[山野千枝子女史]【昭和之日本:御大典記念】昭和4年
【昭和之日本:御大典記念】昭和4年
[山野千枝子女史] p465/718
明治二十八年三月十一日生
東京市麹町區永樂町 丸ビル一階
電話 丸ノ内 三九五七番
丸ビル化粧料本舗、
米國ネオス會社 東洋總代理店、
美容美髪師
文化の進歩と
婦人美粧の變遷とは、
不即不離の密接なる關係在りて、
街頭に一瞥する婦人の美髪美容に依りても
優に一國の文明を卜知し得べし。
我が帝都のシビック・センターたる丸ノ内ビルに
美容院を經營し優秀なる技術を以て
滿都の婦女子に?々好評を博する山野千枝子女史は、
都下凡百の美容師中
嶄然一頭地を抽く至能至技の人也。
女史は横濱の人にして
神戸市の高等家政女學校を卒業し
大正二年
山野末松氏に嫁し直に良人と共に渡米し
日本美術雑貨商を營む。
旁々紐育市ワナメーカ・ビユテー・スクールに學び
卒業後紐育知名の美容院、ロビンソン・ビユーテー・パーラを初め
ホテル・バンダビルド美容院並に
ジョーンス・ヘヤスペンヤリスト等に勤務して技能を練磨し、
後ち白人と協力してブロードウエの要衝に
スタンリース・ビユーテイシヨツプを經營し、
金髪美人の間に嘖々たる令聞を謳はる。
剰へ希臘人及び西班牙人に就き洋式化粧品の製法、
洋式鬘の製法等を修得し
大正十一年十月歸朝す。
歸來一番、
絶對無害染毛劑ネオスヘヤの輸入、
ネオス會社東洋總代理店等の經營に努め
翌十二月現地に歐風美容院を開設して
東都の斯業に一新紀元を劃すに至る。
大阪及神戸に各々支店或は營業所を併設し
今や全國的に斯業界を風靡せんとしつゝあり。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1188629/465
昭和四年五月廿八日印刷
昭和四年六月七日 發行
定價 金 五拾圓
編輯兼發行者 世良淸一
東京市四谷區鹽町一丁目十八番地
印刷者 石原愼之助
東京市麹町區丸之内一丁目二番地
印刷所 東京毎夕新聞社副業部
東京市麹町區丸之内一丁目二番地
發行所 東京毎夕新聞社
東京市麹町區丸之内一丁目二番地
振替口座 東京 六八八六番
(土開製本所製本)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1188629/715
【現代婦人職業案内】主婦之友 婦人家庭叢書 第一篇
大正15年3月19日発行
主なる美容院及學校養成所は左の通りです。 p34/68
理容館 (遠藤波津子) 東京市京橋區竹川町一二
艶粧館 (島田つや) 東京市牛込區筑土八幡町九
巴里院 (マリールウヰズ)東京市麹町區有樂町一ノ三
小口美容研究所(小口みち子) 東京市京橋區南傳馬町一ノ六
丸の内美容院 (山野千枝子) 東京市丸の内ビルデング内
銀座美容院 (早見君子) 東京市京橋區銀座
女子整容大學 (山本久榮) 東京市麹町區紀尾井町六
資生堂美容術師養成部 東京市京橋區竹川町
日本女子美容術學校 東京府下中野町字中町六一〇
大阪美髪女學校美容術科 大阪市東區玉造東雲町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1019153/34
美髪師 p34-35/68
女髪結といって軽蔑したのは昔のことです。
今では婦人美髪師といはれて、
立派な婦人職業として新しい意義を持ってきました。
一流どころの髪結さんになると、
何十萬といはれる財産を拵へて豪儀なものです。
髪結と一緒に美容をやればなほ便利であります。
現在全国に二萬四千七百人餘の婦人美髪師がをります。
―略―
主なる結髪師と学校及養成所
桑島千代 (東京市京橋区宗十郎町一一)
伊賀とら (東京市京橋区宗十郎町一〇)
關口文子 (東京市京橋区南金六町一四)
佐藤あき (東京市下谷区数寄屋町一三)
日本女子美髪学校(東京市神田区表猿楽町二)
東京女子美髪学校(東京市牛込区水道町三二)
東京婦人美髪学校(東京市本郷順天堂横丁)
大場理髪館婦人部(東京市芝区櫻田本郷町一四)
大阪美髪女学校 (大阪市東区玉造東雲町)
http://dl.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1019153/35
【神戸高等家政女学校裁縫学習精義. 和服之部】
昭和九年五月
神戸高等家政女學校長 旭 竟恩
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1437977/3
昭和九年拾月拾日印刷
昭和九年拾月廿日發行
定價 金 壹圓五拾錢
編輯兼發行人 旭 竟恩
神戸市林田區片山町一丁目二七五
印刷人 松井梅藏
神戸市神戸區花隈町三二二
電話 元町 二〇八一番
印刷所 松井印刷所
神戸市神戸區花隈町三二二
發行所 神戸高等家政女學校
神戸市林田區池田上町
電話 湊川 ⑤ 二六八七番
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1437977/179
《神戸市の高等家政女學校を卒業》
[学校法人玉田学園 神戸常盤女子高等学校]
沿革
1908年(明治41年)校祖玉田貞也 私立家政女学校創立
1915年(大正 4年) 私立神戸高等家政女学校と改称
1921年(大正10年)神戸家政女学校と改称
1929年(昭和 4年) 神戸高等家政女学校と改称 旭竟恩第二代校長就任
―略―
http://www.kobe-tokiwa.ed.jp/2gaiyou/message.html
【昭和之日本:御大典記念】昭和4年
[山野千枝子女史] p465/718
明治二十八年三月十一日生
東京市麹町區永樂町 丸ビル一階
電話 丸ノ内 三九五七番
丸ビル化粧料本舗、
米國ネオス會社 東洋總代理店、
美容美髪師
文化の進歩と
婦人美粧の變遷とは、
不即不離の密接なる關係在りて、
街頭に一瞥する婦人の美髪美容に依りても
優に一國の文明を卜知し得べし。
我が帝都のシビック・センターたる丸ノ内ビルに
美容院を經營し優秀なる技術を以て
滿都の婦女子に?々好評を博する山野千枝子女史は、
都下凡百の美容師中
嶄然一頭地を抽く至能至技の人也。
女史は横濱の人にして
神戸市の高等家政女學校を卒業し
大正二年
山野末松氏に嫁し直に良人と共に渡米し
日本美術雑貨商を營む。
旁々紐育市ワナメーカ・ビユテー・スクールに學び
卒業後紐育知名の美容院、ロビンソン・ビユーテー・パーラを初め
ホテル・バンダビルド美容院並に
ジョーンス・ヘヤスペンヤリスト等に勤務して技能を練磨し、
後ち白人と協力してブロードウエの要衝に
スタンリース・ビユーテイシヨツプを經營し、
金髪美人の間に嘖々たる令聞を謳はる。
剰へ希臘人及び西班牙人に就き洋式化粧品の製法、
洋式鬘の製法等を修得し
大正十一年十月歸朝す。
歸來一番、
絶對無害染毛劑ネオスヘヤの輸入、
ネオス會社東洋總代理店等の經營に努め
翌十二月現地に歐風美容院を開設して
東都の斯業に一新紀元を劃すに至る。
大阪及神戸に各々支店或は營業所を併設し
今や全國的に斯業界を風靡せんとしつゝあり。
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1188629/465
昭和四年五月廿八日印刷
昭和四年六月七日 發行
定價 金 五拾圓
編輯兼發行者 世良淸一
東京市四谷區鹽町一丁目十八番地
印刷者 石原愼之助
東京市麹町區丸之内一丁目二番地
印刷所 東京毎夕新聞社副業部
東京市麹町區丸之内一丁目二番地
發行所 東京毎夕新聞社
東京市麹町區丸之内一丁目二番地
振替口座 東京 六八八六番
(土開製本所製本)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1188629/715
【現代婦人職業案内】主婦之友 婦人家庭叢書 第一篇
大正15年3月19日発行
主なる美容院及學校養成所は左の通りです。 p34/68
理容館 (遠藤波津子) 東京市京橋區竹川町一二
艶粧館 (島田つや) 東京市牛込區筑土八幡町九
巴里院 (マリールウヰズ)東京市麹町區有樂町一ノ三
小口美容研究所(小口みち子) 東京市京橋區南傳馬町一ノ六
丸の内美容院 (山野千枝子) 東京市丸の内ビルデング内
銀座美容院 (早見君子) 東京市京橋區銀座
女子整容大學 (山本久榮) 東京市麹町區紀尾井町六
資生堂美容術師養成部 東京市京橋區竹川町
日本女子美容術學校 東京府下中野町字中町六一〇
大阪美髪女學校美容術科 大阪市東區玉造東雲町
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1019153/34
美髪師 p34-35/68
女髪結といって軽蔑したのは昔のことです。
今では婦人美髪師といはれて、
立派な婦人職業として新しい意義を持ってきました。
一流どころの髪結さんになると、
何十萬といはれる財産を拵へて豪儀なものです。
髪結と一緒に美容をやればなほ便利であります。
現在全国に二萬四千七百人餘の婦人美髪師がをります。
―略―
主なる結髪師と学校及養成所
桑島千代 (東京市京橋区宗十郎町一一)
伊賀とら (東京市京橋区宗十郎町一〇)
關口文子 (東京市京橋区南金六町一四)
佐藤あき (東京市下谷区数寄屋町一三)
日本女子美髪学校(東京市神田区表猿楽町二)
東京女子美髪学校(東京市牛込区水道町三二)
東京婦人美髪学校(東京市本郷順天堂横丁)
大場理髪館婦人部(東京市芝区櫻田本郷町一四)
大阪美髪女学校 (大阪市東区玉造東雲町)
http://dl.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1019153/35
【神戸高等家政女学校裁縫学習精義. 和服之部】
昭和九年五月
神戸高等家政女學校長 旭 竟恩
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1437977/3
昭和九年拾月拾日印刷
昭和九年拾月廿日發行
定價 金 壹圓五拾錢
編輯兼發行人 旭 竟恩
神戸市林田區片山町一丁目二七五
印刷人 松井梅藏
神戸市神戸區花隈町三二二
電話 元町 二〇八一番
印刷所 松井印刷所
神戸市神戸區花隈町三二二
發行所 神戸高等家政女學校
神戸市林田區池田上町
電話 湊川 ⑤ 二六八七番
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1437977/179
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
《神戸市の高等家政女學校を卒業》
[学校法人玉田学園 神戸常盤女子高等学校]
沿革
1908年(明治41年)校祖玉田貞也 私立家政女学校創立
1915年(大正 4年) 私立神戸高等家政女学校と改称
1921年(大正10年)神戸家政女学校と改称
1929年(昭和 4年) 神戸高等家政女学校と改称 旭竟恩第二代校長就任
―略―
http://www.kobe-tokiwa.ed.jp/2gaiyou/message.html