太陽光発電

PDF「太陽光発電所」京丹波町中台桜梅・中島:令和5年(2023)7月4日~10月30日

CIMG6785-30
CIMG6785-30

CIMG6788-30
CIMG6788-30

CIMG6792-30
CIMG6792-30

CIMG6799-30
CIMG6799-30

CIMG6815-30
CIMG6815-30

CIMG6817-30
CIMG6817-30

CIMG6824-30
CIMG6824-30
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2023年07月04日15:05
我が家のトマト[プランター]230704
「太陽光発電所設置予定地」230704
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2023年06月04日06:23
「京丹波町における太陽光発電施設の適正な設置
及び管理に関する条例」
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2023年06月03日21:32
「太陽光発電所設置計画のご案内:(株)ヒカリ」
京丹波町中台桜梅・中島
[工事着手予定日2023年7月初旬]6月3日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

我が家のトマト[プランター]230704

我が家のトマト[プランター]230704
CIMG6780-20
CIMG6780-20

CIMG6781-20
CIMG6781-20
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「太陽光発電所設置予定地」
CIMG6782-20
CIMG6782-20

CIMG6783-20
CIMG6783-20

CIMG6784-20
CIMG6784-20

CIMG6785-20
CIMG6785-20
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2023年06月03日21:32
「太陽光発電所設置計画のご案内:(株)ヒカリ」
京丹波町中台桜梅・中島
[工事着手予定日2023年7月初旬]6月3日
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「京丹波町における太陽光発電施設の適正な設置及び管理に関する条例」

「京丹波町における太陽光発電施設の適正な設置
 及び管理に関する条例」を制定しています
更新日:2022年07月20日
 京丹波町では、
太陽光発電施設の適正な設置及び管理について
基本的かつ必要な事項を定めることにより、
太陽光発電事業と地域との共生を図り、
地域住民等の安全な生活と
京丹波町の環境の保全に寄与することを目的として
京丹波町における太陽光発電施設の適正な設置及び
管理に関する条例を制定しています。
 太陽光発電事業で出力の合計が
10キロワット以上のものは、
同条例及び同条例施行規則に基づき届出、
適正な維持管理等が必要となります。

条例の主な内容
10キロワット以上の太陽光発電事業
(建築物の屋根または屋上に設置するものを除く)
を行うものは、
事前協議と届出を義務化

周辺住民等への事前周知及び説明を義務化

災害の防止、自然環境等の保全のため、
発電設備及び事業区域の保全を義務化

事業者情報等に関する標識設置の義務化

廃止及び廃止後の適正な跡地利用について、
事業廃止の届出を義務化

施設への立入調査や勧告、
命令に従わない事業者の氏名公表

施行日
令和3年4月1日
 ―略―
この記事に関するお問い合わせ先
京丹波町 住民課
〒622-0292 京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野487番地1
電話番号:0771-82-3803
ファックス:0771-82-0446
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2023年06月03日21:32
「太陽光発電所設置計画のご案内:(株)ヒカリ」
京丹波町中台桜梅・中島
[工事着手予定日2023年7月初旬]6月3日
太陽光発電所設置計画場所
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「太陽光発電所設置計画のご案内:(株)ヒカリ」京丹波町中台桜梅・中島[工事着手予定日2023年7月初旬]6月3日

「太陽光発電所設置計画のご案内:(株)ヒカリ」
京丹波町中台桜梅・中島
[工事着手予定日2023年7月初旬]6月3日

近隣関係者 様へ
太陽光発電所設置計画のご案内
 令和5年6月吉日
住所 京都市伏見区竹田真幡木町85番地
   TAKEDA SPACR 1階
氏名 株式会社ヒカリ
   代表取締役 秋山 成浩
   ―略―
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、弊社にて右記載場所において、
太陽光発電所を建設する計画があります。
「京丹波町における太陽光発電施設の適正な設置及び
 管理に関する条例」
において、
事業計画を進める前に
近隣関係者様への説明と理解を得る事を求めております。
今回、その一環として、
計画地の場所、計画内容についてご案内させて頂きます。
本案内状について、
何かご質疑事項等がありましたら、
弊社までお問い合わせ下さい。
最後に弊社の企業方針として、
安全な太陽光発電所を建設する為、
誠意をもってご対応させて頂きます。
                              敬具
工事名称 京丹波東・西太陽光発電所設置工事
工事場所 (東区画) 船井郡京丹波町中台桜梅6、7、5-1
     (西区画) 船井郡京丹波町中台中島85、86-1
工事期間 着手予定日 2023年7月初旬予定
     完了予定日 着手後3カ月以内
工事内容 (東区画) パワコン出力200kw
          パネル出力272.50kw
     (西区画) パワコン出力249kw
          パネル出力490.50kw
作業時間 午前8時~午後6時
作業休日 日曜(騒音を伴わない作業は左記以外に行う)
連絡先  (株)ヒカリ 代表 秋山(アキヤマ)
太陽光発電所設置計画のご案内-1
〔画像〕太陽光発電所設置計画のご案内-1

[位置図] 京丹波東・西発電所
 京丹波東発電所(誤記)※京丹波西発電所
 京丹波東発電所

[パネル配置図] 京丹波東・西発電所
 所在 船井郡京丹波町中台桜梅5番1、6番、7番
             中島85番、86番1
 京丹波町西発電所 545W×900枚
 京丹波町東発電所 545W×500枚
太陽光発電所設置計画のご案内-2
〔画像〕太陽光発電所設置計画のご案内-2
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
太陽光発電所設置計画場所
〔画像〕太陽光発電所設置計画場所
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
FIT・FIP制度
再製可能エネルギー電子申請
事業計画認定情報 公表用ウェブサイト
 2023年4月30日 時点
<お知らせ>
 令和5年5月22日
 再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する
特別措置法第9条第6項に基づき、
 再生可能エネルギー発電事業計画の
認定情報について公表いたします。
 なお、今回、公表する認定情報は、
4月30日時点にて新規認定を受けている
又は新制度への移行手続が完了した
 再生可能エネルギー発電設備
(太陽光20kW未満を除く)に係る情報であり
 ―略―
近畿 京都府
番 号 3118
設備ID AZ98463E26
発電事業者名    池原観光株式会社
代表者名      池原 薫
事業者の住所    奈良県香芝市瓦口2226
事業者の電話番号  0774-24-6099
発電設備区分    太陽光
発電出力(kw)    249.9
発電設備の所在地  京都府船井郡京丹波町中台中島85
太陽電池の合計出力(kw) 491.4
新規認定日     2021年2月15日
運転開始報告年月  
廃棄費用の積立方法 
廃棄費用の積立情況 
調達期間終了年月  

番 号 3119
設備ID AZ98464E26
発電事業者名    株式会社ヒカリ
代表者名      秋山 成浩
事業者の住所    京都府京都市伏見区竹田真幡木町
事業者の電話番号  075-611-1366
発電設備区分    太陽光
発電出力(kw)    200.0
発電設備の所在地  京都府船井郡京丹波町桜梅6
太陽電池の合計出力(kw) 288.9
新規認定日     2021年2月15日
運転開始報告年月  
廃棄費用の積立方法 
廃棄費用の積立情況 
調達期間終了年月  
 事業計画認定情報20230430
〔画像〕事業計画認定情報20230430
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 ヒカリ
〒612-8427 京都市伏見区竹田真幡木町85番地 
TAKEDA SPACE 1階【Google MAP】
Tel : 075-611-1366  Fax : 075-611-1367
土地付太陽光 Solar Power
販売・企画中物件
高圧
2023年4月1日現在
場所     電力会社 FIT価格 パネル出力 販売状況
兵庫県三木市 関西電力 18円    3,179.52㎾ 申込有
京都府船井郡 関西電力 12円    491.40㎾  申込有
京都府船井郡 関西電力 12円    288.90㎾  申込有
愛知県知多郡 中部電力 11円    408.75㎾
愛知県知多郡 中部電力 9.09円   2,707.56㎾
合計     -    - 総出力  7,076.13㎾
 販売・企画中物件2023年4月1日現在
〔画像〕販売・企画中物件2023年4月1日現在
低圧
2023年4月1日現在
場所      電力会社 FIT価格 パネル出力 販売状況
京都府相楽郡  関西電力 14円    103.50㎾  申込有
合計      -    -   総出力 103.50㎾
株式会社 ヒカリ
〒612-8427 京都市伏見区竹田真幡木町85番地
 TAKEDA SPACE 1階【Google MAP】
Tel : 075-611-1366  Fax : 075-611-1367
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

<京丹波町・中台>〔太陽光〕事業計画認定情報:2020年9月30日 時点・経済産業省 資源エネルギー庁

<京丹波町・中台>〔太陽光〕事業計画認定情報:
2020年9月30日 時点・経済産業省 資源エネルギー庁

固定価格買取制度
再生可能エネルギー電子申請
事業計画認定情報 公表用ウェブサイト 2020年9月30日 時点
<お知らせ>
 令和2年12月25日
 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する
 特別措置法第9条第5項に基づき、
 再生可能エネルギー発電事業計画の認定情報について公表いたします。
 なお、今回、公表する認定情報は、
 9月30日時点にて新規認定を受けている
 又は新制度への移行手続が完了した
 再生可能エネルギー発電設備(太陽光20kW未満を除く)に係る情報であり
 (ただし今回は紙媒体での新規申請、変更認定申請、
 事前変更届出、事後変更届出、廃止届出は
 8月31日時点の情報となっております。)、
 当該日時点において、新規認定申請中の案件及び新制度への移行手続が
 完了していない案件(電源接続案件募集プロセス等、
 事業計画の提出が猶予されている案件を含む。)は公
 表対象になっておらず、今後、認定手続が完了したものについては、
 一ヶ月ごとに情報を更新し、公表してまいります。
 ―略―

<近畿> 京都府




※上記PDF3点:下記項目は略す
 他の筆数・太陽電池の合計出力(kw)
 新規認定日・廃棄費用の積立状況


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2019年09月30日
<京丹波町・中台>〔太陽光〕事業計画認定情報:
2019年6月30日 時点・経済産業省 資源エネルギー庁
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2018年07月10日 
<京丹波町>〔太陽光〕事業計画認定情報:
2018年5月31日 時点・経済産業省 資源エネルギー庁
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2021年01月14日
「京丹波町における太陽光発電施設の適正な設置
 及び管理に関する条例」[2021年1月8日]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「京丹波町における太陽光発電施設の適正な設置及び管理に関する条例」[2021年1月8日]

「京丹波町における太陽光発電施設の適正な設置
 及び管理に関する条例」[2021年1月8日]

「京丹波町における太陽光発電施設の適正な設置及び管理に関する条例」を制定しました。
[2021年1月8日]ID:6490
 京丹波町では、太陽光発電施設の適正な設置及び管理について
基本的かつ必要な事項を定めることにより、
太陽光発電事業と地域との共生を図り、
地域住民等の安全な生活と
京丹波町の環境の保全に寄与することを目的として
京丹波町における太陽光発電施設の適正な設置及び
管理に関する条例を制定しました。
 太陽光発電事業で出力の合計が10キロワット以上のものは、
同条例及び同条例施行規則に基づき届出、
適正な維持管理等が必要となります。
【条例の主な内容】
・10kW以上の太陽光発電事業
 (建築物の屋根または屋上に設置するものを除く)を行うものは、
 事前協議と届出を義務化
・周辺住民等への事前周知及び説明を義務化
・災害の防止、自然環境等の保全のため、
 発電設備及び事業区域の保全を義務化
・事業者情報等に関する標識設置の義務化
・廃止及び廃止後の適正な跡地利用について、
 事業廃止の届出を義務化
・施設への立入調査や勧告、命令に従わない事業者の氏名公表
【施工日】
令和3年4月1日
※施行日前に設置工事に着手するものについては
※施行日前に設置工事に着手するもの
または既に設置されたものであっても、
施行日後、標識の設置、発電設備及び事業区域の保全、
事業廃止の届出施設の保全等については条例の適用を受けます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
京丹波町における太陽光発電施設の適正な設置及び
管理に関する条例及び同施行規則



届出様式(町からの通知様式等を除く)
 ―略―
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2018年07月27日
PDF-京丹波町太陽光発電施設の設置に関するガイドライン
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2021年01月15日
<京丹波町・中台>〔太陽光〕事業計画認定情報:
2020年9月30日 時点・経済産業省 資源エネルギー庁
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※追記:2021/02/15 06:17
鈎 裕之
@ELECTRICDADDY
京丹波町における太陽光発電施設の適正な設置及び管理に関する条例
http://www.town.kyotamba.kyoto.jp/0000006490.html
ガイドラインでは
悪徳業者の乱開発を制止することができませんでしたからね
午後9:27 · 2021年2月12日·Twitter Web App

鈎 裕之-京丹波町における太陽光発電施設
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
京丹波町太陽光発電施設の設置に関するガイドラインについて
[2019年5月17日]ID:4783
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

<京丹波町・中台>〔太陽光〕事業計画認定情報:2019年6月30日 時点・経済産業省 資源エネルギー庁

<京丹波町・中台>〔太陽光〕事業計画認定情報:2019年6月30日 時点
・経済産業省 資源エネルギー庁

固定価格買取制度
再生可能エネルギー電子申請
事業計画認定情報 公表用ウェブサイト 2019年6月30日 時点
<お知らせ>
 令和元年9月27日
 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する
特別措置法第9条第5項に基づき、
 再生可能エネルギー発電事業計画の認定情報について公表いたします。
 ―略―
<近畿> 京都府




経済産業省 資源エネルギー庁
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2018年07月10日 09:40 ◆京丹波町
<京丹波町>〔太陽光〕事業計画認定情報:2018年5月31日 時点
・経済産業省 資源エネルギー庁
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

PDF-京丹波町太陽光発電施設の設置に関するガイドライン

PDF-京丹波町太陽光発電施設の設置に関するガイドライン

京丹波町太陽光発電施設の設置に関するガイドラインについて
[2017年10月3日]ID:4783
ガイドラインの目的
 京丹波町では、太陽光発電施設等の設置及び管理に関し、
災害の防止、良好な景観の形成、生活環境の保全、
また地域住民との合意形成等を図り、
安全・安心な地域社会を構築するため、ガイドラインを策定しました。
 なお、発電設備の出力が10KW以上または
設置区域が3,000平米以上の設置事業を行う設置者は、
届出が必要となります。

PDF-京丹波町太陽光発電施設の設置に関するガイドライン
附 則
(施行期日)
1 このガイドラインは、平成29年8月10日から施行し、
平成29年9月10日以後に着工する発電設備から適用する。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2018年07月10日 09:40 ◆京丹波町
<京丹波町>〔太陽光〕事業計画認定情報:2018年5月31日 時点
・経済産業省 資源エネルギー庁
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
PDF:159ページ
資源エネルギー庁御中
平成29年度新エネルギー等の導入促進のための基礎調査
(太陽光発電に係る保守点検の普及動向等に関する調査)
最終報告書
2018年2月
株式会社三菱総合研究所
環境・エネルギー事業本部
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<追記>平成30年(2018)8月1日 09時10分
太陽電池発電設備に係る使用前自己確認制度について(一部改正)
平成29年 4 月
中部近畿産業保安監督部
近畿支部電力安全課
本年4月1日付けの電気事業法施行規則等の改正に伴い、
「使用前自己確認制度」
の届出対象範囲が以下のとおり変更となりました。
 ―略―
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

<京丹波町>〔太陽光〕事業計画認定情報:2018年5月31日 時点・経済産業省 資源エネルギー庁

<京丹波町>〔太陽光〕事業計画認定情報:2018年5月31日 時点
・経済産業省 資源エネルギー庁

固定価格買取制度
再生可能エネルギー電子申請
事業計画認定情報 公表用ウェブサイト 2018年5月31日 時点
<お知らせ>
 平成30年7月6日
 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する
特別措置法第9条第5項に基づき、
 再生可能エネルギー発電事業計画の認定情報について公表いたします。
 ―略―
<近畿> 京都府



経済産業省 資源エネルギー庁
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
※京丹波町のみ、PDF化。小野一雄
 平成30年(2018)7月10日9時40分
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2018年07月27日 05:40 ◆京丹波町
PDF-京丹波町太陽光発電施設の設置に関するガイドライン
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

[メガソーラー設置に指針 トラブル防止へ京都・京丹波町]京都新聞

[メガソーラー設置に指針 トラブル防止へ京都・京丹波町]
京都新聞【 2017年09月06日 08時09分 】
 京都府京丹波町は、
大規模太陽光発電所(メガソーラー)などの電気事業者向けに
太陽光発電施設の設置に関するガイドラインを制定した。
隣接住民とのトラブルを防ぐため、
事業者に事前説明会の開催を義務付けた。
太陽光発電施設に絞って総合的な対策を求める指針の制定は
府内の自治体で初めてという。

 太陽光発電を巡っては、設置を直接規制する法律がなく、
京都府南山城村や大津市、
滋賀県高島市などのメガソーラー計画に対し、
周辺住民による反対運動が起きている。
京丹波町でも設置場所の土砂崩れや反射光について
住民から苦情が出たことがあるため、
事前に住民の不安解消を図る必要があると判断した。

 ガイドラインは、屋上や屋根に設置する場合を除く
出力50キロワット以上の設備か、
設置区域が3千平方メートル以上の案件を
手掛ける設置者や管理者を対象に、
設置場所に隣接する住民向けの説明会を開くよう求め、
町に報告書の提出を義務付けた。
土砂崩れを防ぐための排水計画図や
撤去時の処理計画書などの提出も要請する。

 罰則規定はないが、
同10キロワット以上の設備を設ける事業者が守るべき事項として、
苦情に対する迅速で誠実な対応やトラブル発生後の再発防止措置、
環境や景観との調和への配慮などを明記した。

 昨夏、太陽光発電施設を巡るトラブルが管内であった
京丹波町瑞穂支所の山内善博支所長は
「住民の理解を得ながら
再生エネルギーを円滑に導入していくためにも必要」と話している。

 太陽光発電施設に関する府内自治体の規制では、
府が造成を伴う案件を環境アセスメントの対象にしているほか、
京都市が景観を対象に運用基準を設けている。
〔写真〕
全国的に設置が進んでいる太陽光発電施設。
周辺住民への十分な説明がトラブルの防止につながる
(京都府京丹波町内)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
[京丹波町]
京丹波町太陽光発電施設の設置に関するガイドラインについて
[2017年8月10日]ID:4783
 京丹波町では、太陽光発電施設等の設置及び管理に関し、
災害の防止、良好な景観の形成、生活環境の保全、
また地域住民との合意形成等を図り、
安全・安心な地域社会を構築するため、ガイドラインを策定しました。
 なお、発電設備の出力が10KW以上または
設置区域が3,000平米以上の設置事業を行う設置者は、
届出が必要となります。
PDF[京丹波町太陽光発電施設の設置に関するガイドライン]
附 則
(施行期日)
1 このガイドラインは、
平成29年8月10日から施行し、
平成29年9月10日以後に着工する発電設備から適用する。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
blog[小野一雄のルーツ]改訂版
2017年01月31日 14:16 
《西岸寺の麓の栗林の伐採》
撮影:平成29年(2017)1月31日(火)11時49分
噂では、太陽光発電のパネルが並ぶようです。
※平成29年(2017)9月6日11:45
 太陽光発電の着工はありません。小野一雄
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
アーカイブ
  • ライブドアブログ