『故小野梓先生十年追悼會』④【小野梓】永田新之允・明治30年
【小野梓】著述者 永田新之允・明治30年(1897)
然れば予が先生を追懐すること一層切なるは固より言を俟たす、
然るに先生と予の關係よりは寧ろ親しからさる諸君に於て
法會を營み十二分の文章と演説とを以て
稱揚追慕……所謂他人賞め…‥せられたるは
先生に親昵なる予に把りて感謝するに餘りありと陳じ
併せて先生の往時を述ふ、
其より獻酬の間互に先生の事蹟を語り
滿座追懐の情に堪へさりき、
散會したるは午後十一時過ぎなり其出席者は
小野義眞 小野英之助 坂本嘉次馬 ※坂本嘉治馬
淺香克孝 阿部興人
鹽入太輔 漆間民夫 波多野傳三郎
佐藤伊三郎 松島廉作
天野爲之 齋藤順三 田中正造
久保良平 高田早苗
高田卓爾 松本義弘 橋本久太郎
鹿島秀麿 箕浦勝人
小山愛治 山澤俊夫 黑川九馬
增田義一 今井鉄太郎
犬養 毅 尾崎行雄 左納岩吉
吉田俊雄 田中唯一郎
永島富三郎 島田孝之 市島謙吉
門馬尚經 小久江武三郎
前島 密 呉 文聰 首藤陸三
高橋至誠 井上彦左衞門
關口又四郎 儘田甚太郎 佐藤 靜
二宮育次郎 吉川義次
千種 和 石井藤五郎 河村作三
今井幸吉
の諸氏なりき、
此の莊嚴なる式場に於て
會衆に告げられたる演説及び祭文は左の如し。
祭 文
―略―
明治三十年十二月 九日印刷
明治三十年十二月十二日發行
小野梓奥附
實價金五十錢
著述者 永田新之允
發行者 合資會社 冨山房
東京市神田區裏神保町九番地
代表者 合資會社 冨山房社長
坂本嘉治馬
印刷者 吉岡嚴八
東京市牛込區矢來町三番地字山里三十二
印刷所 株式會社 秀英舎
東京市牛込區市谷加賀町一丁目十二番地
發兌先 合資會社 冨山房
(電話本局一〇六二番)
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
小野梓墓碑建立
兩面摺込(東洋著作)の原稿用紙は
小野氏か生前其雄著國憲汎論を始め
凡百の大篇小作に用ゐし所のもの
表題「小野梓」の三文字は同氏が國憲汎論發行の際
自ら其書に題筆せし所のもの
印顆三個は同氏が存稿議案批評
(明治十一年地方官會議の際に於ける「本書九九頁」)
の題辭に捺せるを寫したるものにして
氏は之を以て常に其雄墨に用ゐたり
右何れも君の傳記と共に永久江湖に存すべきものなり
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
小野梓の印章
2002年3月10日 小野一雄殿 寄贈
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇