「ノーベル経済学賞」(注1)③

「ノーベル経済学賞」(注1)③[最適操業計画]別府祐弘:4/4

「ノーベル経済学賞」(注1)③
[最適操業計画]別府祐弘:4/4

要 約 p327
 本節においてわれわれは、
現代生産理論に立脚した最適操業計画編成の問題を検討してきた.
この現代的な方法は、その多様な問題設定と計画計算手続によって、
現代企業の経営者の意思決定にたいして、
伝統的生産理論よりはるかにすぐれた基礎を提供する.
それには、せんじつめれば、つぎの2つの根拠がある.
(イ)この現代的方法は、
   これまでの抽象的な生産関数のなかに埋没していた、
   技術的・経済的なあらゆる詳細な理論体系のなかに持ち込んでくる.
(ロ)この現代的方法は、
   経営のあらゆる相互依存関係を正確に顧慮することができる.

 第1番目の特徴は、現代生産理論を、伝統的生産理論から峻別するものであり、
2番目の特徴は、これまでの経営実践において慣行的に用いられていた手法に
比べてとくにいえることである.

 けれども本節で展開されたような、現代生産理論に立脚した最適操業計画は、
経営経済学ではまだなお未開拓の新分野である.
そして実践的な適用の面でも、限界計画原価計算を実施している企業では、
その計画編成に必要な資料が一応ととのうであるが、
製品の品種が比較的少ないばあいでも、
この最適操業計画を編成するのに要する計算作業が
きわめて大きなものとなってしまう欠陥がある.

 しかし、コンピュータの開発が急激におしすすめられ、
その普及が広範囲に及んできている昨今のわが国企業では、
この計算作業上の障害は、もはや副次
19「ノーベル経済学賞」(注1)③p326-327
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p326-327

的意味しかもたなくなっているのが現状であろう.
したがって多くの企業が、この現代的方法を用いることによって、
その経営政策上の成果を十二分に享受できるように、
現代生産理論をより体系化し、整備し、
また最適操業計画の計画計算項目に改良を加えることは、
現代の経営計画に課せられたもっとも重要な課題の1つであると思われる.

【主要参考文献】 p328
20「ノーベル経済学賞」(注1)③p328
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p328

昭和44年7月15日 初版発行  略称―現代計画
現代計画
編 者 © 古川栄一
発行者   同文舘出版株式会社
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「ノーベル経済学賞」(注1)③補
別府祐弘

PDF:「ノーベル経済学賞」(注1)④補-別府祐弘
※追記:令和4年(2022)5月8日11:25 小野一雄

29 利益計算制度と利益計画設定の手法について述べよ p160-161
問 題
自己資本比較から短期営業利益計算へ
利益計画設定の手法 p160-161
〔画像〕利益計算制度と利益計画設定の手法 p160-161

短期営業利益計算の諸方法
利益計画設定の手法 p162-163
〔画像〕利益計算制度と利益計画設定の手法 p162-163
利益計画設定の手法 p164-165
〔画像〕利益計算制度と利益計画設定の手法 p164-165

利益計画設定の手法
利益計画設定の手法 p166-167
〔画像〕利益計算制度と利益計画設定の手法 p166-167

むすび 参考文献 (別府祐弘)
利益計画設定の手法 p168-169
〔画像〕利益計算制度と利益計画設定の手法 p168-169

編者紹介
古川栄一
明治37年 新潟県に生る
昭和 4年 東京商科大学卒業
昭和 5年 山口高等商業学校教授
昭和 6年 東京商科大学助教授
昭和23年 東京商科大学教授、学制改革により
      一橋大学教授、現在に至る
経営学の解明 第1巻(企業成長と経営政策)
昭和40年10月25日 初版第1冊印刷
昭和40年10月30日 初版第1冊発行
編 者 古川栄一
発行所 株式会社 有斐閣
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「ノーベル経済学賞」(注1)③[最適操業計画]別府祐弘:3/4

「ノーベル経済学賞」(注1)③
[最適操業計画]別府祐弘:3/4

4 最適操業計画の可能性と限界 p321
16「ノーベル経済学賞」(注1)③p320-321
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p320-321
17「ノーベル経済学賞」(注1)③p322-323
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p322-323
18「ノーベル経済学賞」(注1)③p324-325
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p324-325
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「ノーベル経済学賞」(注1)③[最適操業計画]別府祐弘:2/4

「ノーベル経済学賞」(注1)③
[最適操業計画]別府祐弘:2/4

1】売上げの可能性が固定しているばあい p304
(1)生産技術面で適応できないばあい
(2)産出強度によって適応するばあい   p305
08「ノーベル経済学賞」(注1)③p304-305
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p304-305
09「ノーベル経済学賞」(注1)③p306-307
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p306-307
10「ノーベル経済学賞」(注1)③p308-309
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p308-309
11「ノーベル経済学賞」(注1)③p310-311
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p310-311
12「ノーベル経済学賞」(注1)③p312-313
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p312-313
13「ノーベル経済学賞」(注1)③p314-315
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p314-315
14「ノーベル経済学賞」(注1)③p316-317
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p316-317
15「ノーベル経済学賞」(注1)③p318-319
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p318-319
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「ノーベル経済学賞」(注1)③[最適操業計画]別府祐弘:1/4

「ノーベル経済学賞」(注1)③
[最適操業計画]別府祐弘:1/4

【PDF】
「ノーベル経済学賞」(注1)③p291-328奥付
[最適操業計画]別府祐弘:1/4~4/4

  第2節 最適操業計画 p291
1 最適操業計画の意義

第3章第2節の執筆:成蹊大学助教授 別府祐弘
01「ノーベル経済学賞」(注1)③p291
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p291

2 最適操業計画の基礎理論 p292
1】伝統的生産理論
02「ノーベル経済学賞」(注1)③p292-293
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p292-293
03「ノーベル経済学賞」(注1)③p294-295
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p294-295
04「ノーベル経済学賞」(注1)③p296-297
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p296-297

2】現代生産理論 p299
05「ノーベル経済学賞」(注1)③p298-299
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p298-299
06「ノーベル経済学賞」(注1)③p300-301
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p300-301

3 最適操業計画の編成 p303
07「ノーベル経済学賞」(注1)③p302-303
〔画像〕「ノーベル経済学賞」(注1)③p302-303
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ