安藤部隊長代理と間瀬副官:(原特派員)讀賣百萬讀者
【支那事変実記. 第1輯】讀賣新聞社編輯局・昭和17年
【支那事変実記. 第1輯】讀賣新聞社編輯局・昭和17年
【支那事変実記. 第1輯 大東亞戰史 〓編】
(昭和十二年八月二十九日) p173-174/187
流彈は壁に喰い込む
部隊長を失つた○○中央最前線の倉永部隊は、
三十日陸續たる後續部隊の到着とともに
決然一大弔合戰をなさんとの決意をかためた。
空にわが友機數機飛んで敵陣地の偵察、爆撃、
風は江南の野に滿ちて、
敵本陣への總攻撃の機は
黄浦江に迫る夜のとばりとともに充ち滿ちて來た。
嵐の前のごとく
依然として不氣味な唸りをたてつづける
流彈のなかをくぐつて、
記者(原特派員)は
※読売新聞社 社会部 原 四郎:下記
前線に倉永部隊長なき倉永部隊を訪へば、
前線に倉永部隊長なき倉永部隊を訪へば、
安藤部隊長代理と間瀬副官は
いきなり記者の手を握り男泣きに泣いて、
必ず弔合戰を行ふことを誓ひ、
記者を通じて左の手記を
讀賣百萬讀者に傳へられんことを懇望された。
折柄敵の迫撃砲は附近支那農家の屋根窓に炸裂、
一彈、二彈、三彈と
記者と間瀬副官の握り合つた手の上を越えて
傍らの壁に喰ひこんで行く……
部隊長代理 安藤元一 手記
本官は以下に記す
部隊長戰死の眞相を先きに各部隊長に傳へ、
その眞相を部下一同に傳達するとともに
益(ますま)す士氣を作興し、
部隊長のために一大弔合戰をなすの覺悟を
喚起せられんことを望んだが、
いま再び讀賣新聞記者を通じ
讀者諸君にその眞相を傳へんとするものである。
八月廿九日拂曉、
第一線の銃砲聲激烈となりしを以て、
部隊長は間瀬副官と小出曹長を呼び、
護衞兵に名を從へて午前二時五十分、
敵狀及び第一線狀況視察並びに
戰闘指揮のため本部隊建物を出て、
約三十メートル前進、
部隊長が十字路を左折せられんとしたる刹那、
前方より飛來したる一彈胸部に命中、
アツと聲を發せられ
二、三歩後方によろめき倒れたり。
間瀬副官及び小出曹長、
護衞兵二名は直ちに駈け寄りて手當したるも、
弾丸は心臓部より左肺に貫通しをり、
約三十秒にして遂に名譽の戰死を遂げられたり。
「敵は裏だ」と慈悲の一語
間瀬副官 手記
わが部隊長の戰死に際し、
余は何をさきにいふべきかを知らない。
あの、部下に慈悲深かつた部隊長、
食事は兵より先に決して攝らず、
夜も兵が寝てから一々兵舎を廻り
『どうだ皆寝たか』と
兵の顔を覗き込むやうにして
コツコツと見廻られたあの靴音は、
あゝもはやこの夜からはわ
が兵舎に聞くことは出來ない。
部隊長は敵陣にバタリ倒れられた際
駈け寄つたわれわれに
『裏だ裏だ』と繰返し繰返し呻くやうに仰有られた。
敵彈は裏の方向から飛んで來る、
みな注意せよと、
飽くまで死の最後
部下の身を思つてゐられたのだ。
宜しい!
我々はこの部隊長の大きな慈愛に滿ちたお氣持を
骨身に徹して全軍みなよく知つてゐる。
この恨みを晴らすことが今我々に殘された任務だ。
○○部隊の名譽のために我々皆死を覺悟、
敵の本陣地の攻略へ向ふであらう。
幸ひに後續部隊は續々と到着した。
あとはただ合戰があるのみである。
『弔合戰!弔合戰』
昭和十七年四月 十日印刷
昭和十七年四月十五日發行
支那事變實記 全十五輯
特製 定價 金三十圓
編 者 讀賣新聞社編輯局
編輯實務
責任者 樺山寛二
發行者 東京市淀橋區下落合二ノ九一六
佐藤邦秀
印刷者 東京市神田區鎌倉町一九
井關敦雄
東京市淀橋區下落合二ノ九一六
讀賣新聞社編輯局編纂
大東亞戰史發行所
電話大塚(86)三四七一番
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【日本新聞年鑑. 昭和12年(15版)】
[讀賣新聞社] p246/264
昭和十一年十二月現在
社 長 正力松太郎
社會部長 宮崎光男
グラフ主任 三浦薫雄
原 四郎
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇