新庁舎建設基本計画

第2回 京丹波町新庁舎建設基本計画審議会:平成28年8月30日

第2回 京丹波町新庁舎建設基本計画審議会:平成28年8月30日

第2回 京丹波町新庁舎建設基本計画審議会
日時 平成28年8月30日(火)
   次 第

第2回 新庁舎建設基本計画審議会委員 名簿
 新庁舎建設基本計画策定支援業務受託者
株式会社大建設計 大阪事務所
企画部  副部長 園田孝司
企画設計室 室長 今津健児
         杉本佳代

第2回 京丹波町新庁舎建設基本計画審議会
    配 席 図
(株)大建設計 (株)大建設計 (株)大建設計

第2回 京丹波町
新庁舎基本計画審議会 資料

第2回 京丹波町新庁舎建設基本計画審議会 議事録
日 時:平成28年8月30日(火)午後3時から午後5時15分まで
出席者:―略―
(新庁舎建設基本計画策定支援業務受注者:
 株式会社大建設計大阪事務所)
 今津、園田、杉本
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

第1回 京丹波町新庁舎建設基本計画審議会:平成28年6月30日

第1回 京丹波町新庁舎建設基本計画審議会:平成28年6月30日

第1回 京丹波町新庁舎建設基本計画審議会
日時 平成28年6月30日(木)午後2時
場所 京丹波町役場本館2階議場
   次 第

新庁舎建設基本計画審議会委員 名簿
 新庁舎建設基本計画策定支援業務受託者
株式会社大建設計 大阪事務所
企画設計室 室長 今津健児
         杉本佳代
http://www.town.kyotamba.kyoto.jp/cmsfiles/contents/0000004/4180/meibo(1).pdf

第1回 京丹波町新庁舎建設基本計画審議会
    配 席 図
(株)大建設計  京丹波町総務課 課長補佐 原澤 洋

第1回 京丹波町
新庁舎基本計画審議会 資料

第1回 京丹波町新庁舎建設基本計画審議会 議事録
日 時:平成28年6月30日(木)午後2時から午後3時半まで
出席者:―略―
(新庁舎建設基本計画策定支援業務受注者:
 株式会社大建設計大阪事務所)
 今津、杉本
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

大建設計に決まる/新庁舎建設基本計画策定支援業務の公募型プロポ/京丹波町[建設ニュース]2016.06.06

大建設計に決まる/新庁舎建設基本計画策定支援業務の公募型プロポ/京丹波町
[建設ニュース]2016.06.06

[建設ニュース]不動産・建設の総合メディア
大建設計に決まる/
新庁舎建設基本計画策定支援業務の公募型プロポ/京丹波町
2016.06.06
京都府京丹波町は、「京丹波町新庁舎建設基本計画策定支援業務」の
公募型プロポーザルを実施し、大建設計大阪事務所に決めた。
5月26日に開札した。

大建設計大阪事務所のほか、
建設技術研究所京都事務所、
長大・高松伸建築設計事務所JV、
パシフィックコンサルタンツ京都事務所、
ニュージェック京都事務所が参加した。

業務規模(予算額)は1800万円(税込み)以内としていた。

業務は役場本庁舎の防災機能、まちづくり機能、
行政サービス機能を充実させるとともに、
行政運営の効率化、多様化・高度化する町民ニーズに対応するため、
京丹波町新庁舎建設の基本計画策定を支援する。
合わせて、事業実施にあたって必要となる各関係機関などとの
協議資料作成を担当する。
基本計画の策定では前提条件の整理、整備方針、整備内容(規模算定)、
建築計画、施設計画、概算事業費の算出、事業効果の考察、
施設整備のための資金計画、今後の課題整理などを検討する。

業務場所は京丹後町全域。 ※京丹後町⇒京丹波町
業務期間は2017年3月31日まで。
ただし、基本計画の策定はことし12月上旬を完了目標とする。
2-大建設計に決まる/公募型プロポ/京丹波町
〔画像〕大建設計に決まる/公募型プロポ/京丹波町
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 大建設計
会社概要
設立 1948年4月(昭和23年)
資本金 9,900万円
大建設計大阪事務所
大阪事務所 550-0003
大阪市西区京町堀1丁目13番20号 大建設計大阪ビル
TEL 06-6449-6800(代)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
建設技術研究所京都事務所
京都事務所
〒600-8413
京都府京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680
インターワンプレイス烏丸Ⅱ
075-353-7088
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 長大
高松伸建築設計事務所
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
パシフィックコンサルタンツ
京都事務所
〒600-8412
京都府京都市下京区烏丸通仏光寺上ル二帖半敷町646(ダイマルヤ烏丸ビル)
TEL:075-342-5051 FAX:075-342-5061
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ニュージェック
京都事務所 〒604-0847
京都府京都市中京区烏丸通二条下ル秋野々町513
(京都第一生命泉屋ビル)
TEL:075-251-6821
FAX:075-251-6822
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

新庁舎建設基本計画策定支援の公募型プロポを公告/京丹波町[建設ニュース]2016.04.26

新庁舎建設基本計画策定支援の公募型プロポを公告/京丹波町[建設ニュース]2016.04.26

[建設ニュース]不動産・建設の総合メディア
新庁舎建設基本計画策定支援の公募型プロポを公告/
施設計画や概算事業費の算出などを検討/京丹波町
2016.04.26
京都府京丹波町は26日、
「京丹波町新庁舎建設基本計画策定支援業務」の
公募型プロポーザルを公告した。
参加表明書を5月9日まで監理課で郵送または持参によって受け付ける。
技術提案書を5月19日までに提出させ、
5月23日と24日のヒアリングを経て、
5月下旬に審査結果を通知する。契約は6月上旬に結ぶ。

参加資格は官公庁発注の行政庁舎の整備に対する基本構想
または基本計画の策定業務、
または官公庁発注の延べ2000平方㍍以上の行政庁舎の整備に対する
設計業務の実績などを求める。
業務規模(予算額)は1800万円(税込み)以内とする。

業務は役場本庁舎の防災機能、まちづくり機能、
行政サービス機能を充実させるとともに、
行政運営の効率化、多様化・高度化する町民ニーズに対応するため、
京丹波町新庁舎建設の基本計画策定を支援する。
合わせて、事業実施にあたって必要となる各関係機関などとの
協議資料作成を担当する。
基本計画の策定では前提条件の整理、整備方針、
整備内容(規模算定)、建築計画、施設計画、概算事業費の算出、
事業効果の考察、施設整備のための資金計画、今後の課題整理などを検討する。

業務場所は京丹後町全域。 ※京丹後町⇒京丹波町
業務期間は2017年3月31日まで。
ただし、基本計画の策定はことし12月上旬を完了目標とする。
1-新庁舎建設基本計画策定支援の公募型プロポを公告/京丹波町
〔画像〕新庁舎建設基本計画策定支援の公募型プロポを公告/京丹波町
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ