松風嘉定・憲二・幸造

《松風幸造》四代目嘉定の養子【人事興信録. 第15版 上】昭和23年(1948)

《松風幸造》四代目嘉定の養子【人事興信録. 第15版 上】昭和23年(1948)

【人事興信録. 第15版 上】昭和23年(1948)
《松風幸造》  p262/292
 松風工業(株)常務
 松風陶器(株)取締役
 大阪商工局勞働問題囑託
 京都出身
大正七年三月 京都市 八木政一の二男に生れ
嘉定の養子となつた
昭和十六年 京大法學部を卒業し ※下記(八木幸造)
現時前記の職にある
家族
養祖母 ナカ
養母  美代
妻   喜美
長女  悠美子
二女  久美子 ※小野一雄と清水小学校1-3年同級生:別稿① 別稿② 記載
養妹  美子
同   俊子
(京都市東山區清水坂二丁目)
(電話 祇園二八四)

【京都帝国大学一覧. 昭和17年度】
  ○卒業生姓名(五十音順)  p232/336
 法學部  法學士
○昭和十六年十二月學士試驗合格 p232/336
八木幸造  京都        p234/336
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
松風の創業者 松風嘉定について
 美術陶磁器から人工陶歯まで
        今村 嘉宣
Ⅱ.松風家の系譜  p1/12
1.初代松風嘉定(しょうふう かじょう)
  〈僧より転じた製陶家〉
 尾張の国鳴海の出身で山科小栗栖の寺の住職をしながら
半僧半俗の托鉢生活をしていた。
筆墨の道にも長けた僧で、趣味で陶芸を学んでおり、学問は和漢に通じ、
美術品に対する鑑識の眼力は時流を抜く存在であった。
清水坂に移り嘉永元年(1848)ごろから製陶業を本業とする。
当時、磁器の多くは概ね中国より渡来のもので
原材料は国内で入手が難かったが、
初代は磁器の将来を見込んでその製造研究に傾倒した。
 「松風」家名の由来は諸説あるが、
清水寺御詠歌の「松風や音羽の瀧の清水を結ぶ心は涼しかるらん」
からとされている。
2.二代目松風嘉定(嘉響)  p2/12
〈清水における輸出磁器製造の嚆矢〉
 尾張国東春日井郡大泉村の山田家の出身。
天保13年(1842)に生まれる。
瀬戸で製陶を学び、三代目嘉定実父の井上延年と仲間であった。
経営の才能があり、慶応2年25才の時、
初代嘉定にその腕を見込まれ、養子として二代目となる。
Ⅲ.三代目松風嘉定〈窯業を近代工業化した先駆者〉
1.三代目嘉定の略歴
 明治3年(1871)に瀬戸の陶工井上延年の長男
常太郎として瀬戸に生まれる。
 明治11年(1879)常太郎8歳の折、
名古屋の博覧会に行幸の明治天皇の御前で国貞県令に選ばれ、
獅子の小面をお捻りにてご披露する。
山高信離ご説明「天上の石麒麟」と賞賛される(図5)。
陛下より御賞詞賜る。
瀬戸美術学校を卒業し、一時東京の井上良斎方に滞在する。
伏原有文に英語や漢文の指導を受ける。
明治21年 京都陶器株式会社に就職。
明治23年 二代目嘉定長女と結婚し三代目嘉定となる。
明治25年 京都陶磁器商工巽組合設立に尽力し設立する。
      先代より「松風亭」と号していたものを廃し「松風」と号する。
明治39年 松風陶器合資会社を設立する。社長就任。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《松風憲二》四代目嘉定の弟【人事興信録. 第15版 上】昭和23年(1948)

《松風憲二》四代目嘉定の弟【人事興信録. 第15版 上】昭和23年(1948)

【人事興信録. 第15版 上】昭和23年(1948)
《松風憲二》  p262/292
 松風工業(株)社長
 松風陶齒製造(株)社長
 京都出身
明治二十八年嘉定(四代目)の弟に生れた
松風金屬研究所 華北窯業 滿洲齒科器材
朝鮮齒材 共榮ゴム 各社長を歷任した
家族
妻  聰子  明治三四年 二月生
       大阪 野村源治郎 長女
長男 愼一  大正一二年 三月生
       松風陶齒(株)支配人
二男 定二  昭和 四年 五月生
(京都市東山區今熊野南日吉町四〇)
(電話 祇園四五七六)
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《松風憲二》嘉定(四代目)弟【大衆人事録. 第14版 近畿・中国・四国・九州篇】昭和18年

《松風憲二》嘉定(四代目)弟
【大衆人事録. 第14版 近畿・中国・四国・九州篇】昭和18年

【大衆人事録. 第14版 近畿・中国・四国・九州篇】昭和18年
《松風憲二》  p165/1125
 松風工業(株)社長
 松風陶齒製造(株)社長
 滿洲齒科器材(株)社長
 松風金屬(株)社長
 筑肥炭礦(株)取締役
 滿洲松風工業(株)取締役
 藥業振興委員會委員
 (綜一三六九八)
 京都市東山區今熊野南日吉町四〇ノ一
 電話 祇園四五七六
【閲歷】
本府 嘉定(四代目)弟
明治廿八年十月廿四日生る
大正六年 早大商科卒業  ※下記記載
渡米 紐育 電氣學校 コロンビア大學商科大學院 各卒業
松風工業取締役兼支配人を經て
昭和十七年一月現職
宗敎 淨土宗
趣味 旅行 運動 ゴルフ 大弓
【家庭】
母  ナカ 明治 五年生
妻  聰子 明治三四年生 大阪府 野村源治郎 長女
      米國オークランドハイスクール卒
嗣子 愼一 大正一二年生
長女 美知子 昭和 二年生
二男 定二  昭和 四年生

【早稲田大学校友会会員名簿.  大正14年11月調】
 大學部 商科 p188/517
大正六年度得業 p227/517
《松風憲二》  p231/517
松風工業會社支配人
松風陶器製造會社取締役
筑肥炭鑛會社取締役
京都市下京區淸水二ノ一四

【早稲田大学校友会会員名簿. [昭和10年用]】
《松風憲二》  p225/462
大正6年 商科 卒業
松風陶器製造會社 取締役社長
松風工業 支配人
京都市東山區今熊野南日吉町四〇ノ一
電話 祇園四五七六
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《松風憲二》松風嘉定(四代目)の弟【人事興信録. 第14版 上】昭和18年(1943)

《松風憲二》松風嘉定(四代目)の弟
【人事興信録. 第14版 上】昭和18年(1943)

【人事興信録. 第14版 上】昭和18年(1943)
《松風憲二》  p861/948
 松風工業(株)社長
 松風陶齒製造(株)社長
 松風金屬研究所(株)社長
 華北窯業(株)社長
 滿洲齒科器材(株)社長
 朝鮮齒材(株)社長
 共榮ゴム(株)社長
 滿洲松風工業(株)取締役
 松風陶器(株)監査役
 京都府在籍
 妻  聰子 明治三四年 二月生、大阪 野村源治郎 長女
 男  愼一 大正一二年 三月生、同大在
 女  美知 昭和 二年 三月生、同志社高女在
京都府松風嘉定(四代目)の弟にして
明治二十八年十月出生
昭和五年分家す
現時前記各會社の各重役たり
家族 尚ほ
 二男 定二 昭和 四年 五月生あり
(京都市東山區今熊野南日吉町四〇)
(電話祇園四五七六)
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《松風憲二》松風嘉定(四代目)の弟【人事興信録. 第13版 上】昭和16年

《松風憲二》松風嘉定(四代目)の弟【人事興信録. 第13版 上】昭和16年

【人事興信録. 第13版 上】昭和16年
《松風憲二》  p858/974
 松風陶齒製造(株)社長
 松風金屬研究所(株)社長
 滿洲松風工業(株)取締役
 松風工業(株)取締役兼支配人
 松風陶器(株)監査役
 京都府在籍
 妻  聰子 明治三四年 二月生、大阪 野村源治郎 長女
 男  愼一 大正一二年 三月生
京都府松風嘉定(四代目)の弟にして
明治二十八年十月出生
昭和五年分家す
現時松風陶齒製造會社社長の外
前記各會社の各重役たり
家族 尚ほ
 長女 美知 昭和 二年 三月生
 二男 定二 昭和 四年 五月生あり
(京都市東山區今熊野南日吉町四〇)
(電話祇園四五七六)
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《松風嘉定・四代目》【人事興信録. 第13版 上】昭和16年

《松風嘉定・四代目》【人事興信録. 第13版 上】昭和16年

【人事興信録. 第13版 上】昭和16年
《松風嘉定》  p858/974
 松風工業(株)社長
 松風陶器(株)社長
 松風陶齒製造(株)取締役
 松風金屬研究所(株)監査役
 京都府在籍
 ※父 三代目嘉定
    井上延年の長男常太郎(明治3年生)
    明治23年二代目嘉定長女(ナカ)と結婚
    昭和3年1月肺炎のため逝去
 母  ナカ 明治 五年一一月生、
       祖父(父) 嘉響(二代目嘉定) 長女
 妻  美代 明治三一年一一月生、和歌山 内山惟一 長女
 女  喜美 大正一〇年 一月生
京都府先代(三代目)嘉定の長男 同憲二の兄なり
先代(三代目)嘉定夙に實業界に入り
日本硬質陶器會社 其他諸會社の重役にして
京都商業會議所議員に推され
大正十四年
萬國勞働會議本邦資本家代表に擧げられ瑞西に渡航す
氏(四代目嘉定)は明治二十六年八月出生
昭和二年家督を相續し前名俊一を改め襲名す
現時松風工業會社社長の外前記各會社の重役たり
家族 尚ほ
 二女 美子 大正一五年 四月生
 三女 俊子 昭和 二年一二月生
 妹  峰  明治三九年 四月生あり
 叔父 松藏 明治一九年 七月生
 叔母 ステ 明治二一年 四月生は各分家し
 姉  ハル 明治二四年 九月生は京都府 藤岡幸二に嫁す
(京都市東山區清水坂二丁目)
(電話 祇園二八四)
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

松風陶歯製造株式会社概要(2)帝國興信所の報告書:昭和8年10月31日

松風陶歯製造株式会社概要(2)帝國興信所の報告書:昭和8年10月31日

 株主名簿(昭和八年十月三十一日現在)
 C05023863700-1
〔画像〕C05023863700-1

 株主名簿(昭和八年十月三十一日現在)
 C05023863700-2
〔画像〕C05023863700-2

 株主名簿(昭和八年十月三十一日現在)
 C05023863700-3
〔画像〕C05023863700-3

※松風陶齒製造株式會社についての帝國興信所の報告書 p4-18/26
御問合(松風陶齒製造株式會社)の件左に御報告申上候也
    帝國興信所
   昭和九年參月拾九日  海軍省 経理局殿
本 店  京都市東山區福稻上高松町
支 店  仝
社 名  松風陶齒製造株式會社
目 的  陶齒製造販賣
設 立  大正十一年五月十五日
決算期  五月 十月末
盛 衰  常 態
信 用  普 通
總資本金 壹百萬圓
拂込資金 廿五萬圓
配  當 年五分
年商内高 廿萬圓内外
當所の所見 警戒を要せざるものと認む
 C05023863700-4
〔画像〕C05023863700-4
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
レファレンスコード C05023863700
件名 松風陶歯製造株式会社概要(2)
【 画像数 】26
作成年月日 昭和8年10月31日(1933/10/31)
作成者
組織歴   海軍
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

松風陶歯製造株式会社概要(1)昭和8年10月31日

松風陶歯製造株式会社概要(1)昭和8年10月31日

松風陶歯製造株式会社概要
 C05023863600-1
〔画像〕C05023863600-1

名 称 松風陶歯製造株式会社
本 社 京都市東山区福稲上高松町拾壱番地
工 場 仝 上
資本金 壹百万圓
拂込額 貮拾五万圓也
年産額 陶歯六百万本 セメント八万瓶
    ゴム四万箱  其他畧
重 役 取締役社長  松風憲二
    取締役    松風嘉定
    仝      齋藤治三郎
    仝      荒木紀男
 C05023863600-2
〔画像〕C05023863600-2

    仝      林 武彦
    監査役    大沢徳太郎
從業員 事務員    男六名  女一名
    技術員    男六名
    從業員    男二八名 女四五名
規 模 敷地坪数   八六一坪五九
    建物坪数   五八五坪二五
 C05023863600-3
〔画像〕C05023863600-3

本社の沿革 p4-9/50

社長ノ履歴 p10/50
学歴
 大正六年七月  早稲田大学商科 卒業
 大正六年八月  北米合衆国ニ留学
 大正九年一月  帰朝
         此間 ニューヨーク大学ニテ会計学
         ニューヨーク州立アルフレッド大学ニテ
         社会学 政治経済学、
         コロンビア大学商科大学院ニテ
         工場経営学並ニ社会学 専攻
         尚 余技トシテニューヨーク電機学校ヲ卒業ス
経歴
 大正九年二月  松風工業株式会社ニ入社ス

 大正九年三月  仝会社支配人ヲ被命  p11/50
 大正九年三月  松風陶歯研究所 監督ヲ被命
 大正十一年五月 松風陶歯製造株式会社ノ創立ト同時ニ
         取締役理事ニ就任ス
 昭和三年一月  仝前社長 死去ノ爲メ取締役社長ニ就任
         今日ニ至ル
   ―略―

重ナル技術者  p12-13/50
 工場長  並川峰三郎
 技師長  荒木紀男
 製作部  技師   布江市松
      窯業技師 慶野直基
 研究部  応用化学
      技師   宮津
      仝    水埜文平

工場ノ現状     p13-15/50
 工場設備大要
 ―略―

本社主要製品ノ種類 p16-18/50
 ―略―

陶歯トハ      p19-20/50
 ―略―

医学的価値     p21/50
 ―略―

陶歯事業ノ現状   p22-23/50
 ―略―

製品ノ特徴     p24-27/50
 ―略―

現在ノ販路     p28-29/50
 ―略―

昭和八年十一月   p30-40/50
 松風陶齒製造株式會社定款
   京都市東山區福稻上高松町十一番地
     松風陶齒製造株式會社

自 昭和八年五月 一日   p41-50/50
至 昭和八年十月丗一日
  第貮拾參期營業報告書
     松風陶齒製造株式會社
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
レファレンスコード C05023863600
件名 松風陶歯製造株式会社概要(1)
【 画像数 】50
作成年月日 ※昭和8年10月31日(1933/10/31)
作成者
組織歴   海軍
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

大正七年京都ノ窯業家松風嘉定ナル者・松風工業株式会社内ニ陶歯研究所ヲ設ケ:昭和6年10月

大正七年京都ノ窯業家松風嘉定ナル者・
松風工業株式会社内ニ陶歯研究所ヲ設ケ:昭和6年10月

   昭和六年十月
税表番号五四九ノ内 陶歯関税問題
    商工省 松村技師 松尾技師(内務省)
        主税局関税課
 A08072365800-1
〔画像〕A08072365800-1

税表番号五四九ノ内 陶歯  從價  二割
一、関税引上諭
  陶歯ハ以前凡テ輸入ニ仰キタリシカ
  大正七年京都ノ窯業家松風嘉定ナル者
  其ノ国産品ナキヲ概シ松風工業株式会社内ニ陶歯研究所ヲ設ケ
  之カ研究ニ着手シ遂ニ其ノ製造ニ成功シタルニ依リ
  大正十一年松風陶歯製造株式会社ヲ創立シ
  最近ニ至リテハ全ク輸入品ニ劣ラサル優良品ヲ製造シ得ルニ至レリ、
  然ルニ従来我国陶歯ヲ供給シツツアリタル
  米国紐育ノ「デンチスト・サツプライ」会社
  本会社ノ買収ヲ企テ之レカ交渉ヲ為シ来リタルモ
  同社ハ此ノ種事業ヲ外国人ノ手ニ移ストキハ
  将来陶歯ノ騰貴ヲ見ルヘキ懸念アルノミナラス
  一朝有事ノ際国民保健ノ独立モ脅カサルルノ処アリトナシ
  断然之ニ応セサリキ、
  是ニ於テ「デンチスト・サツプラ
 A08072365800-2
〔画像〕A08072365800-2

  イ」会社は本邦陶歯製造業ノ潰滅ヲ策シ
  近来陶歯価格ノ引下ヲ行ヒ
  本邦品ト競争ヲ開始スルニ至レルヲ以テ
  之レカ関税ヲ引上ケ本邦斯業ヲ保護スル要アリト認メラル
二、結論
  関税調査委員会ニ於テハ本品ノ関税ヲ引上クルヲ適当ト認メタリ
 A08072365800-3
〔画像〕A08072365800-3
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
レファレンスコード A08072365800
件名 税表番号549の内 陶歯関税問題
【 画像数 】3
作成年月日 昭和6年10月
作成者   主税局関税課
組織歴   大蔵省
『国立公文書館・アジア歴史資料センター』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

《松風嘉定・四代目》叔父 榮助【人事興信録. 9版(昭和6年)】

《松風嘉定・四代目》叔父 榮助
【人事興信録. 9版(昭和6年)】
【人事興信録. 10版(昭和9年) 上卷】
【人事興信録. 第11版(昭和12年) 上】

【人事興信録. 9版(昭和6年)】
《松風嘉定》  p828/1760
 松風工業(株)取締役
 松風陶齒製造(株)取締役
 京都府在籍
 ※父 三代目嘉定
    井上延年の長男常太郎(明治3年生)
    明治23年二代目嘉定長女(ナカ)と結婚
    昭和3年1月肺炎のため逝去
 母  ナカ 明治 五年一一月生、
       祖父(父) 嘉響(二代目嘉定) 長女
 妻  美代 明治三一年一一月生、和歌山 内山惟一 長女
君は京都府人 先代(三代目)嘉定の長男にして 同憲二の兄なり
先代(三代目)嘉定 夙に實業界に入り
日本硬質陶器會社社長 其他諸會社の重役にして
京都商業會議所議員に推され
大正十四年
萬國勞働會議に際し
本邦資本家代表に擧げられ瑞西に渡航せり
君(四代目嘉定)は明治二十六年八月を以て生れ
昭和二年家督を相續し前名俊一を改め襲名す
現に前記各會社の重役たり
家族は尚
 長女 喜美 大正一〇年 一月生
 妹  峰  明治三九年 四月生あり
 叔父 榮助 明治一二年一一月生
 叔父 松藏 明治一九年 七月生
 叔母 ステ 明治二一年 四月生は各分家し
 姉  ハル 明治二四年 九月生は京都府 藤岡幸二に嫁せり
A 四七一
(京都、東山、清水二ノ二三九)
(電話 祇園二八四)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2127126/828

【人事興信録. 10版(昭和9年) 上卷】
《松風嘉定》  p940/1037
 松風工業(株)取締役
 松風陶齒製造(株)取締役
 京都府在籍
 ※父 三代目嘉定
    井上延年の長男常太郎(明治3年生)
    明治23年二代目嘉定長女(ナカ)と結婚
    昭和3年1月肺炎のため逝去
 母  ナカ 明治 五年一一月生、
       祖父(父) 嘉響(二代目嘉定) 長女
 妻  美代 明治三一年一一月生、和歌山 内山惟一 長女
君は京都府人 先代(三代目)嘉定の長男にして 松風憲二の兄なり
先代(三代目)嘉定 夙に實業界に入り
日本硬質陶器會社社長 其他諸會社の重役にして
京都商業會議所議員に推され
大正十四年
萬國勞働會議に際し
本邦資本家代表に擧げられ瑞西に渡航せり
君(四代目嘉定)は明治二十六年八月を以て生れ
昭和二年家督を相續し前名俊一を改め襲名す
現に松風工業會社長にして
松風陶齒製造會社取締役たり
家族は尚
 長女 喜美 大正一〇年 一月生
 妹  峰  明治三九年 四月生あり
 叔父 榮助 明治一二年一一月生
 叔父 松藏 明治一九年 七月生
 叔母 ステ 明治二一年 四月生は各分家し
 姉  ハル 明治二四年 九月生は京都府 藤岡幸二に嫁せり
A 三八〇
(京都市東山區清水坂二ノ二三九)
(電話 祇園二八四)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1078620/940

【人事興信録. 第11版(昭和12年) 上】
《松風嘉定》  p1149/1271
 松風工業(株)代表取締役
 松風陶齒製造(株)取締役
 京都府在籍
 ※父 三代目嘉定
    井上延年の長男常太郎(明治3年生)
    明治23年二代目嘉定長女(ナカ)と結婚
    昭和3年1月肺炎のため逝去
 母  ナカ 明治 五年一一月生、
       祖父(父) 嘉響(二代目嘉定) 長女
 妻  美代 明治三一年一一月生、和歌山 内山惟一 長女
 女  喜美 大正一〇年 一月生
京都府人 先代(三代目)嘉定の長男 同憲二の兄なり
先代(三代目)嘉定 夙に實業界に入り
日本硬質陶器會社 其他諸會社の重役にして
京都商業會議所議員に推され
大正十四年
萬國勞働會議に際し
本邦資本家代表に擧げられ瑞西に渡航す
氏(四代目嘉定)は明治二十六年八月出生
昭和二年家督を相續し前名俊一を改め襲名す
現時 松風工業會社代表取締役の外前記各會社の重役たり
家族 尚ほ
 妹  峰  明治三九年 四月生あり
 叔父 榮助 明治一二年一一月生
 叔父 松藏 明治一九年 七月生
 叔母 ステ 明治二一年 四月生は各分家し
 姉  ハル 明治二四年 九月生は京都府 藤岡幸二に嫁す
所得税 二九九
(京都市東山區清水坂二丁目)
(電話 祇園二八四)
【 】『国立国会図書館デジタルコレクション』
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ