
    東京市麴町區内幸町二丁目二番地
發行兼 株式會社 日本放送出版協會
印刷者 和田利彦
    東京市芝區田村町一丁目四番地
發行所 株式會社 日本放送出版協會
     東京市芝區田村一丁目 テキストビル
     (電話)銀座〇七〇七・六二六六番
     (振替)東京四九七〇一番
    株式會社 日本放送出版協會 關西支社
     大阪市東區北久太郎町二丁目 黑川ビル
     (電話)船場三八九五番
     (振替)大阪五五九二二番
    株式會社 日本放送出版協會 中部支社
     名古屋市西區御幸本町通四丁目
     (電話)本局三五七番
     (振替)名古屋一九三三番
    株式會社 日本放送出版協會 九州支社
     熊本市上通町三丁目
     (電話)八九六番
     (振替)熊本三〇〇〇番
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

愈々鞏し一德一心の盟:聖戰こゝに三周年を迎ふ【ラジオ年鑑. 昭和16年】日本放送協會

愈々鞏し一德一心の盟:聖戰こゝに三周年を迎ふ
【ラジオ年鑑. 昭和16年】日本放送協會

【ラジオ年鑑. 昭和16年】
※右頁
愈々鞏し一德一心の盟
上・ 滿洲國皇帝陛下横濱港御着(15.6.26)
中・ 御上陸第一歩を印せらる
下右・謹放送申上げる和田アナウンサー
下左・「奉迎の夕」マイクに向ふ
   前關東軍司令官 菱刈大將(一五・六・二六)
(海軍省檢閲濟)

※左頁
上・ 御歸國の大阪埠頭
   御機嫌いともうるはし
   (一五・七・六)
中右・御出港を謹放送の
   杉本アナウンサー
   (一五・七・六BK)
中左・御歸國御模様謹放送の
   新京局 曹アナウンサー
下・ 謹聽する滿洲國 各部大臣
(大阪地方海軍人事部檢閲濟)
昭和16年】p005
〔画像〕【ラジオ年鑑.昭和16年】p005

※右頁
聖戰こゝに三周年を迎ふ
上左・事變下再度近衞公大命を拜して(15.7.23)
上右・紀元二千六百年奉祝東亞體育大會にあたり
   畏くも總裁宮殿下より令旨を賜ふ
中・ 同上東亞體育大會

※左頁
上・ 支那事變三周年記念講演會に畑陸相・吉田海相
   有田外相こもごも壇上に立つ
中・ 聖戰三周年記念日樂團總動員
   夜間大演奏會(一五・七・七)
下・ 第三十五回陸軍記念日の近代攻防戰(15.5.27)
昭和16年】p006
〔画像〕【ラジオ年鑑.昭和16年】p006
昭和十六年 ラヂオ年鑑
定價金一圓三十錢
昭和十五年十二月二十五日印刷
昭和十五年十二月 三十日發行
編輯者 社團法人 日本放送協會
    松田儀一郎
    東京市麴町區内幸町二丁目二番地
發行兼 株式會社 日本放送出版協會
印刷者 和田利彦
    東京市芝區田村町一丁目四番地
發行所 株式會社 日本放送出版協會
     東京市芝區田村一丁目 テキストビル
     (電話)銀座〇七〇七・六二六六番
     (振替)東京四九七〇一番
    株式會社 日本放送出版協會 關西支社
     大阪市東區北久太郎町二丁目 黑川ビル
     (電話)船場三八九五番
     (振替)大阪五五九二二番
    株式會社 日本放送出版協會 中部支社
     名古屋市西區御幸本町通四丁目
     (電話)本局三五七番
     (振替)名古屋一九三三番
    株式會社 日本放送出版協會 九州支社
     熊本市上通町三丁目
     (電話)八九六番
     (振替)熊本三〇〇〇番
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

凡例:聖駕關西に進めらる【ラジオ年鑑. 昭和16年】日本放送協會

凡例:聖駕關西に進めらる【ラジオ年鑑. 昭和16年】日本放送協會

【ラジオ年鑑. 昭和16年】
  凡 例
一、本年鑑は昭和十四年四月より
  昭和十五年三月に至る
  我が放送事業一箇年の事業概觀を主たる内容とし
  累纂第十版とするものである。
一、事業の周知と部内日常業務上の
  參考に資する發刊の趣旨に基き、
  東亞の放送事情は勿論、
  世界主要國の放送狀况等
  成るべく集錄し、
  現下放送の意義を明かにした。
一、尚時局に鑑み防諜の見地より
  秘匿省略せる諸點があつた。

※左頁
 聖駕關西に進めらる
上・聖駕御恙なく京都皇宮に御着輩(15.6.9 OK)
中・奉迎申上げる白衣の勇士
下・伊勢皇太神宮に御親拜の御模様
  高月アナウンサー謹放送(15.6.10 OK)
昭和16年】p004
〔画像〕【ラジオ年鑑.昭和16年】p004
昭和十六年 ラヂオ年鑑
定價金一圓三十錢
昭和十五年十二月二十五日印刷
昭和十五年十二月 三十日發行
編輯者 社團法人 日本放送協會
    松田儀一郎
    東京市麴町區内幸町二丁目二番地
發行兼 株式會社 日本放送出版協會
印刷者 和田利彦
    東京市芝區田村町一丁目四番地
發行所 株式會社 日本放送出版協會
     東京市芝區田村一丁目 テキストビル
     (電話)銀座〇七〇七・六二六六番
     (振替)東京四九七〇一番
    株式會社 日本放送出版協會 關西支社
     大阪市東區北久太郎町二丁目 黑川ビル
     (電話)船場三八九五番
     (振替)大阪五五九二二番
    株式會社 日本放送出版協會 中部支社
     名古屋市西區御幸本町通四丁目
     (電話)本局三五七番
     (振替)名古屋一九三三番
    株式會社 日本放送出版協會 九州支社
     熊本市上通町三丁目
     (電話)八九六番
     (振替)熊本三〇〇〇番
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

東亞放送局分布圖:表紙【ラジオ年鑑. 昭和16年】日本放送協會

東亞放送局分布圖:表紙【ラジオ年鑑. 昭和16年】日本放送協會

【ラジオ年鑑. 昭和16年】
東亞放送局分布圖 p2/360
 昭和十五年十月現在
昭和16年】p002
〔画像〕【ラジオ年鑑.昭和16年】p002

〔表紙〕昭和十六年 ラヂオ年鑑
社團法人 日本放送協會編
昭和16年】p003
〔画像〕【ラジオ年鑑.昭和16年】p003
昭和十六年 ラヂオ年鑑
定價金一圓三十錢
昭和十五年十二月二十五日印刷
昭和十五年十二月 三十日發行
編輯者 社團法人 日本放送協會
    松田儀一郎
    東京市麴町區内幸町二丁目二番地
發行兼 株式會社 日本放送出版協會
印刷者 和田利彦
    東京市芝區田村町一丁目四番地
發行所 株式會社 日本放送出版協會
     東京市芝區田村一丁目 テキストビル
     (電話)銀座〇七〇七・六二六六番
     (振替)東京四九七〇一番
    株式會社 日本放送出版協會 關西支社
     大阪市東區北久太郎町二丁目 黑川ビル
     (電話)船場三八九五番
     (振替)大阪五五九二二番
    株式會社 日本放送出版協會 中部支社
     名古屋市西區御幸本町通四丁目
     (電話)本局三五七番
     (振替)名古屋一九三三番
    株式會社 日本放送出版協會 九州支社
     熊本市上通町三丁目
     (電話)八九六番
     (振替)熊本三〇〇〇番
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ